goo blog サービス終了のお知らせ 

サンセット日記

日本海は三国サンセットビーチのsurfshop Nan's Sea所属、ロコ猫ぶす子とシルビア、天国より海を見守ってます

生漉きの楮100%、5/100、とっても繊細なイイ越前和紙手に入りました海藻と和紙のコラボで素敵なg

2014-10-08 06:35:00 | アート・文化

あたしはぶす子!@天国!

台風18号は日本列島に大きな爪跡を残して、

足早に通り過ぎましたが、

被害を受けた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

また、19号の予想進路も危険な感じで早目の準備が必要そうですね。

台風が接近した月曜の三国は....

Pa063424

うねりの角度が合わずいまいちなjunku up

あたしは、幸枝momと越前和紙を買い付けに今立へ。

途中、古民家のお蕎麦屋さん、

玄さんで美味しいおそばをいただきました。

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

20141006_121537

20141006_115219

幸枝momによるとこの襖はoribeと云うらしい。

20141006_114217_2

そういえば、

昔のお家にはこんな細工がされた襖が沢山ありましたね、

懐かしい~

最近はほとんど見なくなったけど....

そして、台風一過の和紙の里では

20141006_123220

こんな長閑な光景が、

楮の皮が干してあります。

20141006_123205

手漉きの和紙もあたしが漉く海藻と同じで、

とても手間のかかる作業です。

たたいて、干して、ごみを取り除いて.....

おかげさまで、生漉きの楮100%、5/100

とっても繊細なイイ越前和紙手に入りました。

海藻と和紙のコラボで素敵なgift boxができそうです。

で、何とか

夕方入水間に合いましたが、

outではトリプルくらいの山のような波が割れているものの、

回り込むのはまとまりないjunk waveのみ。

番長、中野、taisukeと濃いーloco面子で、

あかんな~って言いながらも暗くなるまでsession。

期待した火曜の早朝も.....

超速いleft

20141007_073513

あたしはセンターでfunboardで転がってばかりいましたが、

taisukeは温泉前で突っ込んでいました。

10714605_393345664146904_847070407_

10714887_393349464146524_541304228_

[special thanks nakamurasan]

日中はNEの風でbadな感じ。

日没寸前に滑り込みで入水した時は、

かなりsize downしてましたが、

風も止んでそこそこ乗れる波もありました。

Aicoや棟梁が楽しんでいるのを見て、

慌てて何度も何度もgetしてぜーぜー。

でも、ふと気が付くと.....

山際にはまっ白な満月、

水平線は群青から橙、菫、空色の

幻想的なグラデーション。

locoだけが享受できる、

とっても幸せな30分でした。

感謝!

明日も早起きですね~


しかし、三国は楽しいなぁ~

2014-05-03 04:00:04 | アート・文化

あたしはぶす子!@天国!

金曜朝の波は小さいながら、A子ちゃんと貸し切り

longでは形いいちび波で十分楽しめました。

20140502_084316

もっと、早起きできたら、もっと遊べたかも?

土曜は朝から、風くらいそうですが

そこそこsizeも期待できそうです。

久しぶりに、楽しい波乗りとなりそうですね~

そして、

今安島では「椿祭り」開催中です。

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

A子ちゃんとafter surf lunchは砂やさんへ~

20140502_125731

漬けちらしご膳

今日は鰈の煮つけにはたはたの南蛮漬け

山菜とうしお汁がついて

超~美味でございます!

20140502_130144

砂やさんの森では

waiwai flohmarkt(ドイツ語でのみの市のことらしいです)」

開催中で、

邑田のぞみちゃんもお店出展中。

可愛い手作りの小物getしました。

A子ちゃんが

リンパマッサージで癒されている間....

ぶす子はpreあるくあるく!

20140502_134253

まったりした安島の村を歩いて大湊神社へ。

明日からのお茶席の準備でお忙しい、

松村タダノリ宮司と

楽しい時間を過ごさせていただきました。

2階から望む雄島は.....

20140502_140701

まったりと美しく、

お茶室は

和と洋、近代美術のコラボ

20140502_140407

20140502_140428

20140502_140344

小野先生の作品が印象的でした。

20140502_140434

帰り際に玄関で奇妙な像を発見!

頭にお猪口をかぶってる~

20140502_140840

実は、

お猪口が被ってらっしゃる日は

宮司のお酒禁止の日。

どうか皆さん、この日はくれぐれも

タダノリ宮司を酒席にお誘いメサルナ!

しかし、三国は楽しいなぁ~

皆さん、今日からの連休後半は

いい波と三国を楽しんでくださいね。

勿論、Nan's Seaでも楽しいこと一杯、

お待ちしてます!


我が家の天神様は.....天才棟方志功さんの手にるfunkyな天神様です。私は白目が水色で、凛とした

2013-01-25 15:50:19 | アート・文化

あたしはぶす子!@天国!

今日は天神講。三国では天神様に焼かれいをお供えして、

お正月の間

床の間に飾ってあった天神様をしまいます。

我が家の天神様は.....

P1250403

天才棟方志功さんの手にるfunkyな天神様です。

私は白目が水色で、

凛とした表情が大好き!

P1250404

これはどうも志功さんが終戦直後疎開していた富山で書いたものらしく、

鯉雨(RIU)の印も...

P1250409

なんか、こんな由緒ある掛け軸に

yukie momはpackに入って値段が付いたままの鰈をお供え?

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

P1250410

いくらこの後お下がりを頂くのに、

この方が美味しいからと言っても!

なんと大胆な.....

で、海は....

P1250411

水平線の彼方からの大時化状態

またまた、サンセットビーチの砂浜が消え、

階段の途中まで波が襲ってきてます~

おおー怖いー


もう、街はお祭り気分。三国神社から三国駅までの街並みには露天が並び、家々の軒先には祭り提灯が....

2011-05-20 01:30:10 | アート・文化

あたしはぶす子!@天国!

毎日フラットちゃん!が続き、

昨日今日と連日、nanちゃんのワカメ漁。

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

朝4時30分から夜8時過ぎまで、

ぶす子は休憩なしでお仕事でした~

とても、blog upする暇は無く.......

でも、

今日は「三国祭り」の前祭り!

もう、街はお祭り気分。

Dvc00088三国神社から

三国駅までの

街並みには

露天が並び、

Dvc00090 家々の軒先には

祭り提灯が.......

明日、明後日と三国locoは

祭りだ!祭りだ!

明日はhidesamamsamaのkoji君

山車を曳いて町じゅうを練り歩きます。

今年は誰が神輿を担ぐのか?

Nan's Sea Teamの皆さんは

明後日、後祭りの夜。

三国神社の境内(鳥居の横)で、宴会です。

ビールとおでんと焼きそばと.......

祭りの屋台でお会いしましょう!

そして、

Nan's Seaでは

福島第一原子力発電所からの放射能汚染水の海洋投棄及び

漏出の防止策の徹底・海水モニタリングの全国実施を求める請願

の署名をお願いしています。

日本サーフィン連絡協議会では、

福島第一原子力発電所からの放射能汚染水の海洋投棄及び

漏出の防止策の徹底・海水モニタリングの全国実施を求める請願を内閣総理大臣 菅直人様・
衆議院議長 横路孝弘様・

参議院議長 西岡武夫様へ

請願を求める署名活動を行います。

ぜひとも多くの皆様のご賛同をなにとぞよろしくお願いいたします。

私たちの声を国へ届けましょう!


日本サーフィン連絡協議会 議長 守山倫明

是非、今週末、署名しに来てね!


今日は波待ちくたびれた、早朝はSWのしっかりとしたswellがhitしてたのに....明日こそ

2010-09-11 19:13:31 | アート・文化

あたしはぶす子!@天国!

今日は波何処もイマイチ上がりきらず、

待ちくたびれた........

早朝はSWのしっかりとしたswellがhitしてたのに....

サンセットはぶ厚いモモコシ、longで何とか出来る程度。

明日こそ........

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

一昨日、ぶす子は坂井西署の防犯連絡所協議会のみなさんと、

福井刑務所、福井新聞、福井放送を視察して来ました。

福井刑務所では、若草色の制服を着て作業中の受刑者のすぐ側まで案内され、

実際に生活している雑居房や彼らの食事も見せていただきました。

比較的若い人が多く見られ、なんか.........deepな気分。

福井放送では、久しぶりに生放送中の森本アナとお目にかかり、

福井新聞では面白いものを見つけました!

Dvc00605明治44年12月15日の新聞。

旧国鉄三国線

(昔三国にはJRが通っていたのさ!) 

開通の一面広告。

なんと、

海女nanちゃんがワカメやサザエ、

アワビを納めている

望洋楼さん

広告をだしている!

Dvc00607_2歴史を感じるな.....

三国ってすごいな....

三国には国鉄⇒京福⇒えち鉄

と時代が流れ、

昔はサンセットビーチもまだ岩場だったとか......

望洋楼さん

来月えち鉄三国みなと駅前に「蟹の坊」というお店をopenします。

歴史ある三国一番のお料理と、海女nanちゃんのわかめやサザエ、アワビをご堪能下さい!


あと~いくつ寝ると...........

2009-12-27 19:05:44 | アート・文化

Dsc05693 あたしはぶす子!@天国

あと~いくつ寝ると........

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

ということで、なんちゃんぶす子の天国への門出を祝って、

Dsc05695 こんなに立派な門松を立ててくれたた!

といっても、なんちゃんが作ったんじゃなく、

なんちゃんのお友達の福井大学のM先生や、

お隣の地区陣ヶ岡の壮年団の皆さんの作品。

すご~く本格的でしょ?

門松にはいろいろな結びや伝統的な手法があって、

皆さんはそれを伝承するべく、

三国の民宿や旅館、お店などに作っているらしいんだニャ。

たとえば........

Dsc05694

この竹の切り口。

大笑い、中笑い、小笑いと、

大きな口を開けて笑っているみたいでしょ。

笑う門には福来る!

そして、波は.......

昨日からクローズちゃん八丁浜の守源さんの真似しちゃいました!)のPOINTが多く、

サンセットと一部のシークレットリーフだけでできました。

明日も一旦S風でsize downしそうですが、すぐに次の低気圧君が控えているので、

Wに振ってまたまたクローズちゃん

波良くなる一瞬のすきを狙って、何時何処で入水するか?

それが問題だニャ!


熊澤南水ひとり語り

2008-10-01 19:12:54 | アート・文化

Dsc03608  あたしはぶす子

本日のサンセット=真っ赤

水平線に雲があってグリーンフラッシュは期待はずれ。

P10200121クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

そして、夕方の新港池前=すごい風

たかひろがジャンクな分厚い風波で入ってたニャ。

明日は日本海に高気圧が張り出すので、このNE風はおさまりそうもなく.......

確実にsize upはするだろうけど、風をかわすpointを探してsurfしよう!

Dsc03609 ところで、芸術の秋

10月26日(日)にみくにで面白いイベント(クラブのイベントと違うよ!)があるの知ってる?

熊澤南水ひとり語り

と題して、熊澤南水(くまざわなんすい)さんが、北前船の廻船問屋女将(かいせんどんやおかみ)と花街出村遊郭の女将(はなまちでむらゆうかくのおかみ)の花街文化を語る。

だけじゃなく、

公演の前には、花街出村をステージに見立てて、普段は開放されてない花街跡の旧家も見れる!湊町みくにを堪能しよう!もちろんガイドさん付き!

Dsc03611startは14時からなので、after surfingで芸術を堪能してみるのも悪くないかも?

チケットは全席自由で@3,000-お問い合わせは0776-82-0141「ほでござんす本舗」まで。


今日は三国祭りだ!

2008-05-20 19:13:32 | アート・文化

Dsc03118_edited  あたしはぶす子@今日は波あたらず、longで何本か乗れただけ......!

三国祭りの、

祭り波は残念ながら空振りで、予報に反して、早朝くらいの温泉前が一番良かったらしいニャ?

日本列島、低気圧が南北に3つも連なっちゃたので...........

有給取った蓑輪さんは残念でした!

夕方には風もおさまり、ダラダラの波で.............

明日の朝一はちょっと厳しいかも?

明後日まで待ってニャ。

そして、今年の祭りはといえば............

Dsc03116_edited_3雨も上がって良いお天気。

9メートルの電線が無かった遥か昔の山も登場。

残念だけど、町内の電線が全て埋設されるまで、このコは祭りを練り歩くことが出来ニャイ!

かわいそうだニャ!

坂本市長さん、斉藤新緑さん、旧き良き伝統を守るために、一肌脱いで下さいよ。

きっと観光資源としても、外国の人たちにインパクトありそうなのだ!

1クリックお願いニャ!サーフサイズドットコム・ランキング参加中

Dsc03113Dsc03115LOCO SURFERのみんなは..........

kanpeちゃんの橋本区やRich 店長と中のッ氏の 上西区が山番で。

粋なハッピ姿で頑張ってたニャ。

Dsc03114_edited

Dsc03112_edited_3hide

は近迎え(夕方、堤燈もって近所の山を出迎えるお仕事)。

波乗りを早々に切り上げて、堤燈持って、祭りの喧騒に帰っていってた。