goo blog サービス終了のお知らせ 

JS SURFBOARDS NEWS&TOPICS

JS SURFBOARDSの最新NEWSをお届けします。

第2戦JPSA

2009年05月21日 | サーフボード
JPSA Beach Sound Proをターゲットにサーフボードをテストライド

当日はスモールコンディションが予想され、小波にフィットするサーフボードをテストした、JSsurfboardsプロライダー林 順和。

リーシュコード設置位置

2009年05月11日 | サーフボード
◇レトロフィッシュMODELでは、リーシュカップではなく、横向きに平らなロービングを設置。


この事により、スタンスバック時に限界まで割れてるテールエリアの上に後ろ足が位置しても、当たる物(踏む物)が無く、ストレスを感じずにハードアクションが可能です。


リーシュカップは、サーフボードの平らな面に設置しないと強度が落ちます。
よって、レトロフィッシュMODELの様なサーフボードデザインは、リーシュカップをよりテールエンドぎりぎりに設置出来ないので、スタンスバックした時にリーシュカップが邪魔になってしまいます。


レギュラースタンスとグーフィースタンスでは、後ろ側にくる足(つま先 等)が異なるので、リーシュカップが左右どちらかに位置していた場合、スタンスの違いでも足の当たりに違いが出ますが、センターの位置に平らなロービングを設置すると、どちらのスタンスのサーファーでも障害物が無くストレスを感じさせません。

レトロフィッシュ

2009年05月11日 | サーフボード
◇MODEL
FlexControl XPS カーボン+ケブラー
レトロフィッシュQUAD

◇シェープデザイン
レトロフィッシュ

◇マテリアル
XPS FOAM(スタイロ)
EPOXY RESIN(GREENROOM)
◇サーフボードSIZE
5'7x20.25x2.25 inch

◇PRICE
\178.000ー(税別)
カスタムオーダー料
\5.000ー(税別)


◆レトロな形のアウトラインに、最新ボトムデザインをミックス!!
TWIN FINよりコントロール性能の高いQUAD FINにし、更に最新マテリアル&最新FlexControlシステムを使用!!

テイクオフが早く、パワー不足なスモールコンディションでも加速し、ロングライドができるMODELです。

(5ーFIN 可)

ピックアップ

2009年04月09日 | サーフボード
JSsurfboardsライダーの 吉田"yoge"憲右がサーフボードをピックアップしにJSsurfboardsのオフィスに来ました(^^)

湘南茅ヶ崎在住のyogeと一緒に来たのは、同じく湘南茅ヶ崎在住のプロサーファー大澤"ノブ" 。

ノブは一昨日、オーストラリアから帰国したばかりだそうです。

月刊 Fine

2009年03月03日 | サーフボード
月刊Fine 2009 4月号 『TOKIO山口達也エンドレスSURFクルーズ』で、JS surfboardsライダー 林“nori”順和 が、TOKIO山口達也さんと、サーフクルーズしています。



JAM

2009年03月02日 | サーフボード
◇スモールウェーブでのハイパフォーマンスにフォーカスした“JAM”model

ボトム形状はシングルコンケーブからチャネルとディープコンケーブを組み合わせ
丸みあるアウトラインにダブルウイングスワローテールをほどこしました。

サイドフィンエリアは幅が広く、テールエンドにかけて絞り込まれてます。

サイドフィンエリアに後ろ足をセットしてフル加速!
センターフィンエリアにステップバックしてクリティカルポジションでハードアクションを可能に。

スモールウェーブでのスピード&クイックアクションのライディングがイージーになりました。

スモールウェーブ用“JAM”modelは、パワーが弱い波でのテイクオフが早く、横への加速をイージーにしつつ、ターンする面積が少ない小波での小さなポケットにアプローチする事を可能にしました。

イージーに加速したり、小回り等のアクションをアプローチしつつ、失速したシチュエーションを即座に加速へつなげやすいサーフボードデザインです。

JAM

2009年03月02日 | サーフボード
◇シェープデザイン
JAM model

◇ロッカーtype
TCV-8

◇マテリアル
EPS FOAM(Superb's)
EPOXY RESIN(GREENROOM)

JSsurfboardsオリジナル、FlexControlカーボン&ケブラーロッド、パラボリックシステム

◇サーフボードSIZE
5'10x18.3x2.2 inch
177.8x46.5x5.59 cm

◇PRICE
未定

5ーFIN

2009年03月01日 | サーフボード
◇model名
FIVE

5ーFIN

2009年03月01日 | サーフボード
◇シェープデザイン
TCV-12 model

◇マテリアル
センターストリンガーXPS FOAM(スタイロ)
EPOXY RESIN(GREENROOM)

◇サーフボードSIZE
6'0x18.1x2.2 inch
182.9x46.0x5.59 cm

◇ボトム形状
ディープシングルコンケーブ

◇FIN
5ーFIN B0NZRE
(ShortBOXーシングルFIN 6.5&FCS BONZER FIN glass)

◇PRICE
未定ー

FIBERFIEX

2009年02月28日 | サーフボード
◇シェープデザイン
TCV-11 model

◇FiberFiex
カーボンレール
EPS FOAM(ff専用)
EPOXY RESIN(ff専用)

◇ボトム形状
ディープシングルコンケーブ

◇サーフボードSIZE
5'11x18.15x2.2 inch
180.3x46.1x5.59 cm

◇PRICE
\169.000ー(税別)
カスタムオーダー料\5.000ー(税別)


◇ファイバーフレックスとは、カーボンをレール部に装着したパラボリックシステム。
ファイバーフレックス専用EPS FOAMをシェープし、ファイバーフレックス専門ファクトリーにて製造しています。(各社同様)

EPOXY RESINもファイバーフレックス専用樹脂です。

国内外のサーフボードブランド数社がファイバーフレックスをリリースしています。

各社、材料、製造工場は同じで、違いは、それぞれのシェープデザインだけなので、シビアにシェイパーのスキルが問われるサーフボードのコーティングシステムかもしれません。

JSsurfboardsファイバーフレックス企画では、カーボンレールの面積が少ない為、外国人より軽い日本人の平均ウエートでもサーフボードがシナリやすく、機敏に反応するデザインに設定しています。

※身体の大きなサーファーは、カーボンレール部分の面積を大きくしたり、(通常デッキ面、4oz-4ozのガラスクロスでの加工)6oz-4ozのガラスクロスを加工し、丈夫にする様な微調整も可能です。

※異なる形のサーフボードでも製造 できます。
ロングボードでも可能です。
(longboard PRICE 未定)