今日もねこぱんち

日々の暮らしの中で見つけた楽しいことや美味しいもの。
時々、山登りとお出かけもちょこっとプラス。

今年初の茅ヶ岳

2012-04-28 20:11:42 | 山歩き・ハイキング

先週、茅ヶ岳の開山祭ともいえる『深田まつり』に出席できなかったので、

今日が今年初めての茅ヶ岳登山。


 

                                            桜の花が綺麗に咲いていました。

 

比較的広い深田公園そばの駐車場には、すでに40台以上の車が止めてあり、ナンバーを拝見すると

みなさん、結構遠いところからきてらっしゃる様子。

ここは、登山口までしっかり舗装されている道なので、女子同士の登山でも心配ありません。

そうそう、昨年から、水洗トイレも整備されたのでこの点もポイント高し、です。




登り始めは、ずーーっと緩やかな林道を歩きます。

山登りというよりも、森の中を歩いている感じで、高度があがる様子がほとんど感じられません。


  


ほわっとした新緑を眺めたり、足元の花を見つけたり・・・

のんびりムードが漂いますが、実は私にとって、けっこう速いペース。

体育会系の主人と歩くと私は完全に置いてけぼりです。

そうこうして、3.40分歩き、大きな岩が出てくると、もうすぐ中継地点の『女岩』です。

 

崩落の危険があるとのことで、今年から滝の手前からコースが変更されていました。



あくまでも自己責任ですが、滝まで行ってみましたが、上の写真のようにやはり岩の層がもろくなっている気が・・・



そして、ここから、一気に高度を上げる急登になります。

氷を心配していましたが、まったく心配いらず、むしろ土が湿っていて登りやすい印象でした。

多少のズルズルと格闘しながら、山の稜線に出て再び登ります。

 
   
   石碑越しに見えるのは雪をかぶった金峰山       頂上までの岩場はこんな感じ



深田久弥氏の石碑を過ぎると岩場が徐々に増えてくるので、手も使いつつ

スパートをかけると・・・


頂上で~す。

さすがにゴールデンウィーク初日。

小さなお子様連れの家族から、お年寄りまで大勢の登山客がいらっしゃいました。




                        標柱の向こうに見える金ヶ岳とさらに奥に八ヶ岳


360度の見晴しは何度来ても飽きません。




帰り道は西側に進路を取り、防火線沿いの道を行きました。

右手に南アルプスを見ながら、視界の開けたところを歩くので、結構好きな道です。

 

                                  草むらにスミレの群生



往路 3.9km  1h37m

復路 3.6km  1h22mでした。

 


大刀岡山に登る

2012-04-27 14:26:41 | 山歩き・ハイキング





今年初の夏日を記録した日、再び大刀岡山に登ってきました。

登山口への途中、谷沿いに鯉のぼりがたくさん泳いでいて、ちょっと得した気分です。




この日は平日でしたが、駐車場にはボルダリング関係と思われる横浜ナンバーの車が2台停車しています。

ボルダ―さんにとっては、結構有名な山なんですってね。

近くの民家の桜や花桃が満開で、ちょっと遅いお花見気分のつもりで登山開始。


この山、初っ端から一気に急登コースです。

準備運動は念入りに!


登ることしばし、大きな石の壁が目前に迫ってきます。

ここには思った通り、ボルダ―さんたちが4人いらしゃって、岩に登ったりロープ確保したりされてます。

体一つで岩場をスイスイ登っていく様子って、見ているだけでも迫力ありますね~。

あれ、体の硬さなら自信のある私には、到底できない開脚。

なにせ、45度の開脚も無理なんです。

そこからまたしばらく登り、カニの鋏岩まで到着。

ここから見る茅ヶ岳や曲岳は本当に綺麗。

登りのつらさも忘れてしまいます。

あ、ここが頂上までの中間地点だから、また登らなきゃね。

でも、稜線に出ると視界が広がるので、さきほどまでより楽な気も・・・

そうして、やっと着いた頂上。



この日はあいにく、富士山の眺望はあまりよくありませんでしたが、昇仙峡はばっちり見えました。

右の白く目立つ部分が『白山』で、真ん中より左のの白いところは『白砂見晴』です。

山に登るようになって、こんなふうに山の名前もちょっとだけわかるようになりました。

今まで、漠然とした山々の連なりにしか見えなかったものが、あれはあの時登った〇〇山だと

少しづつわかる山が増えていくと、もうそれだけでうれしくなっちゃいます。

 

カラマツの新芽とミツバツツジのつぼみ どっちもかわいい♪



登りが急だったように下りもかなり急な山で、裏側から見るとこんな感じ。


下りが苦手な私は、転ばないように慎重の上に慎重を重ねてるんですが・・・主人に言わせると単なるビビり。

林道まで出れば、あとは牧場の馬が見えるルートになるのですが、花に誘われこの日はちょっと遠回り。









右側の急角度の部分がカニの鋏岩部分です。

アップにするとこんな感じ。





角度を変えて正面から。

ボルダ―さんは、左側の割れ目に沿って岩壁をのぼるんですって。

実際に登ってるところ、見てみたいです。
 


遅まきながら桜

2012-04-18 06:02:54 | 山歩き・ハイキング

今年の桜は全国的に遅かったようですね。

4月も半ばを過ぎ、桜の開花前線は今ごろ東北あたりでしょうか?

近所でも盛りは過ぎてしまいましたが、ちょっと足をのばすだけでまだまだ見ごろの場所はあります。

自宅から、徒歩30分程度の場所でもしかり。

歩いて行ってもよかったのですが、今回は車で楽ちんコースです。








いつもなら4月の上旬に咲いてるはずのコヒガンザクラもソメイヨシノと共演です。

少しだけ濃いピンクが華やぎを添えます。

 




もしやと思って出かけてみたら、ちょうど満開でした。

今週いっぱい持ってくれるといいな♪


チーズケーキを作ってみる

2012-04-17 14:59:43 | 食べ物

チーズケーキって、ときどき無性に食べたくなるときありませんか?

しかも、これでもかっていう濃厚なのを。

昨夜の私がまさにこの状態でした。

食べたいけど、夜中にそんなの買いに行けないし・・・あ~イライラする。

・・・と、そこで冷蔵庫にクリームチーズが入っていたのを思い出し、レシピ本を参考に

ミキサーで混ぜ混ぜ。

四角いNYスタイルが良かったんですが、私の持っているのは底の抜けない型なので、

シリコンの丸型に入れて焼いてみました。

あとね、本の分量をスクウェア型に計算しなおすのが面倒だったってのもあるんですが。

焼き立ては、ほわほわ状態だったのに粗熱を取って、冷蔵庫で冷やすと想像以上にずっしりとした重量感。

シメシメ、この重さがおいしさのバロメーターだと勝手に納得です。

チーズケーキやチョコレートケーキって、ずっしりしたのをお酒と合わせると最高ですよね。

今夜のデザートはこれとワインで決定!

 

 


湯村山に登る

2012-04-16 12:41:04 | 山歩き・ハイキング

時々、散歩がてらに登るのは、スポーツ公園から続く山道。

片道3.6KM往復で約2時間のルートで、アップダウンが続くので登山の軽い足慣らしにも最適です。

たまに地元の大学生が駅伝やマラソンの練習で走っているところに行き会うと、

尋常じゃない速さで山道を登ったり駆け下りたりしているので、いつもそのスピードにびっくり!

登りも凄いけど、下りって足をひねりそうで見ているこっちがハラハラです。


 



日曜日の午前中とあって犬の散歩がてらに登っている方やザックを背負ったグループも...

前日の雨で下草や木々の新芽のほわほわした緑が少しだけ濃くなったような気がします。


 


石が敷いてあったり、花崗岩を彫った階段になっていたりと住宅地から近いのに

これだけ変化のあるルート。

南アルプスや富士山を見ながら、足取りも軽く進みます。




  

登り口付近で咲いていたシャガ               ミツバツツジもかなり咲いています         八王子神社に咲いていたソメイヨシノ




しかも、ちょっとの標高差で植生が変わるので、行く先々でさまざまな植物を見ることができるのも、うれしい。


今日の中間地点は八王子神社。


この場所から富士山と甲斐駒ケ岳、そしてまだまだ白い雪をかぶった金峰山が見えました。

日曜日の気持ち良いハイキングでした。