goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

4月30日(水)病院通いの1日

朝食


鉢植えのトネリコの葉っぱがどんどん落ちてきた。もう枯れてしまうのかなと思っていた。ところが今日、新芽を見つけた。元気が出てきた。


ハナミズキは盛りを過ぎた。


踵が痛いまま、放っていた。5月の仕事が心配になって『柳井整形外科』に行った。このクリニックは、最近200メートルくらい移転した。以前はそれほど待つことがなかったが、今日は連休の谷間ということもあり、かなり待たされた。10時ごろ行ったが、終わったのは1時20分だった。レントゲンを撮ってもらい骨に異常がないことがわかった。筋膜炎と言われた。この冬、外反母趾がひどくて、草履を履いたことも話した。靴の足底のカーブが大事だと言われた。草履は平らなので足裏にはよくないそうだ。


直すには歩かないこと。それは無理。とりあえず湿布薬を出してもらった。


病院からの帰り、自転車でデポへ向かった。友人ガイドがデポで買った中敷きが良かったと教えてくれた。お店のお姉さんに相談してこの中敷きを入れてもらった。歩きやすい。今、履ける靴はイトーヨーカ堂で買った5000円くらいの靴だけ。これは横に伸びるので足が痛くならない。ところが安物なのでクッションが悪い。もっと早くデポに行くべきだった。


帰宅して明日の仕事の準備などをしてから、しばし休憩。

またまた高島内科クリニックへ。夜の診察は5時に始まる。5時5分前に行くと、もう6人が並んでいた。今日の診察は副院長だった。明日、仕事があるからどうしても咳を止めてほしいと懇願した。ビタミンなどの点滴をしてもらい、強い頓服の咳止めも出してもらった。去年の10月のような状態になってきた。


夫が夕食を用意してくれた。鯖の味噌煮が美味しかった。


巣鴨の駅前の本屋さんで買った『アンパンマンと日本人』 病院での待ち時間で、ほとんど読んでしまった。著者の柳瀬博一さんは、やなせたかしとは何の関係もないそうだ。NHKの朝ドラ『あんぱん』の脚本を書いている中園ミホさんは、小学生の頃、やなせさんと文通していたという。やなせさんの『愛する歌』という詩集に感動して手紙を送ったら、すぐに返事をくださったそうだ。


明日は薬が効いていますように🙏

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る