カジマヤーの花(クチナシの花) 2007-04-14 16:59:50 | 花、木 縁起のいいカジマヤー(くちなし)の白い花 カジマヤー(くちなし)の花はテッポーウユリに負けないくらい沖縄全域に自生し今が旬の花木である。 カジマヤーの名は花の形が風車(カジマヤー)に似ている事から来て沖縄では97才の長寿の祝いをカジマヤーと呼ばれ風車の飾りつけをしてパレードするほど尊ばれている。夜になると花の芳醇な香りが辺りに漂いなんともいえないな。 最近は外来種の八重の花が多くなったさぁ。 « シンダンギー(センダン) | トップ | ハワイのホクレア号が来た »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ご無沙汰してます。 (うねびの主) 2007-05-03 06:55:08 ご無沙汰してます。HPにお邪魔し。此方に、ジャンプし、コメントさして頂いてます。又、お暇な時に、お立ち寄り下さい。最近は、今流行の、「ミクシィー」で若者に混じって、遊んでおります。 返信する 規約違反等の連絡
お立ち寄り下さい。最近は、今流行の、「ミクシィー」で若者に混じって、遊んでおります。