goo blog サービス終了のお知らせ 

Cat Diary ~猫の樹  

 家族だから

うちに猫がたくさんいることを知っている人からは、
「餌代が大変でしょう」とか
「金がかかってしょうがないだろう」とか
言われるけど、いくらかかるとかあまり深くは
考えてないのが現状です。 

家族だと思っているので、美味しいものを食べさせて
あげたいと思うし、もっと予算あれば、立派タワーなども
買ってあげたりもしたいと思います。
 
いつも身近にいる家族  できるだけのことをしてあげたい
 
 

 
人間の生活のことも大事ですが、にゃんこたちも私に
とって家族同然で大切な存在、です。 
だから彼らにかかる費用を捻出するためにも贅沢?は
なるべく控えるようにしています。
車が古くなったけど新車に買い替えはしない、とか
高価な衣類や身の回りの品は買い控える、とか 
我慢できることはなるべく我慢しています。


「猫が子供のかわりなのね」と言われると、それは
違うかも?と
子供がいないから、かわりに猫をかわいがってる、と
いうわけじゃなく私にとっては家族なので。

去年の秋、待望の懐妊、あきらめかけていただけに
嬉しかったですが喜びもつかの間、一ヶ月後、だめに
なってしまいました。
主人は大喜びして、まわりの人に話しまくってたし、
私は私で、子供と一緒に猫の世話をすることなどを
夢みたりもしましたが。。 
(残念でしたがいつまでも嘆き悲しんでいても
しょうがないことだと思いました)



昨年の夏に家族になった ゆう君  
 
              ごみ捨て場にいた子猫でした。


子宝にはいまだ恵まれませんが、主人とにゃんこたちに
かこまれた生活にとても満足してて、とても幸せです。
悩んだり迷ったりすることもありますが
にゃんこたちの存在にとても助けられています。
みてるだけで、気持ちが癒されるのです。


みんな がんばって 生きている  
 
              

コメント一覧

猫の樹
たなさん こんにちは☆

私も、具合悪くしたりすると自分で猫たちの世話が
できなくなるから気をつけなきゃって思っています(^^)
お酒なども好きなほうですが酔うと世話が
できなくなるのでほとんど飲まなくなりました。
お酒飲む席とかに誘われても断るようにしてるし、
にゃんこのおかげで健康的な生活を送れる、と
思っています。

たなさんと同じく、私も猫たちを家族を思ってますが
そのことを理解してもらえない場合もあったりで
あきれられたりすると悲しくなることもありけど
それはもうしょうがないことだと思うようにしてます。
なにいわれても気にするのやめようと思ったりします。
tana
http://madamzoo.exblog.jp/
私も猫達はかけがえのない家族の一員です。
持病の具合が悪くて動けない時とか時々あるんですけど、
私が倒れたら猫達がっ…今死ぬわけにいかないっ…と
馬鹿みたいに踏ん張ってます(^-^;
そういう瞬間、ああ、私も"家庭"ができたんだ…と実感したりします。
なので扶養家族に猫が入らないのが実にオカシイと思ったりするのです。。。
猫の樹
ちゅうさん こんにちは!

なんで猫にそこまで?みたいなこといわれると
悲しい気持ちになることがありますが、でも
しょうがないですよね。

自分の健康管理にも注意しよう、と思う
今日このごろです。
ちゅうさんも、お体に気をつけてください(^_^)
季節の変わり目なので。

ちゅう
そうだったんですか。
なにも知らなくて「ちょっと具合が悪くて」をそのまま受け取っていた鈍感な私。ごめんね。

猫が好きなのね、って言われるといつも「そうじゃなくて~」と言いたくなるんです。私の場合(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「みか&松&みさき&エンゼル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事