モウリーニョさん、ぜひうちの指揮を!!
みなさん、ボナッセーラです!!
アレッサンドロデルしっこく代表、沼袋の火拳のエースことKAZUですこんにちは!!
我がデルしっこく
先日、18日のこと
阿佐ヶ谷エリアでもっとも権威ある大会のひとつ
ウィークデイ5マッチ!
ビギナー大会!!
に出場してきました!!
メンバー FW 9 YUZAGHI
99 RONABEDO
22 KAKA’ZU
22 KAKA’KUTA (初召集)
22 TAKA’ (初召集)
11 SEKU’GO
14 BUCCHI (初召集)
GK 6 D・YANAGIMOTO
司令塔のくーすけ、ぶっかけのEITA、ファンタジスタのDiyを欠く苦しい台所事情
今回は海外組にEU外登録選手も呼び戻し、イベサーからはダイをピックアップ
まさに総力戦
初戦の相手はレディーもいるチーム
レディー相手とは思えぬ本気の一撃!!(アレは酷い)
容赦ない先制弾で楽勝ムードが漂う
がっ しかし・・・・・・・・・。
とっ、とりあえずマッチレポートどうぞ

9 YUZAGHI
オフサイドラインから生まれた男
おSHIKKO見たさで寝不足に
その影響か!?チャンスをなかなか決めきれない!!
声援より罵倒されるほうが燃えるのか!!
ジラルディーノとどっちが先に復活するのか英国ブックメーカーの対象に
当人も鷹の目と称すほどのポテンシャルを秘めている。
ミラニスタへの素質も十分!!
覚醒すれば今後10年、トップを任せられる素材だけに期待を寄せたい。

99 RONABEDO
通称 黒いロナウド
思い切りのいい縦突破など攻撃陣をリードする
しかし大ライスを頼んだはいいが半分も食べずにあっさりダイにバトンタッチ
キーパーでもダイとともにデルしっこくの堅守に貢献
ワンチョぺさんとのダービー戦は試合を決定付ける貴重なゴールを演出
驚くべきはランチセットにドリンクバーが付いてくることを見抜いた凄まじいまでの戦術眼
次回はぜひ半ライスで
22 KAKA’ZU
目標はモウリーニョ
チャンピオンズリーグ開幕に浮かれすぎたか
力みすぎPK失敗
非情になれず采配ミス
界王拳を使う余裕も無く後悔が残る大会になってしまった
借りは必ず返せ!! ささくれ全開だー!!! SPARKING!!
22 KAKA’KUTA
通称 白いダイ
腰の腰痛から2年ぶりの実戦に
リバウド鈴木時代からの盟友KAKA’ZU、TAKA’とのコンビネーションも冴えわたり、2得点を記録!!
あちこちから聞こえる3人のダイの話題にハーフタイム中も決して気が休まる事はなかった
ミランvsベンフィカ戦を棒に振り、ファンタジスタ全25巻を読破
25歳、これからピークを迎えるであろう
更なる飛躍を願う!!
22 TAKA’
かつてリバウドと呼ばれた男
リバウド鈴木時代、小川町公園でKAZUとともにもっとも危険な選手と恐れられた経歴をもつ変幻自在のアタッカンテ
本業(天空のレストラン)に力をいれるあまり2年間のブランクがあく
全盛期を彷彿させる目を見張るようなダイレクトプレーを連発!!
攻撃にアクセントをくわえる
リバウドの名を再び取り戻すのもそう、遠くないはず
次回はぜひとも柴崎コウ似と噂の彼女もお目にかかりたい
ウィードも47巻まで出ていること忘れずに
11 SEKU’GO
通称 しんご
YUGO氏も見間違えるほどの美女で美○を連れ、すこし遅刻
まさかこいつは!! メールで前日はあれほどと注意したのにっ!!
しかし前日の試合の疲れを微塵も感じさせない無尽蔵なスタミナで攻守に冴え渡る
ファールのアピールも巧く、FKいただきありがとう!!!
最終戦でKAZUに通したワンツーのツーのアシストはパススピード、タイミングともに絶妙だった
次回はひとりにひとりずつのマネージャーを連れ、レギュラー確保か!?
14 BUCCHI
ロン毛のマーシャル・D・ティーチ
今年デビューした大型新人
10時キックオフなのに9時半に起きるメンタルの強さを見せ付ける
が、やはり1試合目の動きはいまいち試合への準備不足が露に
キック、トラップ、デフェンス能力、基本的な技術はいずれも高水準
どこでも使えるマルチロール性に指揮官も笑みがこぼれる
悪魔の実であるヤミヤミの実の能力をだせていたらまた試合は別の展開になっただろう

6 D・YANAGIMOTO
ダイオブダイ ダイの中のダイ 真のダイ
ワンチョぺさんとのダービー戦、
マージーサイドダービーと並び称される
「ダイ・ダービー」
ゲッコウ・モリアに影を盗られたのか相手チームにダイのそっくりさんが
通称黒いダイ
ダイは指揮官から黒いダイのマンツーマン・マークを命じられる
ダイ対黒いダイの直接対決
攻守にわたり黒いダイを圧倒し、白いダイと絶妙なコンビネーションで大量8得点に貢献
黒いダイを交代に追いやり、真のダイへ
次はダイハード5の座を賭け、ブルース・ウィルスに喧嘩を売るようだ
1-2 ×
1-0 ○
1-4 ×
8-1 ○ ダービー戦
4-3 ○
3勝2敗でなんとか次の大会の出場権だけは死守
課題はチームとしてのディフェンス
マーカーの受け渡しなどコーチングの声の少なさが目立つ
パスが欲しい時ももっともっと声がでるとチーム全体の士気もあがるだろう
個人的にはダービー戦の勝利がかなり気持ちかった
でもやはり全部勝ちたい
TOWACUPの優勝で浮かれていた部分もある
今回の負けも良い経験値にとすべてを糧に成長していきたい
気を引き締めていかないとつぶされてしまう
~10月のスケジュール~
8日(月) 22:00-23:30 個人フットサル
16日(火) 13:00-16:00 MIX練習試合 VSトランスヘア(交渉中)
22日(月) 22:00-23:30 個人フットサル
28日(日) ACミランvsASローマ 前半戦の天王山
30日(火)
大会名 : ウィークディナイトマッチ!!
時 間 : 20:00~22:00
募集数 : 4チーム (3試合保証)
12月にはクラブワールドカップも控えています
10月を制すものが12月を制すということわざもあるぐらいです
ミランもデルしっこくも全てのタイトルを貪欲に狙っていきます!!!
アレッサンドロデルしっこ二スタのみなさん、
今年は期待していいですよ!!