日記

身辺雑記です。

投稿短歌欄。

2011-02-07 19:22:19 | Weblog
前にも書いたんだけれど月曜日掲載、朝日新聞の俳壇・歌壇投稿欄
楽しく読ませてもらっている。一度だけ投句したんだけれど当然×。
それぞれ毎週4千ほどの投稿があるという。

短歌のほうでほとんど毎週選歌されている富山市の母娘がいる。
たぶん親子。娘さんは小学生の姉妹みたい。松田さんとおっしゃる。
今日は選者別で3人とも掲載されていた。

お母さんの歌も瑞々しく素敵なんだけれど娘さん二人の感性、感覚、
いつも感心する。ただ今日の掲載作はまずまずか。
お母さんの育て方、素晴らしいと思う。将来、名をなす?。

自転車でJR尼。COCOEや家電店ウロウロしていたらアッという間に
夕暮れ。眼を開けておられないほどの夕日に向かって帰宅。 冬夕焼け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節祭in南京町。

2011-02-05 19:46:21 | Weblog
午後から晴天予報。神戸に出る。TV、新聞、南京町の春節報道多し。
感心するのが飲食店の行列。三宮センター街の地下から始まって。
ぼっかけだったか焼きソバ屋、有名なカツ丼屋、上がってコロッケ屋。

まぁうんざりするほどの行列。アホやッ!、思いながらセンター街→元町。



初詣でみたいな人出。西行き一方通行になっている。


とにかくどこもかしこも行列。


豚マン元祖、老祥記の前から。(混雑回避のため休店)
雑技団や中国各地の演芸イベント。観客多く近寄れず。


点心というのか各店これくらいの値段。そら行列するわナ。


アーケードに抜けると賑やかな鉦と太鼓の獅子舞。
たぶん協賛金拠出店だろう、経廻っている。しばし身動きとれず。

春節・・いい言葉。景気のよい雰囲気、少し浮かれる。
串カツで生3杯。兄ちゃん何を狂ったか勘定、生一杯分と串カツ代。
ありがたく黙って勘定する。・・・卑しいか!?。ええやんたまに。


帰路、旧国道からの夕景。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春、散髪。

2011-02-04 20:00:58 | Weblog
首記、全く関連ないか・・・。妙に語呂がいい。
髪の毛よく伸びていた。耳にかかるほど。昔のようにこのまま
伸ばし、長髪にしようか迷った。鏡・・・変ではない。

調えに自転車で尼。坐るまで迷っていた。・・どのように・・?。
うーん、ま、・・13ミリ・・!、言ってしまう。
で、いつもの坊主頭。10ミリでないところが未練がましい。

そこから少し南東の戎湯。久しぶり。380円でこの贅沢!。
土地柄だけれど、まぁミゴトに彫り物賑やかなお兄さん、次々と
入ってくる。1時間少々で6人の絵柄鑑賞。チョッと緊張しながら。

十分汗をかき正宗屋。キズシ、タラコよう焼いたんと大瓶2本。
立春!晴天!、一昨日頃までの寒さはナンダ!!、という陽春。
しばらくはこの陽気と。この冬は寒さこたえた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪見。

2011-02-01 17:30:11 | Weblog
朝、晴天だった。思い切って身繕い、雪見に出る。
バス→JR立花120円切符。尼崎乗換え09:09敦賀行き新快速。
湖西線経由敦賀、11:15着。

昨日は近江今津~近江塩津間含め近辺終日大雪のため運行停止だった。
だから来た。この野次馬根性、賞賛に値する!!。
近江塩津手前、永原辺からの積雪、車窓座視線まであり感激!!。

どっちみち(イロイロアッテ敦賀イハン)なら福井まで行こう、と
ホームで乗り換え待っていてハタと気付いた。ズボン下、穿いてない!、
メッチャ冷える!バタバタッと出てきたので普段通りの下半身、寒い!。

あきらめ近江塩津まで戻る。敦賀を出てしばらくしての車内アナウンス
面白かった。「右手車窓から見えます路線湾曲は・・日本有数の・・・」
「まもなく一瞬ではございますが左車窓から敦賀市内全貌雪景色・・・」

JRでも観光バスみたいな事すんねや!!と、いたく感動!。
近年なんどか通っているけれど、こんなん初めて。
車掌氏の恣意?趣味?サービス?、この季節だけのマニアルある?。


駅前、県道?国道?の標識。


近江塩津駅。食堂営業していなかった。
駅前道路まで積雪のためとても下りられず。

余呉プラットホーム北端。駅名標識かろうじて。


余呉プラットホーム屋根の下。


余呉プラットホームより。


プラットホームから見たお家のそばまで行ってみる。


真ん中突き当りが余呉駅。


右、余呉駅プラットホーム。


米原で天玉ソバ。妙に賑わっていて10数分待たされる。

米原から新快速にて大阪。精算90円出改札。
串カツとビールで軽く一人打ち上げし16時過ぎ阪神にて帰宅。
1メートル強の積雪、身近に接したのは人生初めて。価値あり!。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする