コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
tochiさんには
(
nyar-nyar
)
2007-12-13 16:29:14
やはりお花がお似合いですね、でも風景写真もとても素適です。もう年末で慌しくお過ごしでしょう?
年の瀬も関係なくのんびりしているのは私位かも知れませんね。
来年も又美しいお花を見せて下さいませ。
ブログ再開おめでとうございました。
nyar-nyarさんへ
(
tochi
)
2007-12-13 21:03:47
こんばんは!
今日は仕事が休みでしたが、朝から冷たい雨が降っていました。でも、温泉には行ってきました。
ようやく再開しました。最近は行ってないのですが、やはりお花の城の花にしました。
年の瀬ですが、私ものんびりとマイペースを貫き通しています。今後ともよろしくお願いいたします。
このお花たち
(
manot
)
2007-12-14 09:00:16
売店にあった花でしょうか?tochiさんと見事にニアミスした思い出の日の写真、うれしく拝見しました。光を取り入れた花たちの表情が素晴らしいですね。外のガーデンが貧弱でがっかりでしたが、お花の最盛期に又訪れてみたいです。
本当に~。
(
nanami
)
2007-12-14 13:47:27
丁度同じ頃でした。私も落ち着きました。
矢張り先生のお花の城のモチーフを見せて頂くと
ほっと致します。光も陰も、目に沁みます。一花毎、
クリックして拡大画像を、楽しませて頂きます。
又伺います。
manotさんへ
(
tochi
)
2007-12-14 20:19:40
こんばんは!
那須は寒いです。仕事帰りには小雪が降っていました。
この日はmanotさんも「お花の城」に行ってたのですね。売店の花や館内でたくさん写真を撮りました。野外ガーデンは1週間くらい前にほとんどの花を刈取ってしまったようです。これからの季節、野外ガーデンは寂しくなります。6月ごろがちょうど良いようですのでまたいらっしゃってください。
nanamiさんへ
(
tochi
)
2007-12-14 20:25:38
こんばんは!
今日、明日と仕事なので返信が遅れました。
今は迷惑メールの全くない日々を送っています。
疲れましたが、良い勉強をさせていただきました。
やはり、お花はいいですね。心癒されますね。
「お花の城 200号」で終わろうかと思いましたがやはり花が本当に好きなようでやめられそうもありません。マイペースでアップしていきますので今後ともよろしくお願いいたします。
お花はいいですね
(
GANちゃん
)
2007-12-16 07:09:36
tochiさん
いよいよ寒くなってきましたね。
tochiさん、やっぱり花が好きなんですねぇ~!!
私も人のことを言えませんが・・・好きなものがあるってやっぱりエネルギーになりますよねぇ!!
右下は何だろうって、マジマジ見てしまいました。
こんなシーンも珍しいですね、お花の城のドラマみたいです。
年末、いろいろ高騰して頭にきますが、やはりtochiさんのブログを眺めてホッとできるとうれしいデス。
冬はもうこちらは花のネタがないんですよ、残念ながら。
またいろいろ見せてください。
GANちゃんへ
(
tochi
)
2007-12-16 09:05:04
寒くなりましたね。
ようやく部屋の中が暖まりました。
こちらも野外の花はないので「お花の城」での撮影になります。先月行ったときには「シンビジューム」が入荷するとの事でしたのでもう並べられているかもしれません。
右下はサボテンの仲間のような植物に落ちた花びらにきれいな陽射しがあたっていました。
何もかも値上がりでいやになりますね。そのせいかいやなことばかりがニュースで流れますね。気分転換で今日は久しぶりに「お花の城」に行こうと思っています。
やはりお花が一番
(
サンス
)
2007-12-16 20:09:07
こんばんは
再始動 おめでとうございます。
すっきりとして、又素晴らしいお花を見せていただき嬉しいです。
新顔のお花も登場して、中心のお花はユニークですね。
どの画像も見とれてしまいます。
光と蔭 やはり基本ですね。
又勉強させていただきます。
ありがとうございます。
サンスさんへ
(
tochi
)
2007-12-16 20:48:39
こんばんは!
ご無沙汰しております。
那須は今日、雪が降りました。お花の城へ行きましたがやはり雪でした。
今日は、この写真のような陽射しはありませんでしたが、「クリスマスモード」になっていました。この寒さはお花にとって最悪のようですね。気の早い話ですが早く暖かくなってたくさんのお花を見たいです。
写真にうっとりです。
(
はちべぇ~
)
2008-01-06 00:41:15
ステキすぎます。
1枚1枚拡大して眺めています。
時間が許す限りさかのぼってステキな写真の世界に迷いこみたいと思います。
はちべぇ~さんへ
(
tochi
)
2008-01-06 01:30:36
こんばんは!
ご訪問、ありがとうございます。
今の時季、野外の花はほとんどありませんので「お花の城」の館内の花々です。寒い冬、館内は暖かいので撮影は楽です。
「お花の城」はカメラマンに優しい配置になっていますのでじっくり撮影すればどなたでも撮れると思います。
「お花の城」は200号を超えましたが、このまま続けて行こうと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
年の瀬も関係なくのんびりしているのは私位かも知れませんね。
来年も又美しいお花を見せて下さいませ。
ブログ再開おめでとうございました。
今日は仕事が休みでしたが、朝から冷たい雨が降っていました。でも、温泉には行ってきました。
ようやく再開しました。最近は行ってないのですが、やはりお花の城の花にしました。
年の瀬ですが、私ものんびりとマイペースを貫き通しています。今後ともよろしくお願いいたします。
矢張り先生のお花の城のモチーフを見せて頂くと
ほっと致します。光も陰も、目に沁みます。一花毎、
クリックして拡大画像を、楽しませて頂きます。
又伺います。
那須は寒いです。仕事帰りには小雪が降っていました。
この日はmanotさんも「お花の城」に行ってたのですね。売店の花や館内でたくさん写真を撮りました。野外ガーデンは1週間くらい前にほとんどの花を刈取ってしまったようです。これからの季節、野外ガーデンは寂しくなります。6月ごろがちょうど良いようですのでまたいらっしゃってください。
今日、明日と仕事なので返信が遅れました。
今は迷惑メールの全くない日々を送っています。
疲れましたが、良い勉強をさせていただきました。
やはり、お花はいいですね。心癒されますね。
「お花の城 200号」で終わろうかと思いましたがやはり花が本当に好きなようでやめられそうもありません。マイペースでアップしていきますので今後ともよろしくお願いいたします。
いよいよ寒くなってきましたね。
tochiさん、やっぱり花が好きなんですねぇ~!!
私も人のことを言えませんが・・・好きなものがあるってやっぱりエネルギーになりますよねぇ!!
右下は何だろうって、マジマジ見てしまいました。
こんなシーンも珍しいですね、お花の城のドラマみたいです。
年末、いろいろ高騰して頭にきますが、やはりtochiさんのブログを眺めてホッとできるとうれしいデス。
冬はもうこちらは花のネタがないんですよ、残念ながら。
またいろいろ見せてください。
ようやく部屋の中が暖まりました。
こちらも野外の花はないので「お花の城」での撮影になります。先月行ったときには「シンビジューム」が入荷するとの事でしたのでもう並べられているかもしれません。
右下はサボテンの仲間のような植物に落ちた花びらにきれいな陽射しがあたっていました。
何もかも値上がりでいやになりますね。そのせいかいやなことばかりがニュースで流れますね。気分転換で今日は久しぶりに「お花の城」に行こうと思っています。
再始動 おめでとうございます。
すっきりとして、又素晴らしいお花を見せていただき嬉しいです。
新顔のお花も登場して、中心のお花はユニークですね。
どの画像も見とれてしまいます。
光と蔭 やはり基本ですね。
又勉強させていただきます。
ありがとうございます。
ご無沙汰しております。
那須は今日、雪が降りました。お花の城へ行きましたがやはり雪でした。
今日は、この写真のような陽射しはありませんでしたが、「クリスマスモード」になっていました。この寒さはお花にとって最悪のようですね。気の早い話ですが早く暖かくなってたくさんのお花を見たいです。
1枚1枚拡大して眺めています。
時間が許す限りさかのぼってステキな写真の世界に迷いこみたいと思います。
ご訪問、ありがとうございます。
今の時季、野外の花はほとんどありませんので「お花の城」の館内の花々です。寒い冬、館内は暖かいので撮影は楽です。
「お花の城」はカメラマンに優しい配置になっていますのでじっくり撮影すればどなたでも撮れると思います。
「お花の城」は200号を超えましたが、このまま続けて行こうと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。