goo blog サービス終了のお知らせ 

地域の日本語指導

地域で生活する外国籍の人々支援

アクラス日本語教育研究所嶋田和子先生に・・・

2022-12-17 01:57:46 | 日本語学習会

嶋田先生のブログを拝見し・・驚きました

嶋田先生のお母様が12月1日にお亡くなりになりました。お目にかかったことはありませんでしたが、先生がアップするお写真を拝見するたびに優しい笑顔に励まされました。 前向きで素敵なお母様・・お母様のご冥福を心からお祈り申し上げます。

先生、お寂しいと思いますが、先生のことを頼りにしている人たちがたくさんいます・・どうぞこれからも宜しくお願い致します。

そして・・・

「令和4年度文化庁長官表彰」が発表され、嶋田先生が受賞されました。。
さまざまな領域の方々が受賞されていることからも、日本語教育の重要性が認知されてきているのだと思います。
 
【日本語教育部門 被表彰者(50音順)】
・石井 恵理子氏
・伊藤 美智代氏
・京都にほんごRings
・櫻井 弘子氏
・迫田 久美子氏
・嶋田 和子氏
・當作 靖彦氏
・平高 史也氏
・マリップ センブ氏
・矢崎 理恵氏
・山田 明(トラン バン ミン)氏

==========

嶋田先生、本当におめでとうございます。

先生の活動が評価されるのは、私たちのような地方で頑張る日本語指導者の大きな励みになります。先生のパワフルな行動力と人をつなぐ優しさに救われる人はたくさんいると思います。

受賞は、お亡くなりになったお母様からの感謝の贈り物・・そんな気がしました。

どうぞお体に気をつけて・・いつも先生の背中を追いかけている後輩達がいることを忘れないで下さい。

『人とつながる 介護の日本語』拝読しました・・現場で使うための日本語ですね

嶋田先生の思い・・お母様に対する思いがたくさん詰まっている本だと思いました。

人とつながるための言葉の学び・・・地域日本語教室もそうであるべきだと・・改めて思います。

嶋田先生、 また能代でお会いできるのを楽しみにしております。

本当に心からお祝い申し上げます・・感謝を込めて・・

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿