goo blog サービス終了のお知らせ 

与茂田先生インタビュー

2020-05-26 | 日記
にこにこハウス医療福祉センターでは、この5月に新しい先生をお迎えしました
またまた突撃インタビューをさせていただきました
与茂田愛(よもだ あい)先生についてこのブログが最速()の情報になります

Q1.にこにこハウスの印象は

 とにかく職員の皆さんが熱心で、本気度がすごいです
 参加させていただいた委員会では、利用者様のために、委員会メンバーがチームになって、そのテーマについて一生懸命検討されている姿に大変驚きました

Q2.先生の今までのお仕事について教えて下さい

 医師になってから小児科一筋です
 一般小児科、新生児科と経験しました。にこにこハウスに来る前は、丹波医療センターに10年勤め、肺炎治療のための入院や、胃瘻交換等で15歳未満の障害をお持ちの方と接することはありましたが、重症心身障害をお持ちの方に深く関わらせていただくのは本当に初めてです。
 
Q3.医局の先生方の印象はいかがですか(なかなか未知の世界です

 バイタリティーあふれる先生方で圧倒されています。医師になってから、女性の先輩医師とお仕事させていただくのはあまり経験がないので、とても新鮮です
 河﨑先生には、「にこにこハウスで人生を学ぶ機会を得て、本当に楽しいですよ」と声をかけていただきました。(おぉ~
河﨑先生も西村先生もお料理上手で、仕事もプライベートも充実されている様子が伺えました。西村先生は、親しみやすい雰囲気をお持ちで、利用者様と接していらっしゃる様子もとても勉強になります。

 (質問とは別件ですが・・・)
 外来の診察にも同席させていただいたのですが、重症心身障害をお持ちの方が在宅で生活されるにはたくさんの医療的ケアもあり、大変さは想像を絶しますが、それを感じさせない保護者の皆様の明るさ、パワーがすごいなと感じました。


Q4.先生のご趣味は

  映画鑑賞、読書、音楽鑑賞です。インドア派です。
  
Q5.外出自粛で、おうち時間の充実は大切ですが、先生おすすめの過ごし方は  
  
  本が大好きで、なんでも読みます。古典や小説は、ストーリーにどっぷりはまっていけるので、おすすめです。

Q6.先生の今後の抱負をお聞かせ下さい
  
  入所利用者の皆様にお会いして、赤ちゃんの時に関わっていた患者様が、こんな風に成長していかれるのだと思いました。成人期以降の方もたくさんおられ、過去に自分が行ってきた治療が大きな影響を及ぼすのだなと思いました。戸惑うことが多いですが、とても身が引き締まる思いです。
  まだまだ頼りないですが、一生懸命頑張ります

Q7.最後にまたインタビュアーのこだわり(?)にこにこハウスのTシャツ。
先生は何色を着てみたいですか

私、もうネイビーを2枚持ってるんですよ

な、なんと、白衣の下に既にお召しでした


前田先生と同じく、着任後早々に新型コロナの感染対応等があり、また初めての重心施設という事で戸惑われているとおっしゃっていました。大変な時期に来ていただき、本当に感謝です質問の1つ1つにとても丁寧に答えてくださる姿がとても印象的でした。先生の柔らかい笑顔や、やさしさ溢れるオーラは、にこにこハウスの癒し担当になられること間違いなしと思います。先生、これからどうぞよろしくお願いいたします。
皆様も気軽にお声掛けしてみてください、きっと優しい笑顔で返してくださいますよ(ウフフ)。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放課後等デイサービス「やま... | トップ | はぴねす »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事