シロウトの写真ブログ

写真とか気になったコトとか
・・・最近はJUNK日記になってますけど・・・

Canon IXY DIGITAL L

2010年11月30日 | カメラ
実は、少し前から実際に使っているのだが・・・

ネットオークションでジャンクの「Canon IXY DIGITAL L」を落札した

落札金額は、625円  400万画素の単焦点モデルで色はシルキーブラウンだ

商品説明には、簡単な撮影・再生は確認できたが、外観の傷が多いとあった

本体と、専用電池のみで充電器等の付属品はないので、ジャンク品ということだった


届いた「IXY DIGITAL L」は、確かにキズが多かったが、動作に問題は無いようだった

 
確かに正面にはキズが多い


背面は比較的に綺麗、液晶にはキズは無い





残っていたバッテリーで動作の確認ができたので、充電器を探すことに・・・

数日前にリサイクルショップのジャンク箱にCanonの充電器「CB-2LS」があったを思い出し、行ってみたが、充電器は既に売れたようで残っていなかった

別のリサイクルショップを見て回り、Canonの充電器「CB-2L」を発見し購入した 値段は\315だった



「CB-2L」は初代「IXY DIGITAL」用のモノで、バッテリー「NB-1L」の充電器だが、「IXY DIGITAL L」のバッテリーは「NB-3L」で「NB-1L」と電圧は同じだ

ただし、「NB-3L」の方が少し小さいので、輪ゴムで留めて充電できた







右側にバッテリーとSDカードのスロット


小さなレンズと、小さなストロボを備える


肝心の写りは驚くほどイイ

小さな液晶で観ているとよくわからないが、PCに転送して確認してみると、この小さなレンズでよく写るものだとビックリする

やはりズームレンズとは違い、単焦点レンズならではのモノだろう




手振れ補正や、顔認識の機能もなく、小さな液晶画面は見易くはないが、なにより、このコンパクトなボディーがまたイイ





すっかり気に入ってしまい、毎日ポケットにいれて持ち歩いている

ジャンクデジカメ 試写

2010年11月29日 | カメラ
先日、\315で購入した「Mach Power DX350」を試す

昼間の屋外でオート撮影してみた







やはり、周辺部が暗くなりトイデジカメっぽい





しかし、画素補完500万ピクセルだけあってかなりキメ細かくシャープな写りに思える





同時に「QV-2300UX」でも撮影して比較してみた











画素数こそ200万ピクセルと低いのだが、やはりカメラとしての素性が違う

発色も良く歪みのないクッキリとした写りだ



ナニよりもレンズ部が可動するスイバル式カメラは初めてだったので、その使いやすさに驚いた

最近ではバリアングルモニターを備えるカメラがあるが、同じような使いやすさがあるのだろう

きっと、撮影の幅がグンと広がるだろう

タイヤ交換

2010年11月28日 | 日記
天気予報では、明日から2,3日雪になりそうとのことだったのでタイヤ交換をした



毎年の事ではあるが、やっぱり疲れる



交換作業は、いつもお店に頼まずに自分で行なっている


頼めば楽なのだが、タイヤ4本を積んだり降ろしたりするのも、大変なんだよなぁ

セブンスター

2010年11月28日 | 日記


普段はKENTのメンソール煙草を吸っているのだが、「限定」の文字とおまけにつられてセブンスターのパックを買った




おまけは「SevenStars」のロゴが入ったコインケースだった




すこし大きめで、開口部も広くて使いやすそうだ





今使っている小銭入れが使いづらくて買い換えようと思っていたところで、ちょうど良かった




セブンスターの2個パックは¥880っだった

10月の値上げの際、他の銘柄は「¥300⇒¥410」だったが、セブンスターは「¥300⇒¥440」となった
何故、セブンスターだけ値上げ幅が大きかったのかはわからない


周りにも、値上げを機に禁煙を始めた人が多いのだが、自分はそのつもりは無い

「やめられない」のでは無く「やめない」と周りには宣言しているのだが、やめようと思えばやめられるのか? 自信は・・・ない


NHJ Mach Power DX350

2010年11月27日 | カメラ
またしてもリサイクルショップで、\315のジャンクデジカメを買ってきた




今はなき「NHJ」の「Mach Power DX350」というモデルだ

俗に云う「おもちゃデジカメ」である

しかし、おもちゃデジカメとしては、かなり高級な部類に入る

フラッシュを備え、310万画素の1/2型CMOSセンサーで画素補間により500万画素相当での出力ができる

露出補正も可能で、音声付きの動画撮影もできる

2004年の発売当時は1万円位だったようである




光学ファインダーの他に液晶モニターも搭載している

上部のモード設定ダイヤルと十字キーでの操作はシンプルで分かりやすい




電源は単3電池2本で記録メディアはSDカードだ




マクロ切り替えのスイッチとUSB、DC電源端子とAV出力




細かいキズはあるが全体的には綺麗で、動作に問題は無いようだ

液晶モニタが小さく見づらいし、設定メニューの日本語が、ちょっと? なトコロもあるが撮影には支障は無いだろう

天体望遠鏡

2010年11月26日 | カメラ
リサイクルショップで派手なオレンジ色が目に止まり、何故か天体望遠鏡を買ってきた



コンパクトな反射式の卓上型望遠鏡で、キャリングケースに入っていた

値段が、\2,100と安かったのと、オレンジ色が気に入って衝動買いをしてしまった


ビクセンというメーカーの「R-80S」というモデルで、最大倍率は103倍、「地上・天体兼用」とある

ちょっと、調べてみたが、どの程度のレベルのものなのか、いつのものなのかも判らなかった


寒かったが、折角なので近所の公園で月を観察してみた



子供の頃に小さな望遠鏡があったのだが、あんまり良く見えなかった記憶がある・・・

しかし、この望遠鏡ではクレーターがハッキリと見えて、ちょっと感動した

この日は良く晴れていて、木星と3つの衛星も確認できた



アイピースにカメラを近づけて撮影を試みたのだが、残念ながら上手く写すことはできなかった

何かコツがあるのかもしれないが、よく分からない

少し勉強してみようカナ



望遠レンズで撮影したこの日の月


OLYMPUS C-210

2010年11月24日 | カメラ
友人が面白いモノを見つけてきた
オリンパスのC-210というテレコンだ



リサイクルショップで\1,050だったという


調べてみると、もともとは銀塩フィルムカメラ「Lシリーズ」用の1.9倍テレコンのようなのだが、52mm径の取り付け枠なので、他のカメラやレンズでも利用できる

夕方で暗くなりかけていたが、早速試してみた


70mm(35mm換算:105mm)


210mm(35mm換算:315mm)


210mm + OLYMPUS C-210(35mm換算:約600mm?)



多少暗くはなるが、なんともお手軽に焦点距離を伸ばすことができる



高倍率のコンデジでもフィルタ取り付けネジを持つものであれば利用できるので大いに役立ちそうだ

自分のモノではないけど


HDR

2010年11月22日 | カメラ
HDRが気になる

ハイダイナミックレンジ合成技術を応用した機能を持つカメラが増えているようだ 流行りといってもいい
iPhoneにもiOS 4.1でHDR写真機能が搭載されているようだ

絵画のようにも見える程のレベルの画は好みではないが、あくまで写真の露出を補正するレベルでは非常に興味がある

しかし、手持ちのカメラには何れもHDR機能は無い(つまり最新のカメラは持っていない)


ちょっと体験してみようと思い、PC上で合成してみた
三脚を使っていないので微妙にアングルが違っているが試してみた


暗い画


明るい画


HDR合成



設定のレベルにもよるが、かなりの効果があると思う

この合成を、シャッターを押すだけの全自動でできてしまうのだから、今のカメラはスゴイ

葉実皮

2010年11月21日 | 日記
近所のスーパーの中に「葉実皮」という蕎麦屋がオープンした



もともと別の蕎麦屋だった場所なのだが、いつの間にか閉店していた


オープン記念で半額ということもあり多くの人が並んでいた




1時間以上も待ってやっと入ることができた


店名の葉実皮とは


ということらしい


「鴨ねぎ重御膳」というのを注文し、おいしくいただいてきた




レジで、次回3割引のチケットを貰ってきた

クリスマス限定ボトル

2010年11月20日 | 日記
スーパーで変わった形のコーラを見つけた




クリスマスデザインパッケージということで期間限定での発売らしい



コカ・コーラでは毎年クリスマスキャンペーンを行なっているようで、5年分くらいのクリスマスバージョンTVCMを繰り返し流していた

ちょっと、見入ってしまった


トイデジカメを試す

2010年11月18日 | カメラ
先日、買った\105のトイデジカメを試してみた




まあ、結果は想像通りの画質だった

荒く、色も滲んでいる




周辺の光量が落ちてトイカメラらしいともいえる










白黒にしてみるとちょっとは雰囲気がでるかな・・・




ただし、このカメラはファインダーがいいかげんなので狙ったアングルで撮ることは難しい

電池を抜くとメモリーの画像が消えてしまうタイプだが、電池を抜いていないのにデータが飛んでしまうことがある

また、画像データの取り込みはPCにカメラに付属のドライバと専用ソフトをインストールしなければならない


まあ面倒なのだが、\105で充分遊べたかな?