ダークカラーにイエローを効かせたパッチワークのカフェエプロン。
ベルギーリネンやコットン、フィンランドのアンティーク布などを
一枚ずつ縫い合わせた一点ものです。
(黄色の大柄の花模様の布がフィンランドのアンティーク布です。こちらは、usedとなります。)
ウエスト部分は、木のボタンに革紐の組み合わせで、温かみのある仕上がりになりました。
裏はブルー、グレー、イエローのチェック柄で、気分によってリバーシブルでご利用できます。
(裏面はポケットなしです)
お家時間を楽しく過ごすアイテムです。
■サイズ
横96cm×縦43cm
■素材
cotton、linen
*********
★Creemaにて販売しています。
http://www.creema.jp/c/Boatarde
★ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
札幌駅周辺をブラブラとしていたので、
パン屋さん、ANTIQUEへ。
モキュ顔がかわいい「しましま」という名前のパンを思わず買ってしまった。
*********
★Creemaに参加しています。
http://www.creema.jp/c/Boatarde
★ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
オーダーを頂き、お子様とお揃いのパッチワークカフェエプロンを作らせて頂きました。
お子様の幼稚園でのイベントカフェ用にご購入してくださったとの事。
何か、誰かの嬉しいや楽しいのお手伝いができるのはとてもワクワクします。
少ししかハンドメイドができない状況ですが、
続けていて良かったと改めて思うのでした。
*********
★Creemaに参加しています。
http://www.creema.jp/c/Boatarde
★ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
パステルカラーのちょうちょ柄でつくった
ちょうちょのミニクッション。
ふわふわ、ひらひらと飛び立ちそうな、
ユーモアと愛らしさのあるデザインです。
(裏面も同じ布使いとなっています)
お子様用や、お部屋のポイントとしていかがですか?
※カバーではありません。
サイズ(本体部分)縦20cm×横35cm
生地:コットン
中綿:ポリエステル
*********
★Creemaにて販売しています。
http://www.creema.jp/c/Boatarde
★ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
ブルーコーデュロイのかぼちゃパンツ。
生地は厚すぎず、柔らかく肌触りも良いです。
これから、秋冬にかけても活躍できるアイテムです。
サイドにはリボンをつけて
女の子らしさをプラス。
締め付けすぎないゴムを使用しております。
■サイズ:90〜
*********
★Creemaにて販売しています。
http://www.creema.jp/c/Boatarde
★ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
ちょっと恥ずかしいですが、パンツの紹介です。
トランクスを買いに行っても、柄がやだなーとか、うーんとか言って
結局、また今度でいいや。となってしまうので、じゃあ、作ってみよう!とうことに。
初めてなので、お家にある布で試し縫いをしてみました。
後ろ中心の縫い目がなく、履きやすいデザイン。
前開き部分の重なりが深くボタンをつけないので、縫い方も比較的簡単です。
Mサイズで作ると市販のトランクスより、幅や丈が大きめの出来上がりでしたが、
大きすぎるほどではなく、楽な履き心地のようです。
参考「オールシーズンのメンズ服:日本ヴォーグ社」より。
*********
★Creemaに参加しています。
http://www.creema.jp/c/Boatarde
★ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
アイロン台の布が焦げ付いてきたので、張り替えました。
広げた布の上に、裏返しにアイロン台を置いて型をとり、8cmくらいの縫い代をつけてカット。
端を三つ折りにして縫い、紐を通しただけなので、あっという間に完成です。
(長い紐がなかったので、コットン毛糸で代用しました。)
凹みのカーブ部分が少し浮いてしまったので、次回はその部分の改善は必要ですが、
自宅用だし、アイロンがけには差し障りないので気にしません。
たった30分くらいの時間で、
いつもアイロンの時に気になっていたモヤモヤが解消されて、気持ちがスッキリ。
皆さんもいかがですか?
*********
★Creemaに参加しています。
http://www.creema.jp/c/Boatarde
★ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
カラフルな夏野菜を見ると元気をもらえそうな気持ちになります。
とうもろこしはポタージュスープに。
結構手間がかかるので、一年に1回くらいしかつくりません(苦笑)
漉して残ったものとうもろこしは、パンケーキやスコーンの生地に混ぜて使えます。
コリンキーは、南瓜の仲間で生で食べられます。
ぱりっとした食感でくせがないので、サラダや野菜のからし酢みそ和えなどに。
ズッキーニは、オーブンでチーズ焼きか、フライにする予定。
*********
★Creemaに参加しています。
http://www.creema.jp/c/Boatarde
★ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
布も好きですが、負けず劣らず、紙ものが好きです。
なーんにもしたくないなぁというときは、
読み終わった雑誌から気に入った場所を切り抜いて、メモ紙づくりをしてみたりします。
使っていない市販のメモ帳もいろいろあるのに、無意味な感じですが、
雑誌を読み返しながら、ここがかわいい、これ面白いかも。と、切り取る作業が結構楽しい。
ちょっとした遊び心のあるメモが書けます。
*********
★Creemaに参加しています。
http://www.creema.jp/c/Boatarde
★ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
青みがかったグレーの
ジャージー素材を使ったタンクトップ。
肩に生成りのレースをつけました。
すとんとしたゆったりめのシルエット、
おしりまで隠れる長めの丈になっています。
シンプルで着やすいので、
普段使いでどんどん活躍させたいアイテムです。
■サイズ
90size
着丈 40cm
バスト 66cm
*********
★Creemaにて販売しています。
http://www.creema.jp/c/Boatarde
★ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。