goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とチョコが好き

 ちょっと気になる日々のコト☆

7月の読書 その2

2014-08-01 21:54:39 | favorites

信長協奏曲 9 (ゲッサン少年サンデーコミックス)信長協奏曲 9 (ゲッサン少年サンデーコミックス)感想
うすうす気づいていたけれど…この絵、あまり好きな方じゃない(汗)でもそれ以外のものがグイグイ引っ張っていく力がスゴイです。上野樹里さん主演「江」で憶えのあるシーンがラストでした。レンタルはここまで。次巻はいつになるかな…
読了日:7月13日 著者:石井あゆみ
信長協奏曲 8 (ゲッサン少年サンデーコミックス)信長協奏曲 8 (ゲッサン少年サンデーコミックス)感想
またきた、タイムスリップ迷子!ニホンジンコワイデス(笑)サブローくん、ピンチが続いてますが…森ブラザーズがホッコリさせてくれます。
読了日:7月13日 著者:石井あゆみ
信長協奏曲 7 (ゲッサン少年サンデーコミックス)信長協奏曲 7 (ゲッサン少年サンデーコミックス)感想
サブローくん、だんだん戦上手になってくなー。ま、半兵衛さんや明智さんのおかげもあるけれど。志賀の陣での森さんには泣けました。惜しい方を…。で
、蘭丸くんもやってきました。
読了日:7月13日 著者:石井あゆみ
信長協奏曲 6 (ゲッサン少年サンデーコミックス)信長協奏曲 6 (ゲッサン少年サンデーコミックス)感想
てっぺんに近づくほど敵が増えて大変です。思わぬところに裏切り者が…。身内を人質に取られたりして戦国時代は大変です。そんな中を飄々と生き抜いてるサブローくん、スゴイっす。日本史をあまり(ほとんど…全然)知らないことが逆によかったんだろうねぇ。
読了日:7月13日 著者:石井あゆみ
信長協奏曲 5 (ゲッサン少年サンデーコミックス)信長協奏曲 5 (ゲッサン少年サンデーコミックス)感想
秀吉登場(前からいたけどね)コイツこんなこと考えてたのか…。なんかタイムスリップ率が高いなー。小豆は砂糖で煮ましょう♪
読了日:7月13日 著者:石井あゆみ
信長協奏曲 4 (ゲッサン少年サンデーコミックス)信長協奏曲 4 (ゲッサン少年サンデーコミックス)感想
信長さんが何故あんなに破天荒だったかも、サブローくんだったからと思えば納得だわ(いや違うし)そして光秀とのコンビも誕生して忙しくなってきました。うちの中2息子が「おもしろいっ!」と絶賛してます♪
読了日:7月13日 著者:石井あゆみ
信長協奏曲 3 (ゲッサン少年サンデーコミックス)信長協奏曲 3 (ゲッサン少年サンデーコミックス)感想
めんどくさいの嫌いなんだよねーみたいな感じで着々と天下取りに行っちゃってるし(笑)ここ数年NHK大河ドラマを観てたから知ってる人たちがチラホラ出てきて思わずニヤリ。竹千代くんとか半兵衛さんとかサルとか…ってか、最後ビックリですヨ!あ、あいださん⁉︎
読了日:7月12日 著者:石井あゆみ
信長協奏曲 2 (少年サンデーコミックス)信長協奏曲 2 (少年サンデーコミックス)感想
なんかサブローくんも歴史には明るくないから、思いつきで動いて結果オーライみたいな。しかも人がいいからみんなに慕われるんだなぁ。やっぱり修学旅行は京都ですね♪
読了日:7月12日 著者:石井あゆみ
信長協奏曲 1 (ゲッサン少年サンデーコミックス)信長協奏曲 1 (ゲッサン少年サンデーコミックス)感想
面白い!日本史も世界史もニガテだけれど信長さんはキャラが立ってるから好き♡若い子はさすがに環境に馴染むのが早いわ~。今どきの子はつまりだいたいオオウツケってことかしら(笑)みんな天下取るくらい頑張れ~♪本物は何処にいるんだろ?
読了日:7月12日 著者:石井あゆみ
聖☆おにいさん(10) (モーニング KC)聖☆おにいさん(10) (モーニング KC)感想
ブッダが絵画教室でモデルを置いてデッサン。モデルの内面まで描こうとして出来上がった作品には…(笑)秋から春へ、それぞれの季節のイベントを満喫する二人。真剣すぎて笑えます♪
読了日:7月11日 著者:中村光
聖☆おにいさん(9) (モーニング KC)聖☆おにいさん(9) (モーニング KC)感想
知らなかった~ブッダは脇から生まれたのねぇ。知らなかった~鼻セレブって甘いのねぇ。
読了日:7月11日 著者:中村光
聖☆おにいさん(8) (モーニングKC)聖☆おにいさん(8) (モーニングKC)感想
これも久しぶり。この二人、ホントに下界で楽しんでるなー。なのに悩みは尽きないのね。ブッダの三日坊主って…ww
読了日:7月10日 著者:中村光
ハイキュー!! 2 (ジャンプコミックス)ハイキュー!! 2 (ジャンプコミックス)感想
烏野バレー部はすんなりとはひとつにまとまらない(笑)でも、そのおかげで出来た変人速攻。バレーって面白いんだなと思います。対戦相手のチームもちゃんとバレーが好きで一生懸命なんだってわかるしドラマもある。そんなところがこの作品の魅力かな。
読了日:7月9日 著者:古舘春一
ハイキュー!! 1 (ジャンプコミックス)ハイキュー!! 1 (ジャンプコミックス)感想
息子が観てるアニメがちょっと面白かったのでレンタル。中学で敵同士だった日向と影山が同じ高校のバレー部に。まさに光と影の二人は反発し合うけれど目指している場所は同じようで…。一生懸命になれるものがあるって羨ましいです。
読了日:7月9日 著者:古舘春一
日々蝶々 2 (マーガレットコミックス)日々蝶々 2 (マーガレットコミックス)感想
主役の二人が…あまりに喋らなさすぎっ!あのねえ、言葉にしないと気持ち伝わんないんだからね⁉︎って指導したくなる~。だけど最少の言葉だけで二人はなんとなく通じたようで…やっぱり相思相愛だからかな(笑)
読了日:7月9日 著者:森下suu
日々蝶々 1 (マーガレットコミックス)日々蝶々 1 (マーガレットコミックス)感想
ふわっふわなすいれんちゃんとメガネ男子の川澄くん。こりゃハマれないわ、と思いながら読んでましたが…なんかもどかしい感じが逆に気になりますぅ。すいれんちゃん、こんなんで今までよく生き抜いてこれたなー(笑)
読了日:7月9日 著者:森下suu
君に届け 21 (マーガレットコミックス)君に届け 21 (マーガレットコミックス)感想
ホワイトデーが終わるとすぐ3年生なんだなー。早い。いつまでも変わらないと思ってた時間なのに、みんな真剣に考え始めたら少しずつ違う方向を向き出した感じです。でも相手を想う気持ちまで変わってしまう気がしちゃうんだよね。それが不安で一歩が踏み出せないっていうか。ここでいっぱい悩んで欲しいな。
読了日:7月9日 著者:椎名軽穂
君に届け 20 (マーガレットコミックス)君に届け 20 (マーガレットコミックス)感想
ケント、もしかしてまたフラれるの⁉︎だってあやねちゃん、ホントは…こちら嫌な予感。やっぱり障害が多いほどバレンタインデーは盛り上がりますなー(おやじか)くるみちゃんも人間くさくて好きだわ。
読了日:7月9日 著者:椎名軽穂
君に届け 19 (マーガレットコミックス)君に届け 19 (マーガレットコミックス)感想
いつも走って会いにきてくれる風早くん。きゅん。やっと気持ち伝えあえたけれど進路希望で若干ズレが出そうな予感。一緒にいたいけれど自分の進む道はちゃんと決めないとね。
読了日:7月9日 著者:椎名軽穂
君に届け 18 (マーガレットコミックス)君に届け 18 (マーガレットコミックス)感想
レンタルなので前巻から久しぶり。やっとお互いの気持ちを言葉で伝えて確かめられたのかな。好きでたまらないけれど自分には自信がない。相手が考えてる自分とのギャップに…。完璧な人間なんて、ましてやまだ高校生なんだもん。風早くんならいいオトコになるよ、きっと♪個人的にはケントが好みだわ。
読了日:7月9日 著者:椎名軽穂
劇場版 猫侍 (TO文庫)劇場版 猫侍 (TO文庫)感想
TVシリーズは観ていたけれど映画はまだ。で、文庫を先に。ストーリーは変えてあるけれど、おおまかな流れは同じ。斬れと依頼された猫に萌えてしまって同居するハメに。それからなんだかんだで丸く収まる。みたいな(どんだけザックリなん)だけどタマのかわいさはやっぱり映像じゃないとね。
読了日:7月7日 著者:森川秀樹,永森裕ニ(原案)
小説 言の葉の庭 (ダ・ヴィンチブックス)小説 言の葉の庭 (ダ・ヴィンチブックス)感想
まだ映画(DVDか)は観ていないけれど、予告編のセリフ「ずっと一人で生きていくんだ!」にガーっと涙が出ました。ザックリとしかストーリーも知らなかったのに…。新海さんの画にはそんな力があると思います。そのアニメーションに「どや?」って感じで本人がノベライズしたのが本作。今日が雨なのも手伝って、どっぷりとハマれました。心の痛みは体の痛みも伴うものなのです。
読了日:7月6日 著者:新海誠
潮鳴り潮鳴り感想
たぶん初の時代小説?現代もののように複雑さはないけれど、シンプルなだけに心情がわかりやすく面白かったです。後半は読み止まらなくなり、最近みた「ルーズヴェルト・ゲーム」のような逆転が心地よかった♪
読了日:7月2日 著者:葉室麟

読書メーター

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。