なら・なら・なら

『奈良学友会』

奈良大学通信教育部文学部文化財歴史学科 同窓会

現地特別講座 琵琶湖上スクーリング の参加募集

2010-06-11 09:00:46 | 通信
            特別現地講座 琵琶湖上スクーリング
    
              実施日  平成22年8月9日(月)


●主   催 : 奈良大学文化財学科坂井研究室(坂井秀弥先生同行)・奈良学友会

●現地案内・船上講義 : 財団法人滋賀県文化財保護協会

●クルーズ : 琵琶湖汽船株式会社 (1艘チャーター)

●趣   旨
 古代から近世初頭まで、琵琶湖は東西の流通を支える自然の運河として機能してきた。
北陸六カ国および東海圏の物資のほとんどが琵琶湖を介して都に運ばれたのである。
 琵琶湖は、最澄の比叡山延暦寺創建に関しても、大きな役割を果たしていた。
最澄は、延暦寺の根本如来として薬師如来を迎え、これと呼応するように琵琶湖周辺
の山々には多くの天台系山寺が建立され、ここに薬師如来が祀られた。そして琵琶湖
自身も「天台藥師の池」と表現されるようになる。そして、多くの武将が群雄割拠す
るなかで、信長が安土城を築いて、中世から近世への扉を開いた。
 これらのダイナミックな歴史は数多くの多様な文化財として近江に伝えられている。

 今回の船上スクーリングは、琵琶湖を通して大きな歴史のうねりを探訪しようとする
ものである。

                  コース
9:30   浜大津港出港
       船中からの景観解説:比叡山・日吉大社・近江八景・堅田湖族等
10:00  堅田沖
       第1講 「琵琶湖水運と湖底遺跡」
11:00   沖島着(世界的にも希な淡水湖の有人島。特異な集落景観)
       (島内散策)
11:45  出港:船内昼食
        第2講 「信長と琵琶湖」「竹生島の文化財」
13:30   竹生島着
        (島内散策:国宝建造物を始めとする文化財多数)
14:30  竹生島出港
        休憩タイム
15:30  沖白石から高島沖
       第3講 「天台藥師の池ぞかしー最澄と琵琶湖ー」
16:45  浜大津港帰港


 参加募集人数 : 60名まで (奈良学友会会員、在校生、奈良大学関係者、及び同伴者)

 参  加  費 : 6,000円 (船代、資料代、お弁当代、拝観料等を含む)

 参 加 申 込 : 7月20日まで 郵送の場合は 奈良大学 奈良学友会宛まで  
          メールでのお問い合わせは naragakuyou@hotmail.co.jp

  (注) 悪天候の場合は中止します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。