いねむり店主の寝言部屋

お願いいたします。

斉藤和義さんとサッポロ一番?

2024年10月04日 | 雑記帳

店主のひまつぶし動画探索

タイトルに首を傾けた方。斉藤和義さんとラーメンに何の関係があるのか?と。
その疑問?にお答えする前に、まずは斉藤さんの歌を。
歌番組やCMでおなじみなので、みなさんもどこかで耳にした曲かと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

斉藤和義 – ずっと好きだった [Music Video] 

音量にご注意ください

余談ですが…上の動画の中で、斉藤さん以外の演奏者が誰だか気づかれましたか? リリー・フランキーさん、濱田岳さんと小堀裕之さんなのですが…これは、あくまでも余談です…。それにしても、往年のビートルズの雰囲気が良く出ていると思います。


そして、次に観ていただきたいのがこのメイキング動画。


【メイキング】サッポロ一番ずっと好きだったんだぜ。森さんみそ篇

音量にご注意ください


完成して公開されたCMが下になります。


サッポロ一番ずっと好きだったんだぜ。森さんみそ篇

音量にご注意ください

森七菜さんといえば…数年前のオロナミンCのCMを思い出します。モップ片手に掃除をしながら、元気あまってバケツをひっくり返す…そんなシーンを今でも覚えています。
この「みそラーメン」のCMでも、彼女の元気いっぱいのエネルギーは変わらないようです。

今回のCMでは、森七菜さんの動画を使わせていただきましたが、他にも仲間由紀恵さんの「しょうゆ味篇」、山田裕貴さんの「塩らーめん篇」、木梨憲武さんなどもあります。
みなさん実生活でもこの「サッポロ一番」が大好きだそうで、それを斉藤和義さんの「ずっと好きだった」の歌にその気持ちを乗せて伝えようという意図、なんだそうな。
興味のあるかたは下のリンクより…。ちなみに、お三人ともCMの中で斉藤さんの「ずっと好きだった」を歌っていらっしゃいます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

思わずお腹が鳴ってしまいそうな今回の動画…なのですが、「サッポロ一番」は個人的にはもう長い間食べていません。😅 (5袋入りの他メーカーの安いのものを選んでいますので…)
CMの中では、野菜もたっぷりでバターも乗っけちゃってしましたけど…もうインスタントラーメンも、手軽に、とは言えなくなってきています。
とにかく、材料費がばかにならない(光熱費もですが…)。スーパーで、チャーシューやシナチク、ネギを無造作にカゴに入れていたのはもう過去の話…です。近所のラーメン屋さんもしばらく行かないうちに値上げされていた、といった具合ですから。



雑記帳~店主のどうでもいい話

秋はどこへ…と言っているうちに、あっという間に秋本番へ。あまりの場面転換の速さにオロオロ…というかたも。先日の休日にショッピングセンターに行ってみたのですが、衣料品店の店員さんたちもフロアで段ボールを開けるのに大わらわ。
夏物をさげたいのですが、外はまだ夏日~真夏日の気温が続いています。しかし、天気予報では気温急降下は間違いない。階下の雑貨コーナーも同じで、各店舗の判断が夏と秋、どっちつかずといった感じでした。

とにかく、まだ夏物は片づけられない(僕の住む地方では…)のが実情です。




ことしはどうなんでしょう? 松茸を口にする機会を得られるでしょうかね?
中国産で充分なのですが…なんでも最近はブータン産の松茸も出回っているのだとか。値段も国産の5分の1程度とお手頃価格?らしいのですが、はたしてその歯ごたえを試すチャンスは手にできるのか!?…いや、口にできるのか!?



店主の無謀な? ひそかな試み

前回のブログ更新で、久しぶりにドラマのロケ地探しをしてみました。
その最中に、ふと思ったのですが…。

もしかすると、グーグルストリートビューで東海道五十三次…行ける?
なかなかの冒険!? それとも、単なる浅はかな愚考?
数日、その思いを抱え巡らせた後、本棚から取り出したのは…「東海道中膝栗毛」(中央公論新社 マンガ日本の古典シリーズ)。



さらに、歌川広重の東海道五十三次の浮世絵を参考にしながら。


(東海道五十三次之内 日本橋 朝之景)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の画像は、下のリンク先よりダウンロードしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『東海道中膝栗毛』では、弥次郎兵衛と喜多八がお伊勢参りへ出発したのは春3月ということになっています。酒代も米の払いも踏み倒しての、なんともみっともない旅立ちとなりました。
というわけで、二人の住む神田八丁堀の長屋から日本橋まで…約1㎞、といったところでしょうか。

ということで、さっそくストリートビューで日本橋に跳んでみる?ことに…。


日本橋。今では日本橋の上を首都高が…。そして、道路中央あたりに埋め込まれているのが「日本国道路元標」(安全帯の白線内)。交通量が多く危険なため、橋のたもと(三越側)にレプリカも設置されています。

案外、簡単に跳べる!?ものですね。手間もそれほどかかりませんでした。これならどうにか京都(伊勢?)まで行けそう??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回は、…「品川」の予定ですが、なにぶん更新がゆっくり過ぎるものですから、いつになるのかわかりません。気長に待っていただけるとありがたいです。

それでは、今回はこの辺で。