きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

リトさんも日光浴

2024-03-30 21:13:02 | リトープス


  こんばんは。


  きょうはお陽さまいっぱい☀️☀️☀️のまさにガーデナー日和でしたねー
  わたしも上着を一枚減らして作業に精を出しました。
  その横では、リトさんたちが日光浴です。

      

      

      

      

      

      

      

      

  脱皮中なのに暴風雨でめいっぱいお水をもらい、さらなる徒長が心配でしたが
  お陽さまいっぱい浴びてどうにか乾いてくれました。
  脱皮も終了間際から兆しも見えないコまでさまざまですが
  主に、緑系のコを個別に撮ってみました。

      なかなか大きく出来ないけれど大すき大津絵さん。
      

      

      

      

      
  同じ緑でも微妙な違いがあり、その独特な窓模様も見飽きることがありません。
  撮影の腕が伴わないのが残念!



      
      アンナローサ


      
      ex, C229B クリソベリル


      
      ヴァーンジリ・エメラルド
      ちょっと日焼け気味?


      
      C269 宝翠玉
      まだ小指の先ほどの大きさだけど、新玉の瑞々しさにゼリーを連想です。


  そして、もうほんとに大すき!
      
      C189 ワルドロニアエ
      この、頂面のムリムリっとした感が堪りません!😍


  最後はよく分からない😅コノフィツムです〜
      

      
      フダはケネディになってる...でも、きっとウッティベルゲンセ(だと思う)
      こんどは名前が分からなくなっちゃった。💦


      
      ラツム ex, EEF
      こちらもミニサイズ。
      ぶじ夏を越してくれてありがとう〜

  などなど
  脱皮完了までは気が抜けないけど、やっぱり可笑し可愛い不思議ちゃんたちでした〜
  ではきょうはこのへんで、また〜


      


      
      
  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« どハマり中のオージー | トップ | 嫁入り前の記念撮影 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (べんけい号)
2024-03-31 13:05:45
暴風雨でめいっぱいお水を……我が家では、4週間ぶりに灌水しました
脱皮の期間、わくわくドキドキ、そして上手に脱皮してくれるか毎年心配します
でも、新葉が綺麗で癒されます♡

宝翠玉、紫宝翠宝よりも小型で、我が家では気難しい仲間のようです。大津絵系、荒玉系など、皆さん元気そうですね♡
沢山の画像アップ、ありがとうございました♡♡
返信する
Unknown (かおす)
2024-03-31 14:37:36
べんけい号さん こんにちはー
リトさんの新葉はほんとに綺麗ですよねー
このために一年の苦労があるようなものですね。🤣
ただ、早くも夏を思わせる陽気で戦々恐々です〜

宝翠玉、見た目からして難しそうです。💦
べんけい号さんの、先日UPのコたち
綺麗で大きくて、もうほんとに羨ましい限りです。
大津絵さん、まねっこで載せてみました。😅

あ、そうそう
前回の記事で、わが家で気難しいとの富貴玉系は
寿麗玉系、、の勘違い、誤りです。
(おハズカシ 😓)

今期も脱皮完了、、と言えるよう
楽しみつつ期待です〜
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リトープス」カテゴリの最新記事