もっと簡単に使えるようにならないのかな?
介護認定を受けるために申請をして、認定調査があって、それから介護度が決定して、その通知が届いて..
そしたら、今度は、ケアプランを作成してもらえるケアマネジャーさんを自分で選んで決めるように言われて..
そんなこと言われても、どこの事業所が良いのかも分からないし、介護サービスを利用するために、こんな面倒なことをしないとダメなのか?と思ってしまった。
だけど、ケアマネジャーさんが決まらないと先に進めない。
参考のためにもらった事業所のリストの中から選んで連絡を取ってみた。
そしたら、そこは、ケアマネジャーさんが受け持てる人数の上限があって余裕が無くてダメだった。
でも、親切に別の事業所のケアマネジャーさんを紹介して下さった。
それで、ケアマネジャーさんを決めることができた。
もし、この段階で躓いていたら先に進めなくて、認定を受けても意味無いじゃない?って思ってしまった。
必要な時に、必要な介護サービスを、もっとスムーズに受けることができるようになると良いのになぁ。
そもそも、介護保険のこと自体、よくわからない。
わからないから本を買ってきた。
パラパラ捲って読んでみたけれど、ケアマネジャーさんって大変な仕事だなぁ..