goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこぎゅうのうぇぶろぐZ

日常を綴っていかにアホなのかの証明を導き出すブログ

蓼食う虫もほにゃほにゃ。

2014年01月19日 22時33分26秒 | 日記。
ども!
最近、ストレスの捌け口が買い物になっていることに気が付きました。
これまずいよな、収入の安定したOLならいざ知らず、すぐにまた暗黒面に捕らわれるのが分かってる人間がこんなんじゃ…(汗)。


さて、そんな今日は週末恒例陰鬱なお話。


詳細は書いてませんが、諸々あって現在勤めているところはもうカウントダウンが始まっています。
ここに勤めることになった当初は"可能性として"ここに残って働くという選択肢もありましたが、数週間働いている内にアッという間にその選択肢は自ら削除しました。


こんな風に、今回も、そしてこれまでも行く先々でどうも自分には合わない体質のところに巡り逢ってしまうものだから、ひょっとして自分がわがままで身勝手で理想が高すぎて、ちょっとのことですぐに逃げ出すような軟弱な精神の持ち主だからどこへ行っても長続きしないのか?と考えるようになっていたんです。
ほら、もういい加減贅沢なんて言ってられないお年頃でしょ?
ここで、改善できるところは改善しないとどんどん悪い方へ行ってしまうだけだし。
だから、今現在所属しているところも実際はそんなに悪いところじゃなくって、どこにでもある普通のところ、それを自分に都合が悪いから"自分には合わない"と決めつけて逃げだそうとしているだけなんだよ?…と思うようにしてみたんです。


ところが、自分が在籍してからの約半年間で関連会社内で辞めていった人間が8人居て、更には時期を見て辞めようとしている人間が2人は居ることを知って、こと今回に関しては自分の感性は正しかったみたいと判断した。
自分のわがまま身勝手じゃなく、やっぱりここがおかしいから(悪いところだから)これだけ辞めて行く人が居るんだろう…と判断した。
とは言っても、自分がいられないと判断したところにだってずっと残っている人、ずっと働いている人だって居る訳だから、その人たちのことを考えると「悪いところだと思っていないのか?」それとも「悪いところだと思っているけど、仕方なしに働き続けているのか?」などと考え、ある意味ですごい人たちだと尊敬してしまう。


自分はあんまり(と言うか全然)がっつり働きたい!とまでは思っていない。
与えられた仕事はしっかりこなしたいけど、必要以上のことはやりたくないし、詰まらないとか下らないと自分が判断したものだってできるならばやりたくない。。。仕事をすることだって、こんなにわがまま言ってるのに、ここにプラスされて社内の雰囲気が陰険とか何やらインチキ臭い仕事しているとか、そんな余計なことで心患わせてまで仕事をしたくはないんです。


・・・と、まあ、こんなことを言っているからこれまでだって点々としてきて、現在だって苦労してきている訳なんですよね!なんか、こう、会社の雰囲気も悪くなく、人間関係も悪くなく、仕事もそれなりの悪くなく、貰えるお給料だってひどく悪い訳じゃないところにぽこっと収まらないもんですかね?そーんな贅沢なこと言ってる訳じゃないと思うんですけど?
そんなことないですか?
そーですか?
済みません、ショボン。


はぁ、暖かくなってからの季節のことを考えると憂鬱になりますです。


もういいんじゃないか?

2014年01月18日 22時36分50秒 | 日記。
こんばんわ♪
今週頭にA4一枚分のレポートという名の退職願いを出して以後、社内の偉い人からの会話が極端に減り妙によそよそしくなりました、本当にありがとうございます!
早く来い来い契約満期!


さて、そんな今日は最近考えてるどうでもいい話。
現在、自分の使っている携帯電話はdocomo産のガラケーと、データ通信オンリーのSIMをSIMフリーのiPhone5で使っていて、月の使用量が諸々込みで6000円弱。
月6000円弱は決して安くないお値段。
中には裏技を使って月額一桁台の料金で運用している猛者も居るらしく、そんな人達から見れば"養分様"と言われても致し方ないお値段である。


そんな最近は、イオンSIMやらBIG SIMとかのような新手の契約方法も生まれてきて、選択肢がずいぶん増えている…らしい。
これらのSIMの問題は通話機能がついていない?らしいけど、詳しくは調べていない。
とは言え、冷静に考えると自分は携帯電話の通話ってほとんど使わない。
一応、念のため…とガラケーのプランは無料通話が含まれるものにしているが、それでもほとんど通話には使っていないので勿体ないちゃあ勿体ない。
最近ではSkypeやLINEなど、ネットを使った?無料通話?をアプリを介して?(詳しくないので疑問形の連続w)の利用可能なので、必ずしも携帯電話会社と契約しなくてはいけない訳ではない…はず。


そこで最近、プランとして浮上しているのがOCNのSIMを使った携帯運用術。
たぶん唯一?iPhone5に対応するnanoSIMを提供しているのがこのOCNのSIMで、そこに"050+"などのIP電話機能を付随させれば、docomoと契約を切っちゃってもなんとかいけるんじゃないか?という考え。
この方法でうまく行けば月々1260円~のお値段で運用できるとのこと。
月のランニングコストが6000円弱が1260円くらいまで下がればかなり違うはず。


幸い、自分はSIMフリーの携帯を持っているので導入は簡単だし、通話もほとんど使用しないし、今度の5月でちょうど二年目を迎えることだし、これを機にズバッと革新を図ってみようかな?と検討中です。
ただし、ご覧の通りちっともその内容を把握していない現状なので、色々と追加で調べてみてからの判断にしてみるつもりです。
どうなることやら?
5月をお楽しみに♪♪♪


タイムアウト!

2014年01月13日 23時08分07秒 | 日記。
最安値が俺を誘ってる!
最安値が俺を誘ってる!
こんばんわ、誘惑に弱いねこぎゅうです♪


さて、光速で終わろうとしている素晴らしき三連休!
でも大丈夫、三連休の素晴らしいところは翌週四日通うだけでまた週末が来るところだから!!
・・・ただし、週休二日制の会社に限る。
そんな中、連休前に立て込んでたことがある程度終わりましたの報告。
A4一枚のレポートという名の長文辞表は、自分でも驚くほどあっと言う間に書き上げられ、1200字ほどでいいものを倍の2400字も熱く書き込んでしまって、そこから文章を削る作業に時間を費やしてしまいました。
その他の20件ほどのお礼状は、結局間に合わなくて8件ほど次週に持ち越し。
それでも、11月以降からやろうやろうと思っていたことが着々と終わろうとしている様はなかなかに気分がいいものですな!それと全く同義で、今まで辞める意思表示さえしなかったものが、このペラい紙一枚で雄弁に自分の気持ちを語ってくれていると思うと、一秒でも早くこのレポートを提出したくって仕方なくて無駄にテンションが上がっています♪


そんなこんなで、もうとうに寝る時間は過ぎた頃。
また平日がやってきます。
ここのところ、平日には一切何も出来ないのでまた闇に紛れるように一週間音沙汰が無くなります。
業務は今、ある意味忙しさのピークに達しているのでまた今週も慌ただしいまま過ぎて行くのだと思いますが、もう辞めるためのカウントダウンが始まっていると考えると何かその慌ただしささえも微笑ましく感じてしまう、末期恒例の悟りの境地状態の中で頑張ってお仕事をしています。
さ、また一週間頑張りましょうかね!


二周目完走メモリアル。

2014年01月12日 20時20分23秒 | 物欲日誌。
今日は1月12日はみっついさんことみっつぃのお誕生日!
つーこって、昨年末のハスハスにて撮らせて頂いたお写真を載せてみる愚行。


20140112
(愛佳にゃんおめでとう愛佳にゃん!)


さて。


そんなみっついさんのお誕生日とは"全っ然"関係ないんですけど!
あたくし、お財布を買い換えますた、今日この日から。
現在たまたま偶然に狼で「男で長財布のやつってなんなの?w」なるスレが立ってて非常にタイムリーな話題なんですが、今まで二つ折り財布だったものを長財布に買い換えました(笑)。


今まで使っていた財布は、親戚のおばちゃんから就職祝い(←遥か昔のこと)でもらった財布をずっと使い続けていたので、実質自分自身で財布を買うのは人生で初めてのこと、小銭入れは結構頻繁に買い換えているんですがね。
よく聞く「財布は毎年買い換えた方がいい」とか「二つ折り財布を使っているとお金が貯まらない」とかそんな迷信(?)を信じて、嗚呼だから自分は万年金欠だったのか!じゃあ、財布を買い換えて、しかも長財布にすればその後は銭コばんばん入っくるんちゃいまっか!うっへへ♪(似非大阪弁)…ってことで、買い換えることになりました。


ただこだわりがあって、現在使っている小銭入れがL字ファスナータイプのもの。
それと同じくL字ファスナータイプで、しかも広げた時にがばっと開くもの。←このがばっとが大事!
秋口頃からネットでも実店舗でも目についたものを片っ端から手の取ってみたり結構探し回って、ようやく妥協できるレベルのものに巡り会えたので購入に至りました。
さすがに3万5万とかの財布には手が出せないので、あくまでも低収入の人間がそれなりに頑張ってようやく買えましたよ!ってレベルのお値段のものを選びました(否、選ばざるを得ませんでした)。
そして早速、今まで使っていた二つ折りの財布から中身の移転作業を開始!
・・・がしかし!
肝心要のお札はもちろん、カード類ですら貧相な数しかなく見た目は立派な財布なのに中身すっかすかの見るも無残な長財布が誕生しただけでした。


…こ、この財布があっと言う間にお札でパンパンになるんだからねッ!(切実)


201401
(結局、ネット通販での購入だったので実際触ってみるとあまり手触りが良くなくて残念!)


タテコンドリア。

2014年01月11日 23時16分44秒 | 日記。
お恥ずかしい話ですが、この三連休は書きもので立て込んどります。
ご存知かと思いますが、自分は上手くも面白くもないくせに無駄に長文を書く癖がありまして、大変残念なことに文を書くこと自体には苦手意識はないんで書き出せば比較的すらすら書けるものなんです。
そんな自分がこの休みの内に仕上げてしまわなければならない書き物物件が幾つか重なっていて、その用事だけでこの連休が終わってしまいそうな気配。


幾つかのメールを書いて、
A4一枚ほどのレポートを書いて、
20件ほどのお礼状を書いて、
そのついでにこのブログも更新して、
あとまだ返事を書いてない年賀状も!←!?
更には土曜出社しない代わりに家で調べてこい!と渡されたとあるリストもあるし。


中でもレポートは、会社のお偉いさんからの指示で休み明けに提出しろと言われているもの。
続けるつもりもない会社で、こんなあまりに下らないレポートを書くよう指示されたものだから会社のことをさんざん上げといて、でもあたしあなたのことに興味がないから辞めますわ♪と心を込めて書きました。
心を込めすぎてA4一枚でいいところを二枚分もの文章量になってしまったため、現在削除部分を探して量を減らしているところだったり(笑)。


全部こなせるか分からないけど、三日もあればなんとかなるっしょ!?
(あと二日しかないけどな)
っさ、続き続き!


スーツの色は世相を映す?

2014年01月05日 23時18分11秒 | 日記。
部屋の大掃除をしている間に正月休みが終わってしまいました。
…そして、まだ掃除が終わってません。
こんばんわ♪
今年の抱負は「歯ブラシを月一で替える」のねこぎゅうです!


さて、年末年始の長期休暇といえども意外とネタも転がってないもので、観たい映画もなかったし本気で自室の大掃除で終わってしまった感じです。
そんな中、年末と年始のセールを利用して転職活動用の革靴を買い、新しいスーツの目星を付けてきました。
今日はそんな話?


前職も前々職も今の仕事も、基本はスーツじゃないので着る機会はほとんどないのですが、転職活動の際にはどうしてもスーツが必要になります。
昨年の転職活動をしていてふと気付いたのですが、今のご時世暗い色(黒とか濃いグレーとか)のスーツを着てる人しかいないのね。冷静になってスーツ姿のサラリーマンを見てみると、なんだか皆さん同じ様に暗い色のスーツばかり。
そんな中、転職活動中の自分は昔々に購入した"在庫"のスーツを着ていたものだから、一人だけ明るい色のを着ていたもので色彩的に浮いている感覚だった。
ましてやある日、クリーニングが間に合わなくて一度だけ90年代に買った薄グリーン色した腰の位置が高いツータック仕様のスーツなんか着ていった日にゃあ、自分一人だけ完全にVシネマのチンピラみたいな色合いの格好で世間のサラリーマンさま達から浮きまくってた、なんてこともありました…。


90年代と言えば、まだそれなりにバブル期?を引きずっていて景気も冷え込んではいなかったような頃(だったはず)。
その時代には確かにあった薄グリーンやその他の色のカラフルなスーツ、それらが今では一切見掛けられなくなってしまったのは不景気と言われ続けている昨今のご時世と関係しているのか否か?
そんなことを思いながら、どのみち転職活動くらいにしかスーツを着ない自分には関係ないか?とも思いつつ、近々目星を付けといたスーツを新調しようと思っている今日この頃である。


引っ越しましま。

2014年01月01日 23時58分07秒 | 日記。
2014年明けましておめでとうございます!
牛ではなく午と書いて午年ですね!
今年も変わらず可哀想な一年をお届けしたいと思いますので、
よろしければお付き合い下さいまし♪


今日、初詣ついでに元旦早々オープンしていた巨大ショッピングモールに行ってきたんですが、新年早々駐車場で自分の車を駐めた場所をロストしてしまい小一時間ほどリアル迷子になってました。
原因は似たような景色の全く別の駐車場を探し回っていたようで、そら見付からないわけだわな。
元旦早々、自分の人生同様の路頭に迷った感が今年の運勢を暗示しているようで恐ろしくなりましたよ。





さて、そんな2014年最初の一日ですが、以前こんなことがありました。
現在継続しているこのブログの契約ディスク容量が一杯になって画像を貼ることができなくなってしまった…と。
そこで月300円課金すればディスク容量が増えて今後しばらくは容量を気にすることなく画像を貼ることはできますよ…でもね。。。
…と言うのが前回までのあらすじ。
その後、使い勝手の良いところはないかと他のブログを幾つか当たってみたんです。
最終的に残ったのはamebaブログとFC2ブログとWordpressの3つ。
そこから使い勝手とイメージによってFC2とWordpressに2つまで絞られて、色々と悩んだ末にいざWordpressへ!
…となって新規登録まで済ませて各種設定までおこなったものの、どうにもこうにも"馬が合わない"感が拭いきれず、リアルに登録30分で放置してしまいました。


それじゃあ仕方ない、FC2ブログへ…と思った時にふと気付いたんですが、上のエントリーの時に自分でこう書いていました。


現行の無料ブログ枠での容量はMAXで1GB。
調べたところ、現時点で残容量が500MBちょっと。



ん?
MAXで1GBでその内の500MBの残量?


…それって、まだ半分残ってるってことぢゃね?ともの凄い一人時間差で気が付きました。
(間違えてなっすよね?)
え?
ってことは画像なんてまだまだ貼れるはずぢゃない?
なんであんなに重くなってしかも結果貼れない状態になってたんだ?
その辺の原因と解決方法は未だ分からないままですが、現状で半分近く残っていると言うことは『別に新しいブログに引っ越さなくてもいいんぢゃね?』と言う結論に至りました。


そんなこんなでまだしばらくはここのブログを継続して行きたいと思います。
元旦早々アホ晒したところで、こんな感じの一年をまた今年もよろしくお願い致します!!


「ねこぎゅうのうぇぶろぐ」の中のおじさんより
2014年 元旦