日日抄録

日々の生活の中で、心にとまったものの記録です。

ゆびだるま

2012年03月08日 | 双子育児8ヶ月
これは、奈良県は大安寺の、だるまみくじである。
おみくじが入っていた部分に指を入れて、ふりふりふりふりするのが最近の二人のお気に入り。
(ゆえにちょっとブレております。)

これを買ったのいつだっけなあ。
確か寒い時期だったような気がする。
中のおみくじの内容は忘れてしまったが、後にこのように赤子の指にはまるようになるとは…全く予想もできなかった若き頃よ。

歯がのぞいてきた!

2012年03月07日 | 双子育児8ヶ月
不覚にも、母親たる私よりも先に、たまたま寄った実家にいた弟に発見されてしまった。
が、そんなことはいいや。

とにかく、とうとう白い歯がちらりと見えてキターーー!!

りんごちゃんは、下前歯の片方が3ミリくらいの筋で確かに。
そしていちごちゃんも、米粒の頭くらいだけど白いものが。

虫歯にも気をつけなきゃいけなくなってきたってことだ。
大変だ~!

大変といえば、もうここのところ、二人で動き回って大変!
二人はティッシュを取り出すのや、コードをいじるのや、薬やなんかを入れてあるものを全部ひっくり返すのや、とにかく玩具で遊ぶよりも大人の困ることをする方が楽しいようで。
危ないものはどんどん届かないところへやったり、旦那さまに“柵”を作ってもらったりして何とか過ごしている。

更に、どうも先週くらいから甘えモードが上がり、昼間も構ってもらえないと悲しそうな顔をして泣いたり、夜もぐずったり…。

大変!

でも、成長の一過程なのである。
幸せなことだ。
二人のもっちもちほっぺにほおずりする至福の時は、いつまで続くのかな


おひなさま

2012年03月01日 | 双子育児8ヶ月
初節句ということで、旦那さまのご実家からかわいらしいおひなさまをいただいた!
いろいろお店を回って、カタログで調べて、お兄さんもネットで調べたりして探してくださったらしい。
他にも、お祝いのごちそうやかわいいおひなさまの柄の箸置きも。
ありがとうございました。

こうやって、人は一人で生きているのではなく、周りの人に祝福されて、可愛がられて、見守られて生きているのだ、ということを心に刻むのだ。
今は赤ちゃんでまだわからないかもしれないけれど、いつかそういうことを感じてくれるといいなあ。

りんご&いちごちゃん、よかったね。
そして、初節句おめでとう。
ここまで、なんとか無事で健康に育ってくれて、本当に嬉しい。
これからも、元気ですくすく育ってくれますように

おすわり

2012年02月23日 | 双子育児8ヶ月
本当にこの時期の赤ちゃんは、毎日のように成長の姿を見せてくれる。

今週はりんごちゃんが自分でおすわり出来るようになった。
初日は、おっ、やっと座るような形になったなあ…なんて思ったら、次の日からはどんどんおすわりする。
ちょっと前までは、一体赤ちゃんはどうやってすわる姿勢になるのやら、と思っていたのに。

もちろんいちごちゃんも、もう前進している。

そして、いよいよ二人遊びも頻度が高まってきた。
ほほえましく笑い合うよりも、近づいて互いの頭部(穴、髪の毛)を触る、引っぱるのが今のコミュニケーション方法であるからして、こちらも目が離せない。
ご飯を作る時も、なるべく目を離さないようにしているもんだから、材料を洗っては赤ちゃんとこへ二人を引きはがしに行き、切ってはまた、炒めてはまた…という具合。
本当はお互いに触り合いたいんだろうけど、やはり目に指が入ったり髪の毛引っぱったりがあるのでね…。

ううー、もう一年くらいこのままでいいよぅ。


人の子は他者の顔色見て学ぶ

2012年02月22日 | 双子育児8ヶ月
新聞に「人の子は他者の顔色見て学ぶ」の記事あり。

チンパンジーと違って人間の乳児は、他者の顔色を見ながら人の行為を理解し、物事を学んでいく―。

今朝も二人が見つめる四の瞳を見つめながら、幸せをかみしめる。
二人を見ると、つい笑みがこぼれてしまう。
目が合うと笑顔にならずにはいられない。
私の人生で、こんなに表情筋を使っている時期はないぞ…と思うくらいに、自然に私の筋肉を動かしてくれるスゴイ二人

この子たちは私たちの表情を見て育つんだけど、私もまた、この子たちに育てられている。
人生で笑顔が増えたぶんだけ、私もまた、この子たちを幸せにしないと


前進!

2012年02月18日 | 双子育児8ヶ月
とうとう進み出した~!!

一足先にりんごちゃんが、ずり這いのような感じで前に進めるようになった
まだまだもどかしい前進の様だが、これまたくぁ~わゆ~くて仕方なし。

ところでうちの子たちは、玩具でないものにいたく興味をひかれている模様。
ゴミをとるコロコロとか、おむつとか、ラップの芯とか…。

特にこの薬ケース。
お肌が弱いので塗っている保湿クリームなどを入れてあるのだが、これが見えるとどんどん進んでくる!
いちごちゃんも負けじと膝を立てて進もうとするのだが…まだりんごちゃんほどは進めない。
がんばれ!いちごちゃん!!

また、手にとったものを「とったど~!」と高々と持ち上げる様も、またかわいい。
スナップをきかせてふりふりしたりして…

あと、ここ数日、りんごちゃんがいちごちゃんの近くへ来て、顔や頭を触りたがるのである。
愛情表現なのであろう、ほほえましい…しかし、もちろん加減というものを知らないから、頭部にある穴に指を入れる、引っぱる、などしてしまう。
よって、近づいていった場合は目が離せないのだ。
人ってどうやって加減を知るんだろう?こんな泣くことの意味すらわからないだろう小さい子が…。

それともう一つ、おむつを替えていると…特に大の方をせっせと交換していると、片方がくるっとこちらへ向いて、手を伸ばしてくる。
おむつが気になるのか、それとも…出て来たブツなのか。
これも片足で制しながらおむつ替えしなければならないので、ちと大変になってきた。
今までは寝っ転がっているだけだったが、動き回れるようになったら本当にえらいことだな。
でも、これも双子ならでは、ということで、今だけの苦労を楽しんでおります。

さて、そろそろ離乳食。

ふわふわ山の音楽会

2012年02月17日 | 双子育児8ヶ月
赤子音楽会デビュー♪
とは言っても、赤ちゃん向けのものだけど。

近くの市民館で、「0~3才親子のためのはじめての音楽会」という趣旨の催しがあった。
たまたま図書館でチラシを見つけて、せっかくなので行ってみよう!と思い立った。
この市民館、田舎にあるのになかなか斬新な建物で、基調は黒、とにかくお洒落なので、そんなところに赤ちゃんを連れて行けるなんて、それだけでちょっと嬉しい気分になるのだ。

当日、少し早めに会場入り。
二人はまだしっかりとおすわり出来ないので、1人は私が抱っこするとして、もう1人用にバンボ(はめる椅子)を持参。
しかし、会場ではお手伝いの方がいて、その方に1人抱っこしてもらえることになった。

床も壁も真っ黒で天井の高い部屋へ入ると、薄いピンク色の布が仕切りのように曲線を描いて垂れ下がっていて、真ん中には黄緑色の小さいお山がある。
親子でそれを囲むように座って、始まるのを待っている。

りんごちゃんは、お手伝いさんに抱かれてちょっとドキドキ!?
しきりと上を向いて、顔を確認しようとしていた。
かわいいな~なんてのんきに構えていたところ…

きーん…

きーん…

何やら気になる音が。

その音を鳴らしながら、パステルカラーのぶかぶかした寝巻きみたいなものを着た「ふわふわ山の人」がゆっくり登場。
会場の子どもたちは、その音の方を一斉に見る…静まる……なるほど、こうやって注意をひいて始めるのだな。

…と、思ったら!

ひえ~ん

りんごちゃんの泣き声が、静まった会場に響いた~

慌てていちごちゃんとチェンジ、りんごちゃんを抱っこすると、程なくして泣き止む。
人見知りかなあ?

その後は順調、まあ二人は横の子を見たり上を見たり、だったけど、時には出演者のたてぶえ演奏や歌や踊りを見ていたようだった。
こういう機会がもっとあるといいなあ。


ところで、最近Eテレの子ども番組を前よりも見るようになったが、改めて見てみると気になる大人がたくさん出てますな。
今回の音楽会に出ていた人のイメージは、「オフロスキ―」です。
なかなかいいキャラクターで好きです。




一段落

2012年02月15日 | 双子育児8ヶ月
三種混合の予防注射3回目を今日終えて、ひとまず怒濤の予防接種期間が一段落ついた。
BCGに始まり、計10回の注射通い…しかし、また春にはポリオが待っている。
ポリオの生ワクチンはいろいろ言われているが、結局早くても一年くらい待たないと不活化ワクチンにならないようなので、しょうがない。

今日も二人はよい子であった。
針が刺さっても泣かなかった。
肺炎球菌やヒブの注射では大泣きなのになぜか三種混合だけは泣かない。
場所が違うからか?

お手伝いしてくださった保健師さんにも、なんて静かないい子でしょう!と言われた。
きっと双子のかわりにそれぞれよい子で産まれてきてくれたんだ。
だから二人でも頑張ってね~ってこの子たちが言っているような気がした。

それにしても、注射で副作用が出なくてよかった。
今後も出ませんように…。

離乳食2回が始まって…

2012年02月14日 | 双子育児8ヶ月
今の所、昼(12時頃)と夜(18時頃)離乳食を与えてみている。
まだ夜は昼より少なめ。

しかし、運動も激しくなってきたし、食べる量も前より増えてきたせいか、やたらとおむつ替えが多くなってきた。
一日1人あたり10回近い。
そうしないと、おむつがぱんぱんになってしまうのだ。

あと、うんぴが明らかに変わってきた
しかも食べるものによって少しずつ変わるから、ちょっと楽しい。
まだまだ母乳も飲むので、赤ちゃんのうんぴの匂い(肺まで吸える)だが、でも匂いも前とは違ってきた。

子どもの階段の~ぼる~♪だね。
のぼっちゃうのが寂しい気持ちもある複雑な母心であります。

離乳食8ヶ月現在

2012年02月11日 | 双子育児8ヶ月
うちの子たちは小食なのかなあ?
離乳食始めて約2ヶ月、途中中断期間もあったがそろそろ8ヶ月になるので、二回食にしてみようと思っている。
ただ、二人でこの写真の量なので、どうなのかなあ…と不安も少々。

ちなみに、メニューはおかゆ(粗くすりつぶし)、にんじんみじん切りとかぼちゃのペーストに少々きなこをまぜたもの、豆腐にちょっとだし(昆布+かつおぶし)を加えたもの、麦茶をうすめたもの。

白身魚は二度ほど与えてみたが、その他の赤身魚、肉類、乳製品、卵はまだ…特に乳&卵はアレルギーが出そうで、もうしばらく待とうかと。

二人の好きなものは、今まで与えた中ではさつまいも、豆腐だな。
逆に変な顔してへの字口なのは、トマト、にんじん。
ただ、にんじんをいもとかかぼちゃにまぜて与えると普通に食べているから、今はまぜまぜで与えている。

あと、消化されずにうんぴに出てきちゃうのは、それはそれでよいのか?
にんじんとかほうれんそうとか昆布のかけらとか…。

ともあれ、以前に比べればずいぶんと食べるようになったから、まあよしとしている。