その時にお花を沢山頂いた。
大きな花瓶にいれて仏壇前に供えておいた。
まだ花は元気なのだが葉や茎が枯れてきて。
そろそろ潮時と今日整理した。
3〜4本の花が束ねて売られている💐
それを買って来た。
仏壇内に収めたいから丈を切らねば。
登場したのがこの鋏。


東京ドームで開催される、世界らん博覧会。
これを母と見に行くのが恒例行事だった。
華道家の仮屋崎省吾さんが作品を展示なさった時だったか?ご本人が会場にいらしていた。運良くお会いできて握手を🤝
ミーハーな母は舞い上がり、仮屋崎省吾さん監修の鋏をお買い上げ😂😂😂
おまけにサインをしてもらい上機嫌。
正直私はその存在さえ忘れていた。
多分実家を処分した時に捨てられたものと思っていた。
母が亡くなりホームの母の部屋の引っ越しの時、収納棚からこれが出て来た。
花が大好きだった母。鋏は宝物だったのかも。
今は我が家に持ち込んで私が使っている。
もう一つ剪定鋏があったのでそれも我が家で使っている。
なるほど刃物屋さんに出向いて買ってきた鋏だけある。切れ味抜群❣️助かっている。
今日のお昼はどうする?
夫に聞いたら、牛丼❣️ですと。
Uberで頼むと割高だから、買い物ついでに私がお店へ行きテイクアウト。
ムフフ。ちょっと節約だな。笑。

さて、午後は調べ物したり、母が愛読していた本でも読もう。
今年は読書嫌いを克服したいし😅😅😅