数列の問題(群数列)(中学受験) 2008-09-07 07:50:33 | Weblog ネコネコ理科ページもよろしく。http://blogs.yahoo.co.jp/neko222261/MYBLOG/yblog.html ガンバッテとくにゃ~。 #受験 « 円周角の問題(青山学院高校)... | トップ | 比例式の答え »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 教えてください。 (mdpt) 2008-09-07 09:52:37 中学校の数学です。(X-2y):(3X-4Y)=5:1のときのX:Yを求めよ。 返信する 質問の答えだにゃ~。 (neko) 2008-09-07 10:11:28 コメントありがとうございます。質問の答えは x:y=9:7 だと思います。 返信する ありがとうございます。 (mdpt) 2008-09-07 10:49:00 neko様ありがとうございます。これは普通の連立方程式で解けるのでしょうか。もしよろしければ、途中式も教えてください。 返信する 質問の答えの答え (neko) 2008-09-07 11:32:42 ブログを見てください。 返信する Unknown (mdpt) 2008-09-14 09:18:20 教えていただきありがとうございました。 返信する 規約違反等の連絡
(X-2y):(3X-4Y)=5:1のときのX:Yを求めよ。
x:y=9:7 だと思います。
これは普通の連立方程式で解けるのでしょうか。
もしよろしければ、途中式も教えてください。