農家で子育て🍅

生きてるんじゃなくて生かされてる。全て当たり前じゃないとわかったら感謝が広がる。
農業に力を。全世代に希望を。

採れたてバジルフォカッチャ✨

2023-07-21 19:11:00 | 日記
ついに、梅雨明けしました☀️

さあ、畑に水やり頑張るぞ!




暑さに強いバジルちゃん



まだまだ沢山植えてるので

今日はホームベーカリーを使って

フォカッチャを作ってみました!






ふっくらで美味しく

旦那も子供達も嬉しそうにパクパク🥖


香りが少し物足りなかったので

もうちょっと入れても

よかったかも🤔


バジルは虫除けにもなるし

夏にはもってこいですね!


こまめに摘み取ると
10月あたりまで楽しめるそう♪

冷凍したあとに、細かくすると
長期保存もできます♪

次は子供達のリクエスト

ピザ🍕を作ろうと思います🥰








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

みな、いつかは

この世から旅立つ時がきます。

その時、何をもっていくでしょうか。

巨万の富、地位や名声

いや

ティッシュ1枚すら

もっていくことはできません。

唯一、もっていけるとしたら

魂だけです。

生きていくときに

やるべきことは何でしょうか

お金や欲に振り回されて

隣人を遠ざけ、孤独な人生では

魂は磨かれません。

美しいこころ。

それを求め続けたい。



人生の大きな3つの局面

誕生、結婚、死



誕生したら「おめでとう」

結婚も「おめでとう」

と、祝福される。

しかし

生まれた時から決まっていた

死の瞬間は「ご不幸が」という


人生のゴールである

死が不幸なら

誕生で始まる人生は

不幸に向かっているのだろうか



胎内では、手や足が

地上生活のために準備されるように

この地上での生活次第で

あの世での生活が決まるのでは

ないだろうか




愛する人がいるから

愛を知ることができる

美しい自然があるから

感謝が芽生える

嬉しいこと悲しいこと辛いこと

全てに意味があると信じたい



人生と向き合うことは

最期の瞬間と
向き合うことかもしれない






おばけ胡瓜🥒

2023-07-20 12:15:00 | 農業ブログ
昨日は雨で畑に行けず

今朝、野菜達をのぞきにいきました🫣

すると

茂った葉っぱから

ずどーん

大きなきゅうりを発見((((;゚Д゚)))))))


たまに出くわすけど

毎度この大きさには驚かされる

一晩でぐーーーんっと成長しちゃう

きゅうりさん🥒



お分かりいただけるでしょうか。

写真じゃわかりずらいけど

とうもろこしにも負けない太さ!!🌽


子供たちは
どちらかと言うと、
とうもろこしに鍵づけ😅

きゅうりは栄養がないと
言われがちだけど

水分が多いだけで
ちゃんと栄養はあるらしい✨


今日も自然の恵みに感謝でした🥰

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自然は自分の思い通りには
ならない

でも

それが自然と心の距離を縮める

今日は元気かな

雨風は平気かな??

いろんな心配、いろんな喜びが
味わえる

思い通りにならないことに
文句を言ったらそれで終わり。

自然と寄り添い

自然の声を聞く

大変なことも多いけど

教わることが多い


子育てもそう。

親から生まれたと言っても

別人格である。

思い通りになることの方が
少ない

それを苦痛におもえば辛いだけ

でも、子供を通して
何か教えたいことがある

そう思えば心の視野が広がる


大事なのは捉え方だと思う


同じ苦労を通過した人でも

不平不満ばかりで成長しない人もいれば

それを糧として栄養として
大きく飛躍する人がいる。

何かを達成する人は


できない。

とは言わない。

できるまでやる。

できない言い訳より

できる方法を考える。


捉え方次第で

人生を豊かにすることも

不幸にすることもできる。


その選択は自分次第。


周りのせいでも

環境のせいでもないのだ。


責任転嫁ほど怖いものはない

自身を蝕み、周りを遠ざける



強い人は

自分の弱さを知っている

そして受け入れている

だから周りを受け入れられる


自分を愛さず

人を愛することは難しい

甘やかすのではなく

自分の心に素直に向き合うこと

そしたら自ずと

人や環境に向き合うことが

できるのではないか。









突然の好き嫌い克服👏👏

2023-07-19 20:24:06 | 日記
今日はくもりのち雨で

少しジメジメしてました☔

でも、それが吹っ飛ぶぐらい

とっても嬉しいことがありました!!



小松菜が苦手な長男が

なんともりもり食べ始めたのです👀✨

私は目を疑いました。

いつも上手に小松菜だけを残していたのに…

小さなひと口が限界だったのに…

それがなんと

私の分までほしいと言って

たっぷり食べたのです!!🥦


いきなりの成長に、驚きと嬉しさで
抱きしめました╰⁠(⁠⸝⁠⸝⁠⸝⁠´⁠꒳⁠`⁠⸝⁠⸝⁠⸝⁠)⁠╯


自慢気に食べる姿が愛おしい❤


言イヤイヤでもなく、仕方なくでもなく


自分から喜んで食べてくれることが
本当に嬉しい。

小松菜もきっと同じ気持ちだろう。。

親にとって子供の成長は
何にも代えがたい宝物です✨

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

教育は難しい


甘やかしすぎるのもいけなくて

厳しすぎるのもよくない

同じ腹から産まれても

みんな個性が違う。
 
同じ人なんていない。


親は同じように育ててるつもりでも

子供によって受け取り方が違ってくる

だから親は

理想や期待のメガネを外して

子供を見ることが大切だと思う。

私がこうだったからと強制したり

親の言いなりなるのが、立派とはいえない



親は、子供が自ら学び、挑戦したり

親の愛に気づいてくれたとき

最高の喜びを感じる。


子供の幸福が親の幸福と直結する



愛は存在するが

それを表現する術は無限にある


だからこそ、親も毎日が試行錯誤だ


とても難しいことだけれど

それが実ったときの
喜びは計り知れない



どんなに豪華な家にいても
何不自由ない暮らしがあっても

兄弟姉妹が喧嘩し
毎日親子喧嘩が絶えなければ

心は地獄だ。

天国か地獄かは心が本質だ。

物は幸福の要素の1つだが

物だけでは決まらない

幸福の本質は

心と心が通じ合っているかどうかだと思う。


心から愛し合える関係を築くことが

子供の人生を豊かにする近道ではないだろうか。









娘への花かんむり❀

2023-07-18 13:08:58 | 日記
娘の学校の近くに神社がある。

その周辺に沢山のシロツメ草が
咲いていました🌼


そこで


花かんむりを作ることにしました🥰

1本1本巻き付けて

輪っかを作ります。

すると
次男が花じゃなくて
小さめの猫じゃらしを
くれました😂

じゃぁ、せっかくだから
猫じゃらしさんも
飾ろうか🌿


次男はじっと見つめていました。



娘がせっせと集めてくれたので

はやめに完成\(^o^)/




一気に華やかになりました🌸

娘は持ち帰って

自前のカメラで撮るそう🤭💗

今度は自分で作れるといいね!





夕方でも、なかなか暑い

楽しい外遊びもほどほどに😣

ちょっとの時間だけど

いい思い出が作れたかな?





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自然界は弱肉強食だ。

でも、全て平等だ。

ライオンのように強いものは
繁殖力が弱く

単体で弱い動物は
繁殖力に優れていたり

身を守るために
集団で生活したり

毒や匂いなどの特徴があったり、
擬態に優れていたりする。

だから自然界は上手く循環する。


ライオンはお腹がみたされていれば
獲物が横切っても襲ったりしないそうだ。



しかし

人間の欲望は留まることをしらない

際限のない欲望によって

自然を破壊し、人を傷つけてしまう


欲望は悪とみなされがちだが
そうでなはない。

欲望は生きていく上で非常に
重要なものだ。

赤ちゃんが母親の母乳を欲することが
なければ、命に関わる。 

また欲望がなければ
与えられても、嬉しくない。

与え合う愛情関係が成立しない。

愛する人に喜びを届けることが
できないのだ。


重要な屈曲点は


欲望主体で生きるか
愛情主体で生きるかだと思う


相手を顧みず 
自らの欲望のままに生きる道を選べば

それは我欲となり、悪となる



子供のうちは受けることが多く
過去を受け継ぐことに一生懸命になる

そして、自分にも、周りにも
責任を持つことができるように成長を
重ねる。

如何に欲望主体から愛情主体に
切り替わるかが成長であり
大人になっていく上で重要だと思う。

だからこそ
 
小さいうちから愛情を教えることが 
何よりも大切だと思う。

どんなに知恵や技術があっても

心が愛情欠乏に陥り、人格が
歪めば大罪を犯すこともある


もちろん技術や能力を
磨くことは欠かせないことだが
愛情主体であってこそ、意味がある

愛情主体の生き方を教えること。

それが教育の永遠の課題ではないだろうか。





甘いトウモロコシ🌽

2023-07-17 09:23:55 | 農業ブログ

トウモロコシの収穫時期の見定めは
結構、難しいらしい🤔

トウモロコシ先端のヒゲ(綿糸)
が茶色になるだけじゃなくて
中身もしっかり確認する🌽

実が薄かったりすると
もうちょい待つ


いい感じに黄色になっていたのを
1本発見👀✨

試しに1本だけ収穫🤏



お、美味しそう🤤

虫対策頑張ったから
被害がない👏👏🐛

トウモロコシは
とれたてが1番美味しくて

どんどん甘みが落ちていくみたい

早速茹でましょう!!   



一本だから
そんなに量はないけど

みんなで試食!!   


いただきまーす٩(♡ε♡ )۶

パクっ!!


甘い。


甘すぎて言葉にならない。

私、砂糖で茹でたか?


味がぼやけることなく
ギュッと凝縮した甘み。



種から育てたから
余計に嬉しい😂



食べるのがもったいないなぁ


子供達は、お菓子みたいと嬉しそう😋



みんな成長がまばら。。

どうか

元気に育ってくれ〜🙏🍀



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トウモロコシにはトウモロコシの
良さがある

ナスにはなナスの
ピーマンにはピーマンの

良さがある


夏には夏の

冬には冬の良さがある


目には目の

口には口の特徴がある


目が見えるからと威張り散らし

口は見えないからと劣等感を抱く

そんな事があってはならない。


ピーマンは苦いからダメとか

果物は甘いから良いとか


そんな比較で価値は決まらない。



比較するなら
相手を見下したり、
優越感に浸るためではなく

より頑張ろうと
お互いに刺激し合うためにする。



夏と冬は真逆だから
理解しにくいこともあるだろう
だからといって批判し合っても意味がない
それぞれの良さが
お互いを引き立てることもある。


わからない人がいるから
先生の役割ができる。


歌が下手な人がいるから
歌手が存在する

与えられた能力や特技を
誰かと比較して優劣を決めるために
使ってはいけない

目も鼻も口も
それぞれ違うが

お互いに受け入れ合い
補い合い、助け合って調和することで
それぞれの役割が光る。

食事も口だけが頑張っているのではない
目が食べ物を探し
手が口まで運ぶ。
 

みんな、なくてはならないもの。


比較で価値が決まるなら
永遠に満たされることはない。

常に周りが自分より劣っていないと
幸福感を得られないからだ


傲慢と劣等感のはざまで
苦しみながら生きることになる



比較はより高いものを
与えるために善の競争をするためにある


より高い技術、他社に負けない製品を
生み出すのは 
驕り高ぶり、地位や名誉の誇示のためではなく
お客さんの喜びのために投入する。


比較は大切ではあるが
競争と闘争を間違えてはならない

我欲のためではなく 
愛のためであることを忘れては
いけない。


バイオリンも、ピアノも
トランペットも
全く違う特徴がある

しかし、それが
指揮者のもとに一体となれば

単独ではなし得ない
最高のオーケストラがうまれる

自然にもオーケストラがある

わさびもマグロと合わせることで
味のオーケストラが実現する

家庭のオーケストラ

会社のオーケストラ

国家、世界のオーケストラ。

分断、闘争をやめて

最高のオーケストラを目指していきたい