5ヶ月ぶりに上海に行って来ました。
・1日目
まずは、3年間会費無料のキャンペーンで楽天プレミアムカードに入会し手に入れたプライオリティ・パスを使ってスターアライアンスのラウンジに入ります。
プレモルが飲み放題です。

軽食も揃っています。
巻き寿司、いなり寿司、ミニサンドイッチ、おにぎりにチキン煮込みとクリームパスタ。

スターアライアンスラウンジ名物のカレーもあります。

高級なウイスキーもありますよ。

知多ハイボール不味し・・。

ビールが一番です。



熱い煎茶を飲みます。

ラウンジは楽しかったです。
コレが全部無料なんて素晴らしい。

今回も中国南方航空です。
往路は定刻に来ました。

機内食です。
お腹いっぱいなのであまり食べませんでした。

今回もHISのフリータイムツアーなのでホテルまでの往路は乗り合いのバスで送迎してくれます。

一部はディズニーランドの近くのトイストーリーホテルに宿泊です。
周辺にはコンビニ一軒もないような場所です。

走行中のバスからディズニーランド撮ろうとしましたが撮れませんでした。

私達の宿泊するホテルにチェックイン後、すぐに出かけて散策開始です。
取り敢えずビール(5元)でも・・
ミミガー(豚の耳)のラー油和え(10元)と春巻き(6元)。

なかなか、ビールに合いますな。
コリコリピリ辛とパリパリジュワジュワです。

ビールをもう一本。

ブラブラしてからホテルに帰ります。
ホテルでラウンジから持ち出したおにぎり等で晩酌します。
ビール2本で7元。

・2日目
ホテルで朝食。

ホテルの1階に小さなスーパーがあって便利です。

ホテルを出て南京東路の海倫賓館で両替をします。
1万円で573元でした。
1元で17.5円くらいです。

南京東路歩行街です。


地鉄南京東路駅の3番出口にある百貨店に行きます。
今回のツアーで小楊生煎の10元クーポンを2枚貰ったので小楊生煎に寄るためです。


牛肉カレースープ(9元)と海老と野菜の焼き小龍包(13.5元)を注文。

中身は海老と菜っ葉です。
しかし小楊生煎も高くなりましたね・・以前は鮮肉生煎なら4個で6元(もっと前の10年前なら4元)でしたが今は9元します。
支払いはクーポンが20元分あるので2.5元です。

南京東路駅付近で複数のコスプレ集団を見ましたがイベントでも会ったのでしょうか。

ホテルに戻りホテル周囲を散策します。
ホテルの1階にコンビニやらテナントが入っていて便利です。


もう少し歩いて町並みを見て歩きます。
私の好きな蔡先生があります。

ドリアン売ってますよ。

スイカもいっぱい。

路上に人だかりがありますよ。

スッポン売ってました。

今日もビール飲みに行きます。
またミミガー(10元)。
安い!早い!美味い!ですかね。

あとは湯包(小籠包みたいの7元)。
これは日本で食べるより上海で食べて欲しいですよね。

ひと歩きしてまた一服します。
今度はいつもの私の好きな鴨の醤油煮(13元)。
ビールはバドワイザー(8元)です。

飲んだ後のシメに小ワンタン(5元)。
飲んだ後に優しいさっぱり味です。

さ~てと、ホテルに帰って晩酌します。



・3日目
ホテルで朝食。

紅芋と干し豆腐の和え物とスイカ。
中国の紅芋や焼き芋はかなり美味いので女性の方は是非食べて欲しいです。

チェックアウト前に部屋をパチリ。

ちゃんとバスタブがありますよ。

ホテルの向かいにあるデパートに入ってみました。
丸亀うどんがあります。

うどんとか丼物が20元以上とかしますし天ぷら1品で11元とかしますから日本より高いのでオススメはしませんね。
どうしても中国の料理が合わない人用ですかね。

スタバも。
中国のスタバは日本より高いのでどうしても入りたい人用ですね。

小楊生煎も。
高いのでローカルのお店に入ることをオススメします。

メイソウも。

近所にはすき家も。
値段も日本並みなので、まぁどうしても入りたい人は入ってもまぁ損はしないでしょうか。

さて空港に地鉄で向かいますよ。
中国の美人さんはホント綺麗です。
こういった美人さんとチョメチョメですよ。


空港でまたラウンジ入ります。
今回は上海浦東空港で評判の良い中国東方航空の77番ラウンジです。




いろんなお酒があります。

軽食もあります。


良いおつまみがありません・・
肉類やハム・ソーセージの類が一切ないです。
魚の天ぷらの餡掛けくらいしかないです。
筑前煮ぽいもの。

仕方ないのでサンドイッチとポテチでビール飲みます。
タダで飲み食いしてるので贅沢は言えません。


汁無し麺も食べました。

ラウンジのトイレはウォシュレット付きですよ。

さ~て、ココからが大問題です。
飛行機が来ません。
3時間送れです。
カップラーメンとお水を配ってました。

飛行機が来たのはもう夜の8時で飛んだのは9時過ぎです。
日本に着くのは深夜0時になってしまいます。

機内食も喉を通りません。

深夜0時に空港に到着。
中国南方航空は何も保証はしてくれませんでした。
もう電車も無いし乗客の皆さんはどうしたんでしょうかね。
私とツレさんの2人は空港の端っこベンチで寝ることにしました。


起きたらお腹が空いたので空港のコンビニでパンを買ってラウンジから持ってきたビールを飲みました。

2人で始発電車に乗る前に会社の上司に電話で休みますと伝えてから電車に乗って帰りました。
何とも申し訳なくて、不運が続く私です。
自宅に帰るとお風呂に入り洗濯をして1杯飲んで寝ました。
・1日目
まずは、3年間会費無料のキャンペーンで楽天プレミアムカードに入会し手に入れたプライオリティ・パスを使ってスターアライアンスのラウンジに入ります。
プレモルが飲み放題です。

軽食も揃っています。
巻き寿司、いなり寿司、ミニサンドイッチ、おにぎりにチキン煮込みとクリームパスタ。

スターアライアンスラウンジ名物のカレーもあります。

高級なウイスキーもありますよ。

知多ハイボール不味し・・。

ビールが一番です。



熱い煎茶を飲みます。

ラウンジは楽しかったです。
コレが全部無料なんて素晴らしい。

今回も中国南方航空です。
往路は定刻に来ました。

機内食です。
お腹いっぱいなのであまり食べませんでした。

今回もHISのフリータイムツアーなのでホテルまでの往路は乗り合いのバスで送迎してくれます。

一部はディズニーランドの近くのトイストーリーホテルに宿泊です。
周辺にはコンビニ一軒もないような場所です。

走行中のバスからディズニーランド撮ろうとしましたが撮れませんでした。

私達の宿泊するホテルにチェックイン後、すぐに出かけて散策開始です。
取り敢えずビール(5元)でも・・
ミミガー(豚の耳)のラー油和え(10元)と春巻き(6元)。

なかなか、ビールに合いますな。
コリコリピリ辛とパリパリジュワジュワです。

ビールをもう一本。

ブラブラしてからホテルに帰ります。
ホテルでラウンジから持ち出したおにぎり等で晩酌します。
ビール2本で7元。

・2日目
ホテルで朝食。

ホテルの1階に小さなスーパーがあって便利です。

ホテルを出て南京東路の海倫賓館で両替をします。
1万円で573元でした。
1元で17.5円くらいです。

南京東路歩行街です。


地鉄南京東路駅の3番出口にある百貨店に行きます。
今回のツアーで小楊生煎の10元クーポンを2枚貰ったので小楊生煎に寄るためです。


牛肉カレースープ(9元)と海老と野菜の焼き小龍包(13.5元)を注文。

中身は海老と菜っ葉です。
しかし小楊生煎も高くなりましたね・・以前は鮮肉生煎なら4個で6元(もっと前の10年前なら4元)でしたが今は9元します。
支払いはクーポンが20元分あるので2.5元です。

南京東路駅付近で複数のコスプレ集団を見ましたがイベントでも会ったのでしょうか。

ホテルに戻りホテル周囲を散策します。
ホテルの1階にコンビニやらテナントが入っていて便利です。


もう少し歩いて町並みを見て歩きます。
私の好きな蔡先生があります。

ドリアン売ってますよ。

スイカもいっぱい。

路上に人だかりがありますよ。

スッポン売ってました。

今日もビール飲みに行きます。
またミミガー(10元)。
安い!早い!美味い!ですかね。

あとは湯包(小籠包みたいの7元)。
これは日本で食べるより上海で食べて欲しいですよね。

ひと歩きしてまた一服します。
今度はいつもの私の好きな鴨の醤油煮(13元)。
ビールはバドワイザー(8元)です。

飲んだ後のシメに小ワンタン(5元)。
飲んだ後に優しいさっぱり味です。

さ~てと、ホテルに帰って晩酌します。



・3日目
ホテルで朝食。

紅芋と干し豆腐の和え物とスイカ。
中国の紅芋や焼き芋はかなり美味いので女性の方は是非食べて欲しいです。

チェックアウト前に部屋をパチリ。

ちゃんとバスタブがありますよ。

ホテルの向かいにあるデパートに入ってみました。
丸亀うどんがあります。

うどんとか丼物が20元以上とかしますし天ぷら1品で11元とかしますから日本より高いのでオススメはしませんね。
どうしても中国の料理が合わない人用ですかね。

スタバも。
中国のスタバは日本より高いのでどうしても入りたい人用ですね。

小楊生煎も。
高いのでローカルのお店に入ることをオススメします。

メイソウも。

近所にはすき家も。
値段も日本並みなので、まぁどうしても入りたい人は入ってもまぁ損はしないでしょうか。

さて空港に地鉄で向かいますよ。
中国の美人さんはホント綺麗です。
こういった美人さんとチョメチョメですよ。


空港でまたラウンジ入ります。
今回は上海浦東空港で評判の良い中国東方航空の77番ラウンジです。




いろんなお酒があります。

軽食もあります。


良いおつまみがありません・・
肉類やハム・ソーセージの類が一切ないです。
魚の天ぷらの餡掛けくらいしかないです。
筑前煮ぽいもの。

仕方ないのでサンドイッチとポテチでビール飲みます。
タダで飲み食いしてるので贅沢は言えません。


汁無し麺も食べました。

ラウンジのトイレはウォシュレット付きですよ。

さ~て、ココからが大問題です。
飛行機が来ません。
3時間送れです。
カップラーメンとお水を配ってました。

飛行機が来たのはもう夜の8時で飛んだのは9時過ぎです。
日本に着くのは深夜0時になってしまいます。

機内食も喉を通りません。

深夜0時に空港に到着。
中国南方航空は何も保証はしてくれませんでした。
もう電車も無いし乗客の皆さんはどうしたんでしょうかね。
私とツレさんの2人は空港の端っこベンチで寝ることにしました。


起きたらお腹が空いたので空港のコンビニでパンを買ってラウンジから持ってきたビールを飲みました。

2人で始発電車に乗る前に会社の上司に電話で休みますと伝えてから電車に乗って帰りました。
何とも申し訳なくて、不運が続く私です。
自宅に帰るとお風呂に入り洗濯をして1杯飲んで寝ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます