goo blog サービス終了のお知らせ 

こうちゃんねっと

衣・・・着るもので人は変わります! 食・・・食いしん坊の私の趣味! 住・・・宅建主任者、具体的な仕事は?

松戸神社へお札を納めに行ってきました

2008-12-29 12:07:26 | お知らせ

今日は、お店の大掃除の日。一夜飾りを避けるため、また、明日は定休日のため、今日、神棚を掃除しました。

神棚掃除のあと、古いお札を納めに、氏神様の松戸神社へ。
境内奥の『札納め所』には、すでに多くのお札が置かれており、また、収めに来る方々も数人いらっしゃいました。
納め所の横では、札を燃しているので、灰が舞い散り、鼻に入って恒例の「ハクション」が出てしまいました。


お札を納めた後(納める前の方が良かったかもしれませんが)、本堂に今年一年の無事を感謝し、拝礼。スッキリしました。


松戸神社の参道には、坂川をまたぐ橋が架かっているのですが、下を見下ろすと鴨が2羽気持ちよさそうに浮かんでいました。
そういえば今朝のテレビで、霞ヶ浦の鴨が、蓮根畑の蓮根を荒らし、売り物にならなくなっているとのこと。色々な自然環境の変化は、人間が起こし、またその影響が人間に返ってくる・・・自然に逆らって生活することは、良くないことですね。


松戸神社を出ると、江戸川の土手が見えました。
今日はすごくいい天気。風もなく穏やかです。そういえば、正月前後って、晴天率が高いですよね。関東地方だけかもしれませんが・・・。
正月も穏やかな天気になることを期待しています。

おわり


最新の画像もっと見る