野良猫?とらちゃん! 2016-12-22 08:18:31 | みーちゃん!お腹すい... 寺山観音寺に参詣すると、泣きながら寄ってくる「とらちゃん」がいるんです。 もしかしたら?観音寺の飼い猫かも知れませんが???? 慣れていて可愛い猫ちゃんです。 猫好きの私には至福の時間かも知れません。
鶏岳 2016-12-21 14:58:13 | みーちゃん!お腹すい... 来年の干支は鳥・・・・・ それにあやかって、鶏岳周辺を歩いて来ました。 鶏岳の北側に向かうと、西古屋湖が山の影を映していました。 標高は668m 西古屋湖の水の色は・・・・・・ 湖岸にこんな葉がありました、花咲く時期に来てみようかな?
634m 2016-12-20 12:19:01 | みーちゃん!お腹すい... 高原山で、634mの標高を見つけました。 普段は通り過ぎていく場所ですが、地図を開いていて気が付きました。 そうだ?この高さは「東京スカイツリー」と同じだぞ・・・・・・・ 県道56号線から栃木県県民の森への分岐点がその位置です。 この道を走るときには是非! 関東平野を眺めてください。 地図の分岐です。 この先・・・県民の森分岐 今日は生憎・・・くもり空で何も見えません? 高さは間違いありません。
我が家からの展望! 2016-12-19 10:27:58 | みーちゃん!お腹すい... 我が家の庭から日光の山々と高原山が眺める事が出来ます。 晴れても吹雪いていても、大好きな山を眺める幸せは何事にも代えがたいものです。 若い頃・・・東京に仕事を求めましたが、1年で帰郷・・・・・ 宇都宮駅を過ぎて、鬼怒川鉄橋から眺めた高原山の雄姿を今でも思い出します。 日の出の日光の山々 男体山は大きいです。 女峰山も素晴らしいです。 高原山・・最高峰は釈迦ヶ岳 日光の山々とお月様が中天に・・・・ 釈迦ヶ岳山頂に白いものが・・・・
大擂鉢! 2016-12-18 09:06:48 | みーちゃん!お腹すい... 高原山に降雪があったので出かけましたが、スノーシューには程遠いので、 大擂鉢に目的を変更して歩いて来ました。 久しぶりの雪道に気分はウキウキ・・・・・・・ 意外と暖かく・・汗をかきました。 ここが入り口 看板が立ちました? 大擂鉢を覗いた・・・ 氷柱も・・・ 滝壺は満杯・・・・ コケから水が滴って・・・ コケには春かも?