JUNK TALK

たぶんNWN中心のネタになります。

NWN10

2008-08-27 23:47:54 | Weblog
nirvyです。

気づいたらv1.69の日本語版がリリースされてるじゃありませんか!

早速落としてチェックしてみました。主にクリーチャーモデル主体ですが。

今回の目玉はなんと言ってもプレミアムモジュールに含まれていたコンテンツですね。
ワイバーンのモデルをゲットするためにプレミアムモジュールを購入しようか迷いましたが、待って正解だったかもです。

そして、実際に使ってみて思ったこと。

実は一番気になっていたのが、改修内容のひとつ:クリーチャーの座標オーバーラップ現象です。
この現象、v1.64を使っていたときは問題なかったんですが、1.66に上げた途端に症状が出て、以来1.67, 1.68と同じ現象が出たので、ずっとv1.64を使ってました。
v1.66以降のコンテンツに魅力はあったんですが、この不快な現象と天秤にかけると・・・。ってなわけです。
そしてこの現象、わたしの環境ではv1.69で見事改修されました。よかった。

そして新クリーチャーのモデル。
ワイバーンは文句なしの出来栄えですね。ただ、ひとつ残念なのはバルダーズゲートに登場するやつのように空を飛ぶアニメーションじゃないことでしょうか。
ドラゴン同様に地面歩いてますね。個人的にはバッサバッサ飛んでほしかったです。

そのほか、ミストドラゴンやコブラ各種が面白いですね。
ただ、ワイバーンに比べると出来栄えが若干劣るような気がします。
ユーザー以上プロ未満といった印象です。

あとは馬(騎乗)ですね。
当初、どうやって騎乗させるのか迷いましたが、どうやら自作のモデル群を編集しないとだめなことに気づきました。
それにしても尻尾で騎乗を実現するとは・・・。恐れ入りました。


それと、新モデル(人型を除く)で全体的に気になったのは、戦闘時の効果音が出ないことですね。
敵を殴っても殴られても何の音もせずに、ただダメージ数値だけがすぅっと浮かぶ。 既存のものだと、アースエレメンタルやいくつかのゴーレムがこれに該当します。
なんとなく興醒めなので、アニメーションデータをいじって適正な効果音が出るようにしてみましたが、それなりに根気の要る作業です。とりあえずワイバーンだけやってみました。


今回のバージョンはDLAチームの作品が数多く含まれてるような気がしました。
とくに馬とかオーガとか。不確かですが。
(プロっぽくないのはそれだから? いや失礼・・・)


ともあれ、これでまたしばらくNWNを楽しめそうです^^

最新の画像もっと見る