goo blog サービス終了のお知らせ 

涙目筑前速報+

詰まるところは明日を知る。なだらかな日々につまずいて
向かうところはありもせず、未来の居場所だって未定―秋田ひろむ

【艦これ】E5甲攻略日記

2019-06-13 23:59:59 | ゲーム
艦これの話。

2019年6月13日午前6時、終戦。





何とか無事終わった。
今回のイベントは何だかんだでALL甲クリア&掘りも完遂し、全艦娘コンプリートを継続させることができた。
度重なる運営の後出し告知の中、スケジュールを何度も何度も直しまくるという不測の事態続きだったけど、無事完走することが出来て良かったよ。

まあ今後のイベントの課題とか運営への罵倒要望なんかも沢山あるけどそれは置いておいて、本題のE5甲攻略について書いていくぜ。

■E5甲でやること

1.1本目のゲージを割ります
2.海域を拡張します
・基地空襲を航空優勢以上
・Eマス航空優勢(水上打撃部隊)
・Fマス航空優勢以上(空母機動部隊)
・Gマス航空優勢以上(空母機動部隊)
・XマスS勝利(空母機動部隊)
・VマスA勝利以上(輸送護衛部隊)
3.2本目のゲージを割ります


観れば観るほど長丁場という最終マップ。
これで1マップ分相当ってんだから頭を抱えたくなりますね。

1マップの密度がどんどん大きくなってきて、やる事がアホみたいに増えているにもかかわらずだ。
「それだけど5マップだから中規模でしょ?それなら3週間相当で良いでしょ?」なんつって大甘なスケジュールを見積もった挙句、2回も期間延長をキメた頭レッパラな運営がおるらしい。

そもそもお前最終海域に友軍が来る時期、当初見積もってた3週間を超えとるやないかい。
あいつらイベント終了2、3日前とかに最終海域の友軍投入する気だったんだろうか。
ボクカワウソなんつって同人イナゴ共とお人形遊びしとる場合ちゃうぞ。

ああいけませんいけません。もう運営の悪口はやめよう。
やめといったらやめだ。
これ以上悪口言ったらあいつら逆上して次のイベント辺りで手帳申請レベルの難易度設定をキメかねない。

とにかく長丁場なので、ここまで辿り着いてラストも甲で行ったるぜ!っていう艦これキッズ共はとにかく出し切る事。
生死(セイシ)をかけるくらいの勢いで頑張る事。そう。セイシをぶっかけるレベルで。飛び散らすくらいの感じで。

そんな事を考えながらE5甲の編成を考えた結果、以下のような塩梅になった。


■1本目の編成









・特記事項
水上打撃部隊で出撃。
本隊にキラ付けは無し。
支援は道中は全艦、決戦は旗艦のみキラ3重付け。
基地航空隊は6部隊全てボス集中。
陣形は潜水マスは第一、それ以外の道中は第四、ボスマスは第二で潜水対策&一斉射狙い。

■Eマス航空優勢、基地防空航空優勢の編成





■Fマス航空優勢時の編成





■Gマス航空優勢時の編成。





■XマスS勝利時の編成







・特記事項
本隊にキラ付けは無し。
道中支援は全艦キラ3重付け。
基地航空隊は第一、第二はXマス集中。第三はCマス(初手潜水)に集中。

■VマスA勝利時の編成







■2本目ゲージ削り段階の編成









・特記事項
水上打撃部隊で出撃。
基地航空隊はボス集中※熟練度付け済。
本隊のキラ付けは無し。
支援は道中は全艦、決戦は旗艦のみキラ3重付け。
陣形は空襲は第三、それ以外の道中戦は第四、ボスは第二。

■2本目ゲージ破壊時(ラスト)編成









・特記事項
水上打撃部隊で出撃。
本隊、支援全てに間宮・伊良湖ドーピング1回ずつ。
基地航空隊はボス集中※熟練度付け済。
道中でダメコン搭載艦が大破した場合は火の玉突撃※ダメコン非搭載艦が大破した場合は撤退。
陣形は空襲は第三、それ以外の道中戦は第四、ボスは第二。


■編成や装備に関してのコメント

まずは1本目から。

1本目の第一艦隊。
長門陸奥でボス戦で一斉射狙い。
これが発動しなきゃのっけから試合終了だ。
3番艦にはアイオワ。特効持ちなので結構随伴を吹っ飛ばしてくれる。
4番艦に日向。制空と随伴潰しを見込んでいる。
5番艦に赤城さん。空母CIと制空担当。
最後はザラ。制空調整担当。

第二艦隊について。
旗艦にジョンストン、2番艦にサムBを置いている。
最初はサムBを後方に置いたのだけどやたら抉られて夜戦で仕事が出来なかったので、それなら抉られる前に抉ったらぁってことで前目のポジションに置いた。
3番艦に摩耶様。対空CI、随伴潰しを担当。
4番艦に艦隊のエース北上様。先制雷撃と夜戦火力で今回も良い仕事をしてくれた。
5番艦にオイちゃん。主魚魚にしてカットインでボス狙い。
最後にアブーン。先制雷撃と対潜要員。

1本目のボスは海月姫。





最終海域だけあってもちろん苦戦はするが、ここで詰まってたらお話にならん。
ラストはオイちゃんのクロイツ・ラス(魚雷カットイン)が刺さり3カウント。

次にギミック解除。
E、F、Gマスは基地航空隊を出さなくても上記の編成でどうにか航空優勢以上になる。
そのため航空隊は全て防空に充て、防空ギミック対策としている。
あとGマス用編成の際、秋津洲に大艇ちゃんを載せているが、水戦も全部載せちゃって載せるものないから熟練度付けがてら意味もなく載せているだけです(舐めプ)。

問題はこの先から。
最初にXマスについて。

赤城さん、シスター・サラ(黒)、イービル・Iのトップクラスの空母をここで投入。
ここで制空を取りつつ開幕で決めに行く。
初手の潜水マスは基地航空隊の第三部隊でカバー。
まあ空母が強いので何とかなるとは思う。

そして問題のVマス。
ラストダンスを除けばここが鬼門になるのは間違いない。
輸送作戦でもないのに火力チンカスの輸送艦隊組まされ、潜水マス・ヌ改ガイジ・ル級との殴り合い・空襲・極めつけはレ級Elite相手にA勝利取ってこいという、何の為に存在するのか理解しがたいギミックだ。
「ドMな甲提督くんはこンなンじゃ満足できないよねぇ?(クッソキモい運営スマイル)」とニチャりまくってるこのマップ作った奴の油ギッシュな顔が目に浮かぶぜオラァ表出ろぶっ飛ばしてやる!



正直、よくVマスは越せたなと思いました。
道中はお祈りと護衛退避を使いつつ、Vマスで基地航空隊と夜戦が刺さるのを願うだけのクッソつまんねぇお仕事です。

そしてここを超えるといよいよ地獄の蓋が開く。



ここからは削り。
基本的に1本目と変わらない編成。
ちょっと制空に余裕が出来たから赤城さんに彗星積ませちゃおうかしらと色気づいてはみたけど、大抵ボス戦で初っ端から中破にされて置物になっている。
まあその分道中では大活躍なので良いんですけども。
削り段階はまだ友軍が実装されていなかったけど、それでも削り時の編成ならボスを倒せない事もないと思う。

本番はラストになってから。



ここからが辛い。
随伴にダイソンがついて攻撃は吸われるわクジラ姫は固くなるわで途端に厄介な輩と化す。
ひとまず俺はここで友軍実装まで待機することにした。

そして友軍実装後に組んだ編成がこちら。
まずは第一艦隊。
長門陸奥による一斉射狙い。
長門は主副徹電による同航戦での補正って選択もあったんだけど、結局反航戦以下引いたらダメじゃんと判断し、主主徹電にした。
3番艦の空母枠には赤城さんout⇒黒サラin。赤城さんは友軍枠に入ってもらうため、サラと交代。
更にサラは装甲空母なので中破でも安心!ネ級とヲ改に当ててくれたら御の字な感じ。
4番艦は制空担当と雑魚散らし要員の日向。
お伊勢さんをE2で切っちゃって、日向で制空大丈夫かな~なんて思ってたけど杞憂に終わった。
5番艦は制空調整担当のザラ。
6番艦に満を持して武蔵を投入。
1本目や削りで投入しても良かったけど、とにかく消費が激しいのと大破時の燃料鋼材の消費が尋常じゃないので、ここまで温存してきた。
その分攻撃力や装甲が頼もしく、2巡目の攻撃順が一番最後の6番艦でもきっちり仕事をしてくれる。

次に第二艦隊。
旗艦にサムB。
本来は魚雷×3にしたかったのだけど、電探要員をこれ以外にするとバランスが悪かったので泣く泣く魚魚電にした。
2番、3番艦に北上様とアブーン。先制雷撃と夜戦でしっかり仕事をしてもらう。
4番艦にアイオワ。夜戦ではちょっと仕事してくれない状態だったので、思い切って夜戦エンハンス&盾担当になってもらう。
5、6番艦にはオイちゃんとジョンストン。
魚雷カットインによるボススナイプを狙う。

ラストの戦闘は結構手に汗握る展開だった。
まずボス手前のXマスでレの先制雷撃で北上様とオイちゃんが揃って中破。あんたぁ……(レ)
大破艦はギリギリ出はしなかったが、ボスマスの戦闘形態は反抗戦。基地航空隊もあまり仕事しない。
この時点で7割方勝負を諦めかける。
だが、昼戦から形勢が変わり出す。
一斉射と第一艦隊の奮闘により、第二艦隊を壊滅。第一艦隊も残る戦力はボスとダブルダイソンの3体。
そして夜戦。友軍に赤城戊さん率いる指定暴力団・第一航空戦隊が到着。



夜襲CIでダイソンを1体空の彼方に吹っ飛ばす赤城のぼっさん。
全然関係ないけど昔ν速にぼっさんて居たな……元気にしておられるだろうか。

話を夜戦に戻す。
第二艦隊の攻撃はサムBがもう1体のダイソンをロマン・レインズ張りのスピアー・タックル(魚雷カットイン)で撃破。
クジラ女の攻撃がオイちゃんに突き刺さり大破(北上様は昼戦で大破したので沈黙)。阿武隈とアイオワが削りボス残りHPは390程度……

勝負はラストのジョンストンまでもつれ込む。



そのジョンストンが皆の期待を背負ったピープルズ・エルボー(魚雷カットイン)で見事撃破!
マジで今回のイベントで一番シビレたぜ。ようこの局面で400越えのクリティカル出してくれたよ。
朝6時から大はしゃぎしてもうた。







我が鎮守府は無事全海域を突破することに成功した。
そしてお待ちかね、報酬のすごい烈風とガリ砲改、艦娘はコロラドくんが来てくれたぜ。








■出撃履歴

第1回目ボスB勝利⇒ドロップ:なし※1本目開始。ボス倒しきれず。
第2回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※潜水マスでサムB大破により撤退。
第3回目:ボスA勝利⇒ドロップ:なし※ボス倒しきれず。
第4回目:ボスS勝利⇒ドロップ:球磨※丁字有利からギリギリのS勝利
第5回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※潜水マスで北上大破により撤退。
第6回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※2戦目でヌ改の一発で陸奥大爆発大破により撤退。
第7回目:ボスA勝利⇒ドロップ:なし※ボス倒しきれず。
第8回目:ボスA勝利⇒ドロップ:初雪※ボス倒しきれず。これでリーチ。
第9回目:ボスA勝利⇒ドロップ:響※最終編成確認。ボス倒しきれず。
第10回目:ボスS勝利⇒ドロップ:五十鈴※堂々のS勝利で1本目クリア!
第11回目:Eマス航空優勢⇒ドロップ:なし※ギミック解除用出撃。Eマス航空優勢。帰投後にSE確認。
第12回目:基地空襲防空優勢⇒ドロップ:なし※ギミック解除用出撃。基地空襲で防空優勢。帰投後にSE確認。
第13回目:Fマス制空確保⇒ドロップ:なし※ギミック解除用出撃。Fマス制空確保。帰投後にSE確認。
第14回目:Gマス制空確保⇒ドロップ:なし※ギミック解除用出撃。Gマス制空確保。帰投後にSE確認。
第15回目:XマスS勝利⇒ドロップ:なし※ギミック解除用出撃。XマスS勝利。帰投後にSE確認。
第16回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※ギミック解除用出撃。Lマスで磯風、サムB、秋月大破により撤退。
第17回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※ギミック解除用出撃。LマスでサムB大破により磯風が護衛退避。Hマスでジョンストン中破の上秋月が大破。護衛退避要員がいない中での大破のため撤退。
第18回目:VマスA勝利⇒ドロップ:なし※ギミック解除用出撃。LマスでサムB大破により磯風が護衛撤退。VマスA勝利。戦闘後に新ルート出現&帰投後にSE確認。
第19回目:ボスA勝利⇒ドロップ:妙高※2本目開始。ボス倒しきれず。
第20回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※Xマスで北上大破のため撤退
第21回目:ボスA勝利⇒ドロップ:球磨※ボス倒しきれず。
第22回目:ボスA勝利⇒ドロップ:山城※ボスは撃破。
第23回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※Xマスでジョンストン大破のため撤退
第24回目:ボスA勝利⇒ドロップ:蒼龍※ボス倒しきれず。
第25回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※Xマスでザラ大破のため撤退
第26回目:ボスA勝利⇒ドロップ:最上※ボス倒しきれず。
第27回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※Xマスでザラ大破のため撤退
第28回目:ボスC敗北⇒ドロップ:なし※ボス戦で丁字不利
第29回目:ボスS勝利⇒ドロップ:那智※初めてのS勝利。多分これでリーチ。
第30回目:ボスA勝利⇒ドロップ:利根※ボス最終形態を確認。この時点での日付は2019/6/8。ここから来週半ばの友軍待ち。
第31回目:ボスA勝利⇒ドロップ:加古※2019/6/12、友軍実装のアナウンスあり。出撃再開。ボス倒しきれず。
第32回目:ボスA勝利⇒ドロップ:最上※ボス倒しきれず。
第33回目:ボスA勝利⇒ドロップ:扶桑※ボス倒しきれず。
第34回目:ボスA勝利⇒ドロップ:多摩※ボス倒しきれず。
第35回目:途中撤退⇒ドロップ:なし※Nマスで第一艦隊旗艦長門大破のため撤退
第36回目:ボスS勝利⇒ドロップ:飛龍※反航戦を引くが噛み合わせがよくボス撃破!これで春イベントは攻略・掘り共に完遂。お疲れ様でした。

1回目から数えると全部で36回出撃……
特に2本目はリーチになってから6回くらい出撃しているんだな。
正直よく勝てたと思う。もう2度と近付きたくねぇ海域だな。まあどうせまた奪還されちゃうんだろうけども。









何はともあれ、2019年春イベントをALL甲でクリア。加えて掘り枠も含めて新規実装艦は全員着任してくれた。
全艦娘コンプリートは継続させることができた。完全勝利だよ。
出撃で頑張ってくれた艦娘は勿論、日々の遠征で資源を貯めてくれた奴ら全員で勝ち取った勝利だな。
本当にお疲れ様でした。


■消費した資源

・E1甲攻略開始時
燃料:300,000
弾薬:300,000
鋼材:300,000
ボーキサイト:300,000
高速修復材:3,000

・E1甲クリア時
燃料:276,064(-23,936)
弾薬:280,777(-19,223)
鋼材:249,014(-50,986)
ボーキサイト:293,775(-6,225)
高速修復材:2,985(-15)

・E2甲クリア時
燃料:247,899(-28,165)
弾薬:258,326(-22,451)
鋼材:226,013(-23,001)
ボーキサイト:274,291(-19,484)
高速修復材:2,917(-68)

・E3甲クリア時
燃料:231,285(-16,614)
弾薬:243,996(-14,330)
鋼材:225,123(-890)
ボーキサイト:263,520(-10,771)
高速修復材:2,853(-64)

・E4甲クリア時
燃料:213,629(-17,656)
弾薬:226,627(-17,369)
鋼材:221,373(-3,750)
ボーキサイト:240,569(-22,951)
高速修復材:2,766(-87)

・E5甲クリア時(フレッチャー掘り含む)
燃料:177,381(-36,248)
弾薬:200,910(-25,717)
鋼材:183,214(-38,159)
ボーキサイト:210,255(-30,314)
高速修復材:2,537(-229)

・イベントを通しての資源消費
燃料:-122,619
弾薬:-99,090
鋼材:-116,786
ボーキサイト:-89,745
高速修復材:-463

以上のような内容となっている。
まず、第一海域。
「なんでちくぜんとかいうヤツはこんな何の変哲もないマップで鋼材5万近くぶっ飛ばしとんねん殺すぞ」と、そこのお怒りの艦これキッズ。
待て。待たれよ。落ち着けクソ提督ども。お前らはいつだってそうだ。
まとめブログなんかで扇情的なタイトルだけ読んでは、顔真っ赤にしながらコメント欄に早口言ってそうな長文書き殴ってるお前。そうそこのお前だ。
スマホかパソコン覗きながら運営擁護と叩きで必死に煽り合ってるかアクセス目当てに自演に躍起になっているアフィカスのお前。
そんなチンケな事してる時点でお前らの人生はD敗北だ。泣け。

ちょっとした事情があったんだ。
俺がイベントを開始した時、後段作戦がすでに始まっていたんだよ。
その頃は丁度高速+ルートが開拓されたころで、12人分のタービンと缶があればJマスを回避できたんだ。
俺の装備欄を観てみたら、タービンは問題ない。
でも缶が足りないじゃないか。10個しかないじゃあないか。
俺は焦ったね。そこはトランキーロではいられなかったよ。
急いで開発室に向かって缶の増産を始めたよ。
でもこういう時に限って中々出ないもんなんだよな。
噴進砲改二への改修も含めて、かなりの資源消費がのっけからあったんだ。
E1の異常な消費値はそれが原因だ。
まあそんな事はイベント始まる前からコツコツやっておけって話なんだけどな!ガハハ!

E2は途中から重量編成で行ったのが効いてますね……
万単位で吹っ飛んでいる。

E3は運も味方にしたのか連合艦隊の割には比較的軽度の消費で済んでいる。
E4になってくると前半の機動部隊での出撃が効いたのかボーキが飛んだな。
まあこれでも軽傷な方だと思う。

そしてE5。長丁場に加えてフレッチャー掘り、ラストの武蔵の投入でかなり重い消費になってしまった。
3万程度で済んでいるのは友軍艦隊が到着するまでの間、会社の出勤時や休憩時間なんぞを使って必死にAndroid版で遠征ぶん回していたから。
遠征していなかったら多分あと2万くらいは消費してたんじゃないかと思う。

それでも全体を通してみると、燃料が12万くらい飛んでいる。
開発にハマったりしたこともあったけど、中々の飛びっぷりだ。
とは言っても鋼材以外は昨年の初秋イベントとほぼ同じくらいの推移だったので、まあ昨今の中規模クラスの消費と観るのが妥当か。


以上が我が鎮守府における2019年春イベントの内容だ。
ひとまずは無事完走できてよかった。
数日は適度に休みながら、次に来たるイベントの準備を進めていきたいと思う。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ありきたりじゃつまらんのだ | トップ | 建前に唾を吐け »

ゲーム」カテゴリの最新記事