goo blog サービス終了のお知らせ 

なんきんちの記録

なんきんちの日記

金曜日だけど仕事です。><

2011-10-21 16:45:06 | なんきん
今朝仕事してたら
メールで「仕事?」と
聞いてきたから
普通に「仕事」と
かえしておいた。

9時ごろ
普通に仕事なのに
電話がかかってきた。
おばあさん。

なぜに?

あ~~。
金曜日は休みって
言いふらしてたの
私だ!

6連勤ちうです・・・。
火曜日まで休みがない。
お疲れです・・・。



救世主です。
おばあさん。

今日の晩御飯に
餃子をいっぱい
買ってくれまして
届けてくれました。

ありがとうございますぅ~。


マラソンの練習も
せなあかんし
晩御飯作らんでよくなって
助かった~。


あと、それから
新聞紙をわざわざ
1枚ずつにまとめて
袋に入れて持ってきて
くださいました。

使いやすそう。
すごいですなぁ。
助かります。
職場に持ってこう。


最近ほんとに
覚えていられなくて
休み時間におばあさんに
電話しようと
思っていたけど
休み時間には
ころっと忘れてる。

まずいなぁ。
覚えていられないのは。
早く病院に行かねば。
CTスキャンを
とってもらわないかん。

相棒10始まりました。

2011-10-19 23:38:28 | なんきん
今日から始まりました
相棒10。

ずっと楽しみにしてたので
うれしいです。

右京さん、花の里が
なくなっちゃって
かわいそう。

神戸さんの最後の
大河内さんとのシーン、
私は胸がきゅんとしました。
ミッチーもよいですね。
好きです。

ミッチーもプリンス的で
曲調がそっち系なんですよね。
「死んでもいい」とか
「バラ色の人生」とか
好きです。
古いですが。

岡村ちゃんの「聖書」を
カバーしてるけど
まだ聴いたことないです。
今度聴いてみよ。


花の里がないということは
たまきさんは今回もう
出ないのかしら?

さびしいです。
相棒レギュラーメンバーが
次々いなくなるのは。

米沢さんや捜一の皆さん
角田課長は大丈夫かしら?


先行予約

2011-10-19 20:00:21 | なんきん
今日の18時からだと
思っていたけど
何か動きがあるかなぁと
思ったので
家に帰ってすぐ
ホームページを見たら
あれ?先行予約始まってる。

一応予約してきたけど
抽選みたい?

2階席はもうなくて
1階の立ち見しか
なかった・・・。

外れるってこと
あるんだ・・・。
必ず行けるという確証が
ないんだ。

外れたら一般販売で
買うってことかな?


人気ですなぁ。



ミクシィに昨日から
今日の12時って
書き込みあったの
知らなかった。

ちゃんとチェックしてた
はずなんだけど・・・。
見落としだぁ。

でも12時から
しばらく回線が
パンクしていた模様。

抽選で救われたということだ。

当たればよいが
お金がないので
どちらでもいいですわ。

でもはずれたら
ショックですな。

やはり
あたりますように。

今日も30分

2011-10-19 19:53:59 | なんきん
久しぶり?にマラソンの
トレーニングに出ました。

5時半に出て
6時に帰ってきましたが
もう真っ暗です。

出発を早くしたほうが
よさそうです。
危ない。

はじめ5分は快調だったけど
15分過ぎから息切れ・・・。
はじめの貯金のおかげで
今日は何とかいつものコース
3.2kmを走りきりました。

30日に10kmマラソンに
出るのですが
大丈夫かしら?

ノートパソコンの液晶が使えないとき

2011-10-18 15:39:07 | なんきん
ノートパソコンの液晶が
割れてるので修理してほしいと
DELLに電話したんだけど
サービスタグがないと
修理できないと
恒例の中国人?スタッフに
言われました。

だからそちらで調べられないのか?
と聞くと
本体の裏に貼ってあるシールを
探してもらわないと
手配できませんの
一点張り。

モニターに映せる方法は
ないのかと聞いてみると
なんとやっぱりあるんです。

Windowsが立ち上がってからしか
有効ではないんだけど
左下のFnボタンを押しながら
真ん中の上のF8ボタンを押す

外付けディスプレーに映すことが
出来るそうです。

知らなかった~。

修理は頼めなかったけど
外付けティスプレーに映すことに
成功。

使えるようになりました。

ついでに無線LANの設定を
やり直して
こちらも快適になりました。

PS3のネットワーク設定も
やっておきました。

これでうちのネットワーク状況は
すべて快適になりました。


サービスタグ
わからないと
DELLは修理しても
くれないので
絶対無くさないよう
努める

もしくは
サービスが身近が
いいんだったら
国内の製品を買うのが
いいですね。


ディスプレーに
F2画面を映し出すことが
できないので
サービスタグを
調べられません・・・。




液晶直すと
5万円はかかるらしいから
水道管修理ですでに
6万円なので
直すことは出来ません。

こたつでネットは
夢のまた夢。

使えるようになっただけ良し。

最悪・・・水道管破裂

2011-10-18 10:39:56 | しんのすけ、こうのすけ(双子)
今日は病院に行こうと
思ってたのに
双子のばか!

自転車を倒した拍子に
水道管がコンクリートの
中でポキッと折れた!

クラッシャー健在。
冗談じゃねぇよ。

噴水とは言わないが
とめどなく吹き続ける
水・・・。

元栓を閉めたが
根本的解決にはならず。
中古で買った家なので
どこの人が作ったのか
わからない。

仕方がなく
某有名水道トラブル修理会社に
お願いしてきてもらって
修理してもらうことに。

6万円近く出費・・・・。

当然病院に行けず・・・。

頭痛い。

快適になりました

2011-10-18 06:47:45 | なんきん
ルーターと無線ランを
買ってきました。

表示の遅いイライラが
解消されました。
快適です。

今まで時間がかかっていた
メールチェックなど
さくさくできました。

今までもったいない
時間をすごしてました。

You Tubeも
なめらかになりました。
これからは
いっぱい観れそうです。

あとは
ノートパソコンの
液晶とキーボードを直したい。
お金がたまってからしか
できないけど・・・。

そろそろコタツの時期だから
早く直して
コタツでネットだね。



どぉなっちゃってんだよ!

2011-10-17 00:15:49 | なんきん
SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2011 day1
を楽しみにしてました。

お風呂に行ったので
帰ってきてから
楽しみに見始めたら
ぜんぜん出てこない。

ラスト15分
やっと岡村ちゃんが。
イントロが長い。
それでもぜんぜん
でてこない。

「どぉなっちゃってんだよ」を
1曲歌ったら
番組終わっちゃった。
え~~~。
何だよそれ~。


絶対date観にいく。

スペシャのバカ~。



ミクシィにも
皆さん同じ書き込みが・・・。
やっぱそう思うのね。

12月の独占放送も
怪しいもんだ。

スペシャのバカ~。

お金払ってるんだぞ。
私はケーブルにだけど。

私は45分
やるんだと思ってたぞ。
アンコールとか
観たかった。


山中湖
いけるわけないだろが!

スペシャのけち。


やったー。アンコールツアーだよ。

2011-10-15 16:28:21 | なんきん
昨日ツイッターで
infoが今日の12時に
何か告知すると
つぶやいてました。

仕事なので
はじめはミクシィで
確認。
どうもコンサートを
やるらしい。

今度はツイッターで
検索。
「岡村靖幸」と入れたら
いっぱい出てきた。

「全国のベイベの元へ行きます」
で盛り上がってる?

仕事から帰ってきて
すぐ確認。
ほんとだ。
http://okamurayasuyuki.info/info/

だけど岡村ちゃん
大丈夫なのかなぁ。
心配だなぁ。

今回は絶対いくぞ。
生靖幸ちゃんを
見たいぞ。
端っこでもいいから。

今月は今日だけ

2011-10-14 23:12:21 | しんのすけ、こうのすけ(双子)
今月は今日しか休めなかったので
ひまわり学園は今日だけです。

2人分3時間も
廊下で立っているのは
人に頼むなんて気が引けます。
私しか無理でしょ。


しんのすけは
ふうせんバレーでした。
最初はふうせんを
追っかけてたけど
先生に促されて
先生とネットをはさんで
ふうせんでラリーが
できていました。

どうぶつ体操も
ちゃんと踊れていたし
いろいろできるようになって
成長が感じられます。
よかったよかった。


こうのすけは
どうぶつ体操はできていません。
手ができてなかったり
足が出てなかったり
わからないのかなぁと
言う印象でした。
特訓が必要か?

カードは
ジェスチャーでカードの絵を
伝えるという内容でした。

見ていなかったので
こうちゃんに
「何やったの?」と
聞くと
「かさ」

「どうやってやったの?」
と聞くと
「こうやって」
と、傘をさすまねを
してくれました。


ひとつの事柄について
こうやって話ができるように
なったので
こうちゃんなりに
成長してるんだなぁと
感じました。


こうちゃんのおやつの時間、
得体の知れないお菓子が・・・。
白くて堅そうな短い棒状の
お菓子。
まずそう・・・。
みんな困ってたようでした。

コーンスターチでコーティング
してあるようです。
それが堅いみたい。

名前聞いたけど
忘れちゃった。