首都圏 青森ねぶた囃子会

首都圏各地で開催される「ねぶた祭」やイベントでの演奏、青森ねぶた囃子の練習会を毎月行っています。

練習会(古石場文化センター)

2022年06月18日 | 練習会2022

※練習会の共通ルール
・発熱や咳等の体調不良の場合には、来場はお控えください。*検温してからお越し下さい。
・来場の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。
・手指消毒用のウェットシート等を持参し各自消毒をお願いします。(会場の入口には設置してあります)
・参加者同士の距離をできるだけ2m(最低1m)以上を目安に取るようにし対面にならないよう心がけてください。
・大きな声での会話等は控えてください。
・1時間毎に10分程度の換気を行います。
・太鼓、手振り鉦は演奏中もマスクを着用してください。
・笛はマスク着用が出来ないので人に向かって吹かないようにしてください。
・熱中症予防のため水分補給は可能です。各自持参して下さい。
・参加後2週間以内に新型コロナウイルス感染が疑われる症状が発症した場合は、速やかに当会へ報告をお願いします。
・練習会場及び参加者から感染者が発生した場合は個人への確認無しに関係各所へ参加者名簿を提出します。

今後はお借りする施設の利用ルールに従って活動して参ります。

 

利用人数制限が9名の為、ローテーションを組んで行います。
その他、練習時のルールは当日お知らせいたします。

【練習場所】古石場文化センター 音楽スタジオ
https://www.kcf.or.jp/furuishiba/

【練習時間】2022年6月18日(土) 13:00~17:00 ※12:45集合
*注意事項等の説明をしグループ分けも決めますので参加する方は12:45までに
古石場文化センターにお集まり下さい。

 

【練習パート】太鼓・笛・鉦

【連絡先】nebutabayashi@mail.goo.ne.jp

未経験者大歓迎 ※感染症対策の為、マスク着用、手の消毒、連絡先のご記入にご理解とご協力をお願いします。
一緒に青森ねぶた囃子を練習して、お祭り、イベントに参加しませんか?楽しくワイワイやっております♪
ご興味をお持ちの方は上記連絡先までメールにてご連絡ください。飛び入りでもかまいません。
練習開始直後は準備等でバタバタしておりますが気軽に「見学に来ました!」と声をかけて下さい!
お子さん連れでも大丈夫!初めてでも体験もできますよ♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習会&2022年度総会 (古... | トップ | 練習会(都立六郷工科高校) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習会2022」カテゴリの最新記事