いろいろとまぁ活動はしてたんだよね、の事。 2025年03月12日 04時24分48秒 | 自分ごと。 お越し頂きありがとうございます♪衣替えをして、断捨離のし過ぎにまた(笑)気付いたままちゃんです(^O^;)まぁせっかくなんで(?)新しい春アウターでも買いましょうかね(≧▽≦)★添付記事はライブドアブログに飛びますのでそちらをご覧下さい♪お手数おかけします!↓↓↓いろいろとまぁ活動はしてたんだよね、の事。 : 大きいマルチーズ☆ニノさん。ニノさんが体調不良だったりだとか、ぱぱちゃんの仕事が変則的でバタバタしたりだとか、ここのところ落ち着かない日々ではありましたがままちゃんはそれなりにいつも通り精...大きいマルチーズ☆ニノさん。 ★リアクションボタンは消していますが、コメント欄はあけていますのでニノさんにコメント頂けたらままちゃん嬉しいです(*´ω`*) #犬 #みんなのブログ #マルチーズ #日記 #写真 #DIY #断捨離 #体調不良 #サプリメント #グルメ « ひと山ふた山越えて。の事。 | トップ | そんな、急に困りますよ。の事。 »
14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (まるこ) 2025-03-12 05:47:20 おはようございます😃発明工夫展に出したら賞が取れそうですね!!精力的に動いているご様子が伺えます。お疲れ様でした! 返信する Unknown (しんくんママ) 2025-03-12 08:25:02 おはようございます!そんな優れもののパイプがあるんですね!やっぱり知らないこと、いっぱいあるなぁ~これでニノさんも暖かく過ごせるよね♪すごいリラックスして寝てるよね!!3.11。。。辛い日ですね。。。。。 返信する Unknown (ごま☆母) 2025-03-12 10:21:51 ままちゃん発明王!北国ならではの知恵ですね〜文明の利器にも限界があります我が家、北側の部屋にエアコンが付けられなくてめっちゃ寒くて暑いこのパイプいいな〜と思うけど壁に穴あけたり天井をコレが這うとなると現実的ではないな…と思いましたわ💦また参考にさせていただきます3.11。忘れたいけど忘れられない忘れちゃいけない出来事ですよね…祈りつづけようと思います 返信する Unknown (dreamsan_2006) 2025-03-12 10:40:45 ninomikiさん〜おはようございます☺️エアコンの風を送る優れものがあったんですね😅すごい〜初めて見ました💦送風部はクリアファイルで?素晴らしい〜👏👏確かに夏場も良いですね🙌DIYの達人と呼ばせていただきます😁しじみ目のニノさん、可愛い🤣💕3.11体験されたninomikiさんにとってはまだまだ忘れられ無い辛い事ですね‥二度と起こらない事を祈りつつ、備えをしっかりしなきゃと改めて思いました。( chami) 返信する おはようございます♪ (まーこ♪) 2025-03-12 11:40:57 みきすけさん おはようございます♪元気にしてた?(^_^)な~んだ 断捨離とか 伸縮パイプとか色々やってたのね?こちらでは 使ってるのは見た事ないですねニノさん~温かい風が来て ヨカですね海鮮天丼~食べたね(^_^)次のご飯は 筍ご飯に変更かな?3.11 遠い地の私でさえ TVで映し出される風景に 心が痛みます忘れないそのヤダの気持ちも すごく分かります 返信する Unknown (バディボギ父さん) 2025-03-12 14:10:56 ままさんはアイデアウーマン!そして器用ですね!ホースの存在は父さんも知ってましたがエアコンに取りつけ、風を分けるなんてアイデアですね!しかもしっかり取りつけている!ニノさんも暖かくなったね!夏もばっちり節約できますね! 返信する Unknown (ninomiki) 2025-03-12 16:41:29 まるこさんこんにちは☆小学生の時の夏休み、発明工夫展に出すものの宿題がありました(^_^;)当時は面倒くさくて嫌いでしたが、今なら積極的にできそうです☆今日も仕事の納品から帰って、午後にベランダの片付けと掃除を汗をかきかき急にやってしまいました(;´∀`) 返信する Unknown (ninomiki) 2025-03-12 16:44:40 しんくんママさん再びこんにちは♪そうなんですよ〜!これとか『長座布団』は田舎にしか売ってない説があります 笑 ←ホントかどうかはわかりませんが(^_^;)ニノさん、あったかい風が出てるとすぐに気が付いたらしく、その吹き出し部にちゃんといました(^_^)3/11が近付くといつもテレビで震災当時の映像がたくさん流れるので、実はあんまり観たくないのでした💧 返信する Unknown (ninomiki) 2025-03-12 16:49:45 ごま☆母さんこんにちは☆『エアコンの風を隣の部屋に流す』とかでググるといろんなグッズが出てきます(^O^;)でもゴミ袋の長〜いのみたいなのとかが多くて、結構ジャマなんじゃないかな〜(^_^;)って感じのグッズがたくさんなので、ぜひググってみて下さい 笑我が家賃貸なので大規模な事は出来ず、今回のは結構考えて作りました(^O^;)震災の日はのこさなければならない大事な日ですが、やっぱり個人的には思い出したくない日でもあります。。。 返信する Unknown (ninomiki) 2025-03-12 16:52:56 @dreamsan_2006 さんchamiさん こんにちは♪その地域ごとにあるあるなグッズとか、ありますよね 笑見た目はいかにも素人作ですが 笑結果的にはなかなか良い出来栄えとなりました(^O^;)夏場も少しは違うと良いな〜と思っています☆間違いなくまた大地震が来ますものね、経験した事をいかさなければ、ですよね。でも映像とかを見るとやっぱりザワザワとします💧 返信する Unknown (ninomiki) 2025-03-12 16:58:33 まーこ♪さんこんにちは☆ハイ〜相変わらずセカセカと動いてましたよ 笑やっぱりパイプ、はじめて見ましたか〜結構威力が凄くて、画期的なアイテムだと思います(^O^;)海鮮天丼また食べたいです♪たけのこはなかなか自分ではやらないので良いですね☆そうなんです…震災の揺れの酷さはもちろんですが、原発が爆発して当時福島県民は避難先でも悲しい思いをした方々もたくさんいたり、空気や食べ物、健康の事など、不安な思いもたくさんしたので、映像を観たりするとなんとも沈む気持ちになります。。。 返信する Unknown (ninomiki) 2025-03-12 17:01:01 バディボギ父さん再びこんにちは♪おぉ!父さんはホースの存在を知っていたのですね〜(≧▽≦)クリアファイルを使ったり、工作みたいですが(笑)結果オーライです♪夏場も良い結果を出してくれると良いんですが(^O^;) 返信する Unknown (Tristan) 2025-03-12 19:30:21 トップ写真のニノさん、なんかいつも見るニノさんと全然印象が違いますね。すごく落ち着いていて紳士っていう感じです(^▽^;)まあ実際年齢を考えたらそうですけど、やっぱり普段は可愛いっていうことがほとんどですもんね。こんなホースがあるんですね(◎_◎;)これは初めて見ました。しかも効果があると。今は昔、我が家にまだエアコンがなかった頃、冷風機の排熱口にホースをつないでそれを外に出せばエアコンの代わりになるんじゃないかと思ってやってみたことがあります。そして見事に失敗しましたw。でも、こういうホースならうまくいくかもって思いました(^^;このエアコンに取り付けるっていうのは発明ですね。これ、もう少し考えたら特許とれるんじゃないですか(;^_^?そうすれば商品化も夢じゃない!ニノさんも元気になった事だし、ちょっと真面目に考えてみるというのはどうでしょう(^o^)って、ニノさんが元気になって本当に良かったです。 返信する Unknown (ninomiki) 2025-03-12 22:12:38 はちゅパパさんこんばんは☆ニノさん、最近はめっきりオジイ感が出てきました(^O^;)ぼんやりとしていたり、眠かったりする時などは長老のようなお顔です 笑 まぁ体力的にはまだまだ力強いんですけどね〜☆そうなんですよ〜都会では見かけないと思います 笑 そもそもが熱風を送る為のホースなので耐熱の作り的にも問題ないし、なかなかの発明だったと思います(≧▽≦)いろいろとどうしたら良いか商品をググったりして、長いビニール袋みたいな形状の物はネットでかなり売ってたんですが、デカ過ぎてジャマじゃね〜かと思うような商品で 笑笑 このホースも冬しかホームセンターに置いていないので、無くならないうちに買って試してみようと思い(•‿•)夏場のエアコンでも効果があると良いんですが☆ ニノさん、元気に過ごしてますよ〜♪ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
発明工夫展に出したら賞が取れそうですね!!
精力的に動いているご様子が伺えます。
お疲れ様でした!
そんな優れもののパイプがあるんですね!
やっぱり知らないこと、いっぱいあるなぁ~
これでニノさんも暖かく過ごせるよね♪
すごいリラックスして
寝てるよね!!
3.11。。。
辛い日ですね。。。。。
北国ならではの知恵ですね〜
文明の利器にも限界があります
我が家、北側の部屋にエアコンが付けられなくてめっちゃ寒くて暑い
このパイプいいな〜と思うけど
壁に穴あけたり天井をコレが這うとなると
現実的ではないな…と思いましたわ💦
また参考にさせていただきます
3.11。
忘れたいけど忘れられない
忘れちゃいけない出来事ですよね…
祈りつづけようと思います
エアコンの風を送る優れものがあったんですね😅
すごい〜初めて見ました💦
送風部はクリアファイルで?
素晴らしい〜👏👏
確かに夏場も良いですね🙌
DIYの達人と呼ばせていただきます😁
しじみ目のニノさん、可愛い🤣💕
3.11
体験されたninomikiさんにとってはまだまだ忘れられ無い辛い事ですね‥
二度と起こらない事を祈りつつ、備えをしっかりしなきゃと改めて思いました。
( chami)
元気にしてた?(^_^)
な~んだ 断捨離とか 伸縮パイプとか
色々やってたのね?
こちらでは 使ってるのは見た事ないですね
ニノさん~温かい風が来て ヨカですね
海鮮天丼~食べたね(^_^)
次のご飯は 筍ご飯に変更かな?
3.11 遠い地の私でさえ TVで映し出される風景に 心が痛みます
忘れない
そのヤダの気持ちも すごく分かります
そして器用ですね!
ホースの存在は父さんも知ってましたが
エアコンに取りつけ、風を分けるなんて
アイデアですね!
しかもしっかり取りつけている!
ニノさんも暖かくなったね!
夏もばっちり節約できますね!
こんにちは☆
小学生の時の夏休み、発明工夫展に出すものの宿題がありました(^_^;)当時は面倒くさくて嫌いでしたが、今なら積極的にできそうです☆
今日も仕事の納品から帰って、午後にベランダの片付けと掃除を汗をかきかき急にやってしまいました(;´∀`)
再びこんにちは♪
そうなんですよ〜!これとか『長座布団』は田舎にしか売ってない説があります 笑 ←ホントかどうかはわかりませんが(^_^;)
ニノさん、あったかい風が出てるとすぐに気が付いたらしく、その吹き出し部にちゃんといました(^_^)
3/11が近付くといつもテレビで震災当時の映像がたくさん流れるので、実はあんまり観たくないのでした💧
こんにちは☆
『エアコンの風を隣の部屋に流す』とかでググるといろんなグッズが出てきます(^O^;)
でもゴミ袋の長〜いのみたいなのとかが多くて、結構ジャマなんじゃないかな〜(^_^;)って感じのグッズがたくさんなので、ぜひググってみて下さい 笑
我が家賃貸なので大規模な事は出来ず、今回のは結構考えて作りました(^O^;)
震災の日はのこさなければならない大事な日ですが、やっぱり個人的には思い出したくない日でもあります。。。
chamiさん こんにちは♪
その地域ごとにあるあるなグッズとか、ありますよね 笑
見た目はいかにも素人作ですが 笑
結果的にはなかなか良い出来栄えとなりました(^O^;)
夏場も少しは違うと良いな〜と思っています☆
間違いなくまた大地震が来ますものね、経験した事をいかさなければ、ですよね。
でも映像とかを見るとやっぱりザワザワとします💧