「餌代が大変でしょう」とか
「金がかかってしょうがないだろう」とか
言われるけど、いくらかかるとかあまり深くは
考えてないのが現状です。
家族だと思っているので、美味しいものを食べさせて
あげたいと思うし、もっと予算あれば、立派タワーなども
買ってあげたりもしたいと思います。
いつも身近にいる家族 できるだけのことをしてあげたい




人間の生活のことも大事ですが、にゃんこたちも私に
とって家族同然で大切な存在、です。
だから彼らにかかる費用を捻出するためにも贅沢?は
なるべく控えるようにしています。
車が古くなったけど新車に買い替えはしない、とか
高価な衣類や身の回りの品は買い控える、とか
我慢できることはなるべく我慢しています。
「猫が子供のかわりなのね」と言われると、それは
違うかも?と
子供がいないから、かわりに猫をかわいがってる、と
いうわけじゃなく私にとっては家族なので。
去年の秋、待望の懐妊、あきらめかけていただけに
嬉しかったですが喜びもつかの間、一ヶ月後、だめに
なってしまいました。
主人は大喜びして、まわりの人に話しまくってたし、
私は私で、子供と一緒に猫の世話をすることなどを
夢みたりもしましたが。。
(残念でしたがいつまでも嘆き悲しんでいても
しょうがないことだと思いました)
昨年の夏に家族になった ゆう君


ごみ捨て場にいた子猫でした。
子宝にはいまだ恵まれませんが、主人とにゃんこたちに
かこまれた生活にとても満足してて、とても幸せです。
悩んだり迷ったりすることもありますが
にゃんこたちの存在にとても助けられています。
みてるだけで、気持ちが癒されるのです。
みんな がんばって 生きている

