6日めは船が出るようになったので最後の西表島です。
セマルハコガメに会えないかとホテルの周りを散策
綺麗なお花が一杯。



ホテルの裏を歩いていると

ホテルの裏に喫茶店を発見!!

こんな素敵なお店もあったんですね。知りませんでした。

蝶も優雅に沢山飛んでいました。





結局セマルハコガメには今年は会えませんでした。

大好きなホテルのロビー

船に乗って

ネットで急遽予約した「石垣島ホテルククル」へ

ホテルだけどペンションみたいなかんじで
天井も高くて素敵なお部屋でした。

お部屋にいてももったいないので、またまた急遽「竹富島」に行くことにしました。
ちょっとお天気は悪いけど、またまた船へ

竹富島に着くとレンタルサイクルのお店の車が一杯止まっていました。

「友利レンタルサイクル」で自転車をかりました。
鍵はありませんでした。鍵はなくなるからかな?
早速走ると水牛が一杯いました。



そして目的のお店「竹の子」


竹富島にあるソーキそばの37年続く老舗

とっても美味しかったです。
台風の影響ですごい風。
西桟橋


海の色がとっても綺麗ですね。

ママチャリでも自然の中を自転車で走るのはとっても気持ち~。

なんだかみんなも楽しそう?


自然の中を走りました。



赤レンガの屋根が竹富島って感じがしました。

砂利道の中頑張ってはしりました。

夜は石垣島の「ゆうな」で沖縄ライブを堪能しました。

最後の一日も堪能しました。
セマルハコガメに会えないかとホテルの周りを散策
綺麗なお花が一杯。



ホテルの裏を歩いていると

ホテルの裏に喫茶店を発見!!

こんな素敵なお店もあったんですね。知りませんでした。

蝶も優雅に沢山飛んでいました。





結局セマルハコガメには今年は会えませんでした。

大好きなホテルのロビー

船に乗って

ネットで急遽予約した「石垣島ホテルククル」へ

ホテルだけどペンションみたいなかんじで
天井も高くて素敵なお部屋でした。

お部屋にいてももったいないので、またまた急遽「竹富島」に行くことにしました。
ちょっとお天気は悪いけど、またまた船へ

竹富島に着くとレンタルサイクルのお店の車が一杯止まっていました。

「友利レンタルサイクル」で自転車をかりました。
鍵はありませんでした。鍵はなくなるからかな?
早速走ると水牛が一杯いました。



そして目的のお店「竹の子」


竹富島にあるソーキそばの37年続く老舗

とっても美味しかったです。
台風の影響ですごい風。
西桟橋


海の色がとっても綺麗ですね。

ママチャリでも自然の中を自転車で走るのはとっても気持ち~。

なんだかみんなも楽しそう?


自然の中を走りました。



赤レンガの屋根が竹富島って感じがしました。

砂利道の中頑張ってはしりました。

夜は石垣島の「ゆうな」で沖縄ライブを堪能しました。

最後の一日も堪能しました。