SCREEN PLAY

中小企業診断士

完全メイド宣言

2014-08-18 02:04:22 | Weblog
1年間の期間限定復活。
素直に嬉しい。
本当は16日のライブに行きたかったんだけどね。
都合がつかずでした。
8年ぶりくらいか?常連さんに会いたかったな。
ねじは今も元気にしてますよー!!


以下お盆休みの振り返り。

8/8(金):1次セルフ模試
8/9(土):1次試験一日目
8/10(日):1次試験二日目
8/11(月):
8/12(火):
8/13(水):BBQ準備(09:00-12:00)、合唱練習(20:00-22:00)
8/14(木):後輩と飯(11:00-17:00)、勉強会(20:00-22:30)
8/15(金):
8/16(土):友達と飯(12:30-14:30)、居酒屋(雨でBBQ中止)(17:00-23:00)
8/17(日):合唱練習(14:30-22:00)
8/18(月):移動→仕事

こうやって見ると、
勉強をする為の隙間時間はいくらでも作れたが、
今週は勉強をしないと決めていたので、空いた時間は息抜きに使った。
やったことは以下のとおり。

・意思決定会計講義ノートの購入
・ふぞろいな合格答案7の購入
・岩崎尚人先生の書籍を読むこと
・勉強会につかう資料の作成
・新規8事例入手


明日から本格的に2次対策。
まずはふぞろい読む前にH25の解きなおし。
感覚はかなり鈍ってるだろうな。。


<TPまでにやること>
1. H25事例×4
2. 新規事例×8
3. 意思決定会計講義ノート
4. 事例Ⅳ特訓問題集
5. TAC集中特訓第1版
6. TAC集中特訓第2版


てかふぞろい今見たらAmazon完売・入荷予定未定だな。。
さすが

今後11週間の予定

2014-08-14 00:05:15 | Weblog
■第一週(8/11-8/17)
課題:勉強会開催

■第二週(8/18-8/24)
課題:青年大会(8/24)※大阪-小松間の移動有り

■第三週(8/25-8/31)
課題:なし

■第四週(9/1-9/7)
課題:TAC模試(9/7日受験予定)

■第五週(9/8-9/14)
課題:11年目研修(9/12,13東京出張予定:事前課題事後課題有り)

■第六週(9/15-9/21)
課題:なし

■第七週(9/22-9/28)
課題:教学試験(9/28受験予定)※大阪-小松間の移動有り

■第八週(9/29-10/5)
課題:出張終了に伴う各種手続

■第九週(10/6-10/12)
課題:なし

■第十週(10/13-10/19)
課題:なし

■最終週(10/20-10/26)
課題:中小企業診断士2次試験受験



これらから、勉強のスケジュールを確定させる必要がある。
課題なしとした週は11週のうち4週のみ。
課題がある週は11週のうち7週ある。
これらの週においては実質的に勉強時間を捻出できる見込みは薄い。
さらに課題無しとした週においても、その準備に時間が取られる場合がある。
正直厳しいなってところ。。


■1週
頭の整理。
・勉強会を開催する(8/14木)。


■2-4週
TAC模試対策としての勉強を行わない。
目的は、あくまで昨年の感覚を取り戻すこと。
模試の点数と本試験の結果に相関関係は薄いことは承知済み。
目標として、TAC模試で上位1%を目指さない。
理由は以下
※模試の上位は簡単に取れる。
※TACの出題者が期待する答えは簡単に見抜ける。
※本試験の出題者が期待する答えは、誰にもわからない。
※この違いがある以上、模試は自分のプロセスの確認と割り切る以外ない。


そのためにやることは、
・H25年度の事例を徹底分析。敗因分析
・新規事例を16事例やる。


■5-7週
最優先は教学試験。

診断士の勉強としては、
・意思決定会計講義ノートをやる。


■8週
※一つのTPとなる。ここまでに自分が挙げた課題を全て完了させること。


■9-10週
※実力を完成させること。


■11週
※試験直後に合格を確信できること。

2014年中小企業診断士一次試験

2014-08-11 18:59:22 | Weblog
経済:76点
経営:70点
運営:66点
中小:70点
合計:282点/400点

どうやら今年は、財務、法務が難しかったようですね。
やっぱ去年簡単なやつは今年難しくなって、
去年難しかったやつは今年簡単になるんですね。。

自分は運良く爆弾科目にあたらなかったと思います。
(さむらごうちさんの問題見たかった)

てか今年は受験するか迷ったんだよね。
5月の締め切り前日に申し込みました。
学習はGWくらいから再開。

点数は満足いくものじゃないですね。
特に中小。あれだけ他の受験生と比べて余裕があったのに、
点数にはあまり差がなさそうなところとか。


今回blogを更新したのは、
これまで一緒に勉強した仲間や応援してくれた友達に対するご一報。

二次の計画は後ほど書きます。


今後ともよろしくお願いします。