goo

クリスマスの集い2024のご案内

2024年12月18日 | 行事
あっという間に年の瀬が近づいて参りました。本日は「クリスマスの集い2024」についてご案内申し上げます。

このイベントは毎年恒例で、広島市内にあるカトリック校3校、エリザベト音楽大学、広島学院中学校・高等学校、ノートルダム清心中・高等学校が合同で開催するチャリティイベントです。ノートルダム清心からは、カトリック研究会や中学音楽部、高校合唱部が参加し、クリスマスタブローや女声合唱を披露します。審議会・清友会の生徒たちもボランティアとして参加します。今年度は休憩時間中に、子どもたちが楽しめるようなイベントも企画されています。

入場を希望される方は、以下URLまたは下のチラシのQRコードを読み込んで、申し込みフォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnP6i5Jm0WolIU-SINxf0Kx_AiMnajoJe8I1i9y-K8A8_evw/viewform

「クリスマスの集い2024 ~ともに愛を届けよう~」
日時:2024年12月22日(日) 13:30 開場 14:00 開演
会場:エリザベト音楽大学セシリアホール

※入場に際して入場券は必要ございませんが、あらかじめ来場者数を把握させていただく為、参加申し込みのご協力をお願い致します。大雪など、不測の事態で開催ができなくなった際は、ND清心のホームページにてお知らせします。




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

2024年クリスマスミサのご案内

2024年12月09日 | 行事
酷暑のせいで紅葉の季節が遅れたと思ったら、突然真冬の寒さがやって参りました。卒業生の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
クリスマスの飾りつけが美しく施された母校の様子に、2024年も終わりが近い事を感じさせられます。今年もクリスマスミサのご案内を申し上げます。様々な事があった一年を振り返りつつ、心静かにイエス様ご降臨の喜びを分かち合いませんか。
参加ご希望の方は12月16日(月)までに、下のチラシのQRコードを読み込んで頂くか、下記URLから専用申込フォームよりお申込みください。

日時:2024年12月24日(火)16:00~17:30
場所:ノートルダム清心中・高等学校 NDホール講堂
司式:住田省悟神父様(イエズス会 長束修道院)
お問合せ:ノートルダム清心中・高等学校 電話 082-271-1724

お申込み方法:QRコードを読み取って頂くか、下記URLをコピーしてブラウザに貼り付け、専用フォームよりお申込みください。うまく読み込めない方は、直接学校へご連絡ください。12月16日締切
https://docs.google.com/forms/d/1NPZJ0b940H6-u526qYSwIJm219Qob35en_CZg4g8za4/viewform?edit_requested=true

※校内に駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

高校放送部 テレビ放送のお知らせ

2024年11月16日 | お知らせ
漸く秋が深まり紅葉の季節がやって来ました。

皆様はND清心高校放送部が第71回NHK杯全国高校放送コンテスト「テレビドキュメント部門」で全国優勝した事をご存知でしょうか。
ニュース等で幾度となく取り上げられたので、ご存知の方も多いと思います。来年創立75周年を迎える母校ですが、そのグラウンドが戦前何だったかをご存知でしょうか。10代の後輩たちが緻密で丹念な取材を通して戦争の記憶と正面から向き合い制作した『同じ地面を踏みしめて』が優勝作品となりました。

NHK Eテレの『ティーンズビデオ』第二部で、「テレビドキュメント部門」決勝進出作品が紹介されます。優勝作品である『同じ地面を踏みしめて』をはじめ、ND清心高校放送部の取材活動密着レポートもありますので、是非ご覧ください。直前のご案内となりました事をご容赦ください。

Eテレ「ティーンズビデオ」
【第二部】11月20日(水)19:25~19:54
語り:梶 裕貴 (声優・第71回NHK杯全国高校放送コンテスト決勝審査員)
リポーター:鞘師里保(アーティスト)
※緊急ニュース等により番組が休止・延期になる場合があります。

その他関連するテレビ放送 NHK「どーも、NHK」11月17日(日)11:00~11:25についても、以下のチラシをご参照ください。



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

金井英恵 草木染め染織展『今は昔、昔は今』のご案内

2024年09月30日 | 行事
間もなく秋本番(の筈?)の神無月です。
43期 金井英恵さんの草木染め染織展が開催されます。詳細は以下の通りです。
秋の一日をゆったりと味わいながら、ぜひお出かけください

日時:2024年10月10日(木)~20日(日) 11:00~17:00
※開催日は木・金・土・日・祝(火~水は休館)
会場:NAYA GALLERY 、日本間
   〒731-4231 広島市安芸区阿戸町399 tel: 082-856-0118
交通案内 【JR瀬野駅から国草へ】
      芸陽バス「海上側」行きで、[瀬野駅前]→[国草]下車
     (約20分、平日・土日12:30、14:20)→下車後、徒歩30秒
     ※お出かけ前にバス会社のHP等でご確認ください。
     ※お帰りの便はスタッフにご相談ください。
_______________
特別演奏会:10月13日(日)
□15:00~(1時間程度)
 田中左京(笙)・船田奇岑(テルミン)コラボ演奏会
□19:00~
 月夜の奉納演奏会
_______________
 竹で染めた絹糸は、光と影が同居する、月のような色でした。
 日本最古の物語といわれる竹取物語には、
 人間の身体の有限性ゆえに生まれる感情や愛、無限性(永遠)への憧れという
 業が、美しく描かれています。
 現代の科学信仰の中で、身体性は置き去りにされがちですが、
 それは科学的知識だけでは捉えきれない全体性を見失うことでもあります。
 今なお新しい、古の日本人の世界観から、あるべき人間の姿を探ります。



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

『海を渡る祈りの響き 2024~シターと歌い紡ぐ平和への祈り』のご案内

2024年09月29日 | 行事
朝夕の涼しさと虫の音にホッとするものの、日中はまだ暑さが続いております。本当に長く厳しかったこの夏の猛暑。みなさまにはいかがお過ごしでしょうか?久しぶりにブログでのご案内です。

『海を渡る祈りの響き2024~シターと歌い紡ぐ平和への祈り』の演奏会が、今年は沖縄と広島で開催されます。
29期の白井朝香さん(シター)と益田由身子さん(歌)がご出演になります。「沖縄から広島へ繋ぐ 想いのバトン 白梅学徒隊『きくさんの沖縄戦』に寄せて」というご案内の通り、沖縄そして広島から 未来へ戦争の記憶を伝承し、平和を祈る想いの輪が広がるように、という願いが込められた演奏会になっています。是非ご参加ください。

◆『海を渡る祈りの響き2024~シターと歌い紡ぐ平和への祈り~』

沖縄公演➀:2024年10月9日(水)18:00開場 18:30開演
会場:カトリック安里教会 病人の快復なる聖マリア聖堂(沖縄県那覇市安里3-7-2)
お問合せ:090-8293-7276 (宇根)

沖縄公演②:2024年10月10日(木)18:00開場 18:30開演
会場:カトリック泡瀬教会 イエスのみ心聖堂(沖縄県沖縄市桃原1-5-1)
お問合せ:090-1344-5702(山田)

広島公演:2024年10月12日(土)18:00開場 18:30開演
会場:合人社ウェンディひと・まちプラザ マルチメディアスタジオ(北棟6階)(広島市中区袋町6-36)
お問合せ:090-7991-0781(林)


入場料:一般 2,000円(当日2,500円)高校生以下 500円
主催:海を渡る祈りの響き公演実行委員会 電話:080-4167-6491 mail:suono2015@gmail.com





goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ