日々是好日

7月7日(木)ガストのネコちゃんロボット

先日来たお客さんが、不用品を持ってきてくれた。自転車に積んで、『アジア友の会』が開いている不用品のお店に持っていった。差し入れにアイスを買った。自転車で15分くらいかかった。


『アジア友の会』との付き合いは長く、会員期間が30年を超えたから感謝状をいただいた。会はアジアの各地に井戸を掘って安全な水を届ける活動から始めて、今では里親制度などもある。年中、資金難に苦しんでいる。私はフルタイムで働いている時は会員として寄付金を納めていただけだった。退職してからは、里親に宛てた手紙を翻訳したり、この不用品のお店でボランティアをした。店員には向いていなかった。「いらっしゃいませ」は苦手。

帰り道、暑かったし、お昼が近くなってきたので、ブランチを食べにセブンイレブンの2階にあるガストに入った。


あ〜涼しい。何にしようかな。タブレットでオムライスを注文した。


しばらくすると、ネコちゃんロボットがやってきて、テーブルの横にピタッと止まった。



デミグラスがたっぷり。思った通りの味だった。


人と喋りたくなったわけではないが、こんなところでDMM英会話を始めた。予約したことをよく忘れてしまうので、予約時間の5分前に携帯のアラームが鳴るようにしてある。オムライスを食べていたら、アラームが鳴った。せっかくだから、ここで話してしまおう。周囲の人たちもおしゃべりをしている。私もしゃべってもいいかな?なるべく小声で話した。周囲がうるさくて講師の声は聞き取りにくかったが、これも勉強になる。

トピックはカリフォルニアの学校の始業時間について。


高校では8:30より前に、中学では8:00より前に学校を始めてはならないという法律が通った。これまでそんなに早く学校が始まっていたのか。子供を車で学校に送ってから仕事に向かう親も多いので、始業が早かったのだろう。


講師もお疲れ様でした。


レジで初めて対面で人間と話せた。

吉村知事は暑い中、福岡で応援演説をした。知事の追っかけかい?(笑)有名人はなんでもYoutubeにあげられてしまう。


旧文通費のことを熱く語っていた。維新は領収書を公開していると。そもそも文通費のことは、去年、衆議院議員に当選した維新の議員が問題提起をした。10月30日に当選した新人議員にも10月分の文通費100万円が支給された。なんてことだい。ところが、それは吉村知事にブーメランとなって返ってきた。知事は2015年に衆議院議員を辞職して大阪市長に立候補した。その時、10月1日に辞職したので10月分の文通費100万円を受領した。そのことが明らかになると、少し恥ずかしそうにして、全額寄付すると言っていた。今さら?どこに寄付したのだろうか。

まだある。2014年に大阪市会議員を辞職して、衆議院議員に立候補した。市会議員を12月2日に辞職し、同日の告示日に衆議院議員の立候補の届出をした。告示日はこの日だけだった。12月2日に辞職したため、ボーナスは満額支給された。12月の歳費と合わせて316万円が支給された。

7月3日のブログに吉村知事の公開された資産について書いた。知事は大阪の中心地の梅田がある大阪市北区にタワーマンション2軒と住宅1軒を所有している。若いのにたいしたものだ。

感染が拡大してきた。東京では今日、モニタリング会議が開かれた。

今夜、織姫と彦星は会えるだろうか?


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る