(記事より一部抜粋です。)
そうならないためにも手洗い・うがいに加えて、歯磨きにシャワーや入浴が大事といいます。
歯磨きは歯周病菌が感染を防ぐ効果を低下させてしまうから重要で、ウイルスが体に入っていると毛穴などからも取り込まれてしまう可能性があるということで、体の中に取り込まないためにシャワーや入浴がとても大事だといいます。
歯磨きは歯周病菌が感染を防ぐ効果を低下させてしまうから重要で、ウイルスが体に入っていると毛穴などからも取り込まれてしまう可能性があるということで、体の中に取り込まないためにシャワーや入浴がとても大事だといいます。
(感想)
副作用のない方法で感染症予防強化ができるならば、積極的に行いたいです。
ちなみに最近歯磨きは1日に4〜5回しています。
感染症予防を意識しているわけではないのですが、
なんとなくお口の中をさっぱりしたいので磨きます。
もちろん歯磨き粉は「フッ素なし」のものを使用。
3食後の歯磨き以外は
水と光による触媒作用で歯垢を取りやすくする歯磨きを使用しておりますので、歯磨き粉なしで磨いております。
ご参考
入浴も大好きです。
さっぱり清潔・清浄な「きれいなおじさん」を目指しております、笑