コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (タミリン)
2011-10-04 10:00:08
小樽はやはり、イカですね~
特命はナンでしょうか?
次回を楽しみにしています~
 
 
 
Unknown (みどり)
2011-10-04 14:36:33
こんにちは
札幌にいかれたんですね。お仕事かな?
でも新鮮な海産物と日本酒。札幌ビールも
本場ですよね。お仕事だけではつまらない
もの味覚もしっかりと味わわなきゃね。
 
 
 
いいの食べてますや~~ん (lucino)
2011-10-05 12:29:42
たとえ普段はキリンやアサヒを飲んでいても
ここに来たらサッポロですよね

ホタテから始まる海の幸尽くしは素晴らしいですね
さらに今が旬のサンマですよね
サンマやアジなど、普段から食べなれているものがここでは予想外に美味かったりしますよね

がんこまき・・・何が入っているのです
 
 
 
インパクトがありました~ (なおこっと)
2011-10-06 06:57:19
美味しいお寿司屋さんに。
海の幸もほんとうれしいですね

タミリンさん
イカがびっくりするくらいの食感でした
特命は、わたしの得意分野・・
かもしれない。。。
と、ひっぱるほどのことではないのですが

みどりさん
味覚を味わうこと、大事ですね
何といっても、雑食系なので
基本的には、何を食べても美味しくて…
そして、痛感したのは、やっぱり
人と出会い、一緒にいろいろと話すのが楽しいですね
おひとりさまの旅なので、また、余計に思いました


lucinoさん
また、瓶ビールが美味しかったです
サッポロにオリオン両方とも、その土地に行ったら欠かせません~
秋刀魚やアジの新鮮さ、美味しさも
いつもはあまり実感していないのね、実は。
大事にせんといかんわあ。と、痛感しました
マグロときゅうりの素朴さに、白黒ゴマが効いてました、がんこ巻き

 
 
 
こんばんは (はちきんイジー)
2011-10-06 09:57:27
自給自足の生活 
一番信頼できますよね

長女の義理のおばあさんが
それこそ 口に入れる肉まで 自分で育てています


どんなことを発表したんでしょう
興味あり、、、。

 
 
 
アメリカですか? (なおこっと)
2011-10-06 19:25:42
おばあさんはアメリカに住んでいらっしゃるんですか?
尊敬します~

わたしは、とてもそこまでできないので、理想は
近くに商店街や市場があってそのなかで、食べるものすべてが調達できることです
自転車でいろんな店に寄って、お店の人と話しながら買うこと
電気屋さんとかも、ついこの間までは、近所でした
量販店は性に合わないのですが、今は、そこで買うしかないものが多いですわ

学会では、一人の患者さんの退院までのかかわりの事例を発表しました~
一人一人のかかわりの中で、ほんとに学ばせていただくことが多くて・・・・
感謝です
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。