goo blog サービス終了のお知らせ 

なんきんちの記録

なんきんちの日記

ウォーキング再開です

2010-09-19 19:05:50 | なんきん
いつまでもサボってたら
せっかく走れるように
がんばったのが
無駄になるので
再開です。

1時間あるきました。
汗が出ないので
ヤバイのか?
涼しくなったので
汗がでないのか?

5時半に出て
6時半に帰ってきましたが
もう真っ暗。


秋ですねぇ。

小学校はじめての運動会?

2010-09-18 21:22:41 | いちか
先生が
「小学校初めての運動会です」
と言ったのが疑問だったようで
私に
「春にやったなぁ」と
言ってきました。

それは町民運動会。
と言ってもわからんか・・・。


50メートル走ですが
失敗でした。

順番を知らないので
いつ走るかわからず。
ちゃんと話をしてない
証拠だわ。

ハイソックスを
履いていってもらえば
よかったと後悔・・・。

半分走ってきて
気がつきました。
それからカメラ構えても
遅いって。
しかも液晶ディスプレイが
ついてないやつを・・・。


最悪です。
ダンスの競技なんて
どこにいるかも
わからない・・・。

最後までわからず
終わってしまいました。



この目に焼き付けることもなく
終わってしまった運動会。
児童人数多いとこんなもの
なのかな。




今年の運動会

2010-09-18 21:02:59 | しょうたろう
頑張りました。
80メートル走。

今年は先生に
スタートを教えてもらい
後は自分で
ゴールまで
走りました。

デジカメが壊れてしまい
その有志を納めることは
できませんでした。
あたらしいものを
また買わないと・・・。


台風の目の競技も
頑張りました。
ちゃんとみんなの足を
引っ張ることなく
棒を飛びました。

順番になったら
4人で走る競技ですが
他の3人に迷惑かからずに
ついていけたと
思います。


人数が多く
探すのが大変。
昨年までは
長袖だったので
見つけやすかったんですが・・・。


おばあさんも
見にきました。
お父さんが今
無職で助かりました。
送り迎えが頼めて
大助かり。


今度は双子の
運動会です。



診察してもらいました

2010-09-17 17:25:40 | なんきん
そもそも私は
整形外科で
働いているから
仕事終わったら
診察してもらえば
いいんだわ。

ってことで
受診してもらってます。

誰もが無謀だと
言うのでへこみます。

それでも私は
ハーフマラソンに
出たいぞ。


理学療法士さんが
ハーフマラソンに出たと
言っておられ
貴重なお話を
聞くことができました。

それから
膝を壊したときの
トレーニングの
アドバイスをして
くださいました。

ありがたいです。

診察の結果
ただのがんばりすぎ
でした。

二週間休んで
夜だけ湿布し
走らずウォーキングのみ
だそうです。


二週間後、また受診して
走るか決めてくださる
そうです。


なんか安心しました。
ただ痛いと思ってる
だけだと、どこが
痛いかわからないので
受診して正解でした。

今日はトレーニング休み

2010-09-12 22:09:59 | なんきん
今日はトレーニングを
サボって主人と
遊びに行きました。

育児放棄ととられそう・・・。
子どもたちは
テレビ見放題。

家にいたくない
理由が・・・。


じいさんが
来なければ
いいのに。

一度きて
「帰るわ」と
出て行った。

またもどってきて
素知らぬ顔して
「こんばんわ」
呆れて物も言えん。

頭おかしいとしか
思えん。

だって昨日
「お父さんがいるのに
 来るな」って
ちゃんと言ったんだが
守って来なかったのが
1日だけ。

迷惑なんだよ。


じいさん問題、
どうしたら
解決できるのだろう。

Baidu Type?

2010-09-11 18:58:33 | なんきん
こいつ面白そうと思って
ダウンロードしたら
使いにくい・・・。

私はかな入力
なんだよ~。

学習機能や予測変換が
できていいんだけど
入力出来なきゃ
意味無いぞ。

ローマ字変換の
やり方を
練習しないと
こいつは
使えない・・・。

私には無理。




スポーツ公園でトレーニングもかねて

2010-09-11 18:02:15 | こどもたち
お父さんが帰ってきて
近くのスポーツ公園まで
遊びに連れて行く
ことにしました。

お金ないしね。


スポーツ公園に
着いたとたん
慣れているので
遊具に一直線。
早い。

お父さんに子守を任せ
私はトレーニング。
ウオーキング30分2キロ
ジョギング25分2.1キロ。

ほんとは30分なんですが
お父さんが限界で
帰還コールがありましたので
引き上げました。

ひざも限界だったし
よかったと思います。


しょうたろうは
いつものように
「帰るのやだ~」と
いってましたけど
みんなが帰るので
しぶしぶ。

「お肉くいてー」だの
「のど乾いたー」だの
うるさい。

ナビのまねして
「信号を右折です」
「2キロ以上道なりです」
「300メートル先右折です」
「次の角を左です」
「もうすぐ目的地です」
「目的地に到着しました。
 お疲れ様でした」
と立て続けに家まで
言ってやったら
大喜び。


当分はこの方法で
わがままつぶしだね。

たたき出した!

2010-09-11 14:34:57 | なんきん
あほか。
今日、この間面接した
給食産業に見学に
行って帰ってきたと
思ったら
高いびきで寝てやがる・・・。

もう10日も休んだのだから
体も十分休まっただろが!
一家の大黒柱だと思ってるのなら
働け!

むかついたので
「私が働きに行こうかな!」と
言ってやったら
逆切れして出て行った。
パチンコか?

子供の面倒が見たくないんなら
働くべきだわ。

子供を遊びに連れて行く相談してても
ちっとも話にならないし
やる気もない。

一緒にいるといい加減
いらいらする。

この一週間
ずっと仕事も送り迎えで
予定を変更させられっぱなし。
仕事の邪魔までするなよ。


とりあえずたまっているものは
吐き出した。

どうなるんだ。
これから。

今日は走れなかった・・・

2010-09-10 22:11:27 | なんきん
ひざが痛くても
トレーニングにいかないと
走れなくなる恐怖が
否めなくて
今日も出かけました。

30分歩いた後
走り出してみましたが
5分と持ちませんでした。

やはり休むべきだったの
でしょうか?

サポーターを
ずっとしていると
楽なのかと
思ったけど
痛いのは
痛いです。


整形外科に
受診したほうが
いいのかなぁ。