イオンの「おうちでネットスーパー」。
母の名前と母のホームの部屋番号を自宅指定し、私がこちらから発注して配達してう作戦。果たしてうまく行くのか??心配性も私は試しにりんご6個発注して届けてもらった。おお!時間通りに母の手元に。これは随分と楽になる。
先日もこちらから送った食材のカット野菜とトマトを食べ切ってしまったそうだ。
「朝サラダが食べられない〜!!」と母。
味をしめたもので「お願いしておいて」と。早速カット野菜とトマトとドレッシングを発注した。せっかくだから母が好きそうなお惣菜も一緒にお願いした。
「届いたよ〜!!ありがとう」とLINEが来た。
便利な時代だな。
その荷物に広告が同封されていた模様。
「土用の丑の日 鰻 予約受付中」
母は色めきたった。母の大好物はお寿司、天麩羅、鰻。日本人だねぇ〜!!
母の名前と母のホームの部屋番号を自宅指定し、私がこちらから発注して配達してう作戦。果たしてうまく行くのか??心配性も私は試しにりんご6個発注して届けてもらった。おお!時間通りに母の手元に。これは随分と楽になる。
先日もこちらから送った食材のカット野菜とトマトを食べ切ってしまったそうだ。
「朝サラダが食べられない〜!!」と母。
味をしめたもので「お願いしておいて」と。早速カット野菜とトマトとドレッシングを発注した。せっかくだから母が好きそうなお惣菜も一緒にお願いした。
「届いたよ〜!!ありがとう」とLINEが来た。
便利な時代だな。
その荷物に広告が同封されていた模様。
「土用の丑の日 鰻 予約受付中」
母は色めきたった。母の大好物はお寿司、天麩羅、鰻。日本人だねぇ〜!!

鰻屋さんといえば、実家ほど近い「北大路」という鰻屋さんがあった。
鰻メインだが、創作和食や刺身や天ぷら。和食ならなんでもございの美味しい店だ。
家族でよく食事に行ったのも懐かしい。
祖父の法事などでもお世話になっていた馴染みのお店。
お得なランチもやっていて、父と母は気が向く通っていたそうだ。
長い付き合いで、弟が寒鰤などを送ってくると、すぐに持ち込んで大将に捌いてもらったりしていた。「お代は要らない」と気前の良い大将。なので鰤をおすそ分けするのもいつもの事だった。
とにかく、家族ぐるみでお付き合いしていたお店だった。
が…。大将の奥様が病の倒れ、還らぬ人となった。
大将は酷く気落ちして、店は休業に。
「元気出して、また店やってね」と多くのご贔屓さんから励ましがあったそうだが、大将は店を畳んだ。
「土用の丑の日くらい鰻食べたいじゃない?でもこのご時世。食事にも行けないし。
さりとて出前してくれる店も知らないのよ。広告で予約受付中ってあったからお願い!!」と母。
ふむ。確かに鹿児島産の国内鰻。
でもスーパーの鰻は温める時に一手間加えないと硬いことがある。
私がテレビを見て覚えた方法は、タレのついた鰻を一回水洗いして、フライパンに日本酒を入れ蒸し直す。そしてグリルで少し焼いて付属のタレをかけるというやり方だ。が、母にはそんな事が出来そうにない。
母のお友達もせいぜいレンジでチンする程度…。
でも食べたいものなら食べさせてあげたい。
国産鰻のお取り寄せをネットで検索してピックアップしてみた。
土用の丑の日…それって7月の話なのに…気が早い…^^;
そんなことでパソコンを使っていたので、この際父の日の贈り物も発注しておこうと、「はちみつ梅」を検索。個包装になっている箱入りの贈答用の梅を探す。
因みに母の日は「新茶」父の日は「はちみつ梅」と決めている。
が。ここで問題発生。
毎年義父に送っていた商品「大福梅」がラインナップから外されていた。
これは…大変。新たに探さないと…。
あちこち検索して、やっと良さそうなはちみつ梅を見つけ発注した。
父の日は来月20日。
気の早い話だ…。
老眼の進んだ目はパソコン見すぎてショボショボする。
目薬差して少し目を休ませよう。