行き先は新潟県長岡市❣️
しかし。
出発間際に、夫が再び鬱になり😩😩😩
どうしようか?やめようか?なんて考えていたが、夫が、行ってきて!なんてうれしいこと言ってくれたので、それはそれ、これはこれ的な割り切りで出かけることにした。
こういう時の私。
まさに竹を割ったようだ。笑笑。
今日、夫が9時から床屋さんの予約を入れていた。大宮駅まで乗せていってあげるよと言うので乗せてきてもらった。
ラッキー✌️

上越新幹線🚄
使用している車両は、北陸新幹線と同じだが、高崎より先新潟方面に行くのは久しぶり。目的地長岡まで1時間ちょっと。
近い近い。新幹線様様だ👏
さて、今日お世話になるホテル

ニューオータニ長岡。
駅前なので、めちゃめちゃ便利。
とりあえず、荷物を預かってもらい観光へ。

長岡駅から電車で一駅。宮内まで。
長岡は良寛さん、ゆかりの地。
駅に良寛さんの像と歌があった。


宮内は醸造の古い街。摂田屋と言う地域。
酒や醤油や味噌など、様々な蔵元がある。
まず、最初に訪れたのが酒蔵。

吉乃川と言う酒蔵。

敷地内にミュージアムがあって、見学できる。

お酒を作るのに使う道具類が展示されていた。試飲もあったのだが、私は下戸😓😓😓
飲めないのが悲しい〜🥲🥲🥲

この酒蔵が、長岡の花火大会に出している花火の玉があった。こんな巨大なものが打ち上がるなんて。どんなきれいな花火になるのか、長岡の花火大会を見てみたいものだ。

サフラン酒本舗。
サフラン酒とは薬用酒らしい。どうやら養命酒と並ぶお酒だそうだ。

東洋のフラスコ絵と言われる蔵の装飾。
実は十二支の干支と17の精霊と動物、9種類の草花などが描かれている。らしい。笑。

今日の長岡は34度の炎天下。
なんだかフラフラするので、ここでお茶。
江口だんご。

長岡では、有名なお団子の老舗。
本店は別の場所にあるが、ここ摂田屋店もお店で焼きたてのおだんごがいただける。
古い日本家屋を改装したお店。
中庭が綺麗だ。

こんなお庭を見ながら一服。
焼きたて団子セットを注文した。

これがおいしいの。
冷たいお茶で生き返った❣️
みたらしが別になっていて、暖かいみたらしを焼きたてのお団子にかけて食べる。
美味ですー😋

醤油屋さん。
越のむらさき。
旧三国街道の分岐点にある古いお醤油屋さん。ここにあるお地蔵さんが三国街道の分岐点らしい。

せっかくなので出汁醤油と濃口醤油を買った。これ私へのお土産。笑。

上越線の時刻表は、恐ろしいほどスカスカ。
1時間に一本あるかないか程度。
無理遅れたら大変と慌てて駅まで戻って電車に乗った🚃
2両編成の可愛い電車。
長岡に着いたのが、ちょうどお昼。
お昼はずっと決めていた。
というか、ずっと食べたかった。
タレカツ丼が食べれるお蕎麦屋さんへ。


長岡 小嶋屋総本店。
いい佇まい。

まずは、ウーロン茶。とにかく喉が乾いて。
生き返るー。

そして、新潟といえば。
へぎそば。
新潟の二大名物。
へぎそばとタレカツ丼のセット😋😋😋

つなぎにふのりを使っているお蕎麦。
へぎとはこの入れ物の事らしい。
ひと口ずつに分かれていて、つるつるしこしこ。めちゃめちゃおいしかった😋😋😋

そして、念願のタレカツ丼。
そうそう、この味❣️
美味しい😋😋😋
が、誤算が。
お蕎麦とカツ丼。これはかなりのボリューム😅😅😅当然食べきれず🥲🥲🥲
がんばってタレカツは食べ切ったが、ご飯をお残し😅😅
しかし念願叶って良かった❣️
その後長岡市役所が入っている複合施設で休憩。アオーレ長岡。


隈研吾さんが設計した建物。
市役所、コンサートホール、イベントホールが入っている複合施設。
長岡駅から四方八方に伸びている屋根付きのデッキで雨や雪でも大丈夫👌👌👌
便利だわー。

その後、山本五十六記念館へ。
パプアニューギニアで戦死しま山本五十六連合艦隊長官を乗せた零戦の翼が展示してあったが。
なんと、来場者私のみ😅😅😅
貸切で見学😅😅😅
ささっと出てきたら、受付のお姉さんに悪い。展示物を読もうと思っても難しい漢字の難しい昔の手紙類で読めず😅😅😅
そういえば、ハワイの真珠湾に行った時、
真珠湾攻撃の時の連合艦隊の長官が彼だって知った私。まさかここ長岡で再会するとは。びっくりした長岡が彼の故郷だったとは。



記念館の近くに山本五十六の生家がある。
記念公園になっていた。
実に質素な古い日本家屋。
ここも誰も見学している人がおらず😅😅😅
さすがに靴を脱いで中を見学する勇気が出なかったので、玄関先で失礼した😅😅😅
それから、てくてく歩き、ドトールを見つけたので、お茶をしてホテルへ。


預けておいた荷物を受け取りチェックインをした。
普通に安いシングルルームを予約していたが、最上階のツインルームにアップグレードしてくれた❣️ラッキー✌️✌️✌️

実は夫も一緒にどうかと思って夫の分を予約しようと思ったが、既に今日は満室だった。
何やら大きな学会が入っているらしい。
まさかのアップグレード。ツインで使えるなら夫も連れてくればよかったか?
いや、やはり1人が楽だ😂😂😂


燕三条が近くにある長岡市。
食器は燕ブランドの食器。
こういうところにこだわりを感じる。
小さくてもニューオータニ。いいね👍👍👍
さて、さて、ここまでで16,000歩歩いていた。足がパンパン。
少し休もう。
夕飯どうしようかなぁ?
高校時代の思い出のイタリアンは
明日帰る前に食べることにしているし。
ホテルのビアガーデンでも行こうか?
お寿司もいいなぁ?
ん?居酒屋もありかも?笑😆
明日へ続く。
長々お付き合いありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️