goo blog サービス終了のお知らせ 

就活で内定を獲得する方法

内定への道。学生を応援します。

富士通 最終面接

2010年07月18日 | 就職活動
最終面接での志望動機について ある企業で役員による最終面接があり、そこで自己P...
最終面接での志望動機について ある企業で役員による最終面接があり、そこで自己PRのあと「もう一回志望動機を聞かせてもらおうかな」と言われました。そのときの面接ではまだ志望動機は喋ってないのに「もう一回」と言われたのが気になります。普通に、前回の面接で喋ったことを話しました。さらにその後に何故当社かを突っ込まれました。ちゃんと答えて、向こうもこれ以上聞き返さなかったので、大丈夫だと思いました。ですが終了時、当初の面接予定時間は15分だったのに、30分近くも面接していました。 黙りこくってしまった場面も無かったので、これは大丈夫かな?と思っていたら、後日不採用通知がメールがきました。('A`) かなりショックです。もしかして、役員の方は、面接終了時に、もう私を不採用と決めていたのでしょうか? それと気になった点がもう一つあるのですが、面接前の待機時間のとき、前回面接した人事の方が、「前の志望動機また言う?」とか聞いてきました。これはどういう意味だったのでしょう?この志望動機では通用しないと言う意味だったのでしょうか? 皆さんはどう思いますでしょうか? ※質問と関係ない回答をする人がいますが、こっちは真剣なので、ふざけた回答はご遠慮願います。(続きを読む)


…7/15 by ゆみゅ|CROOZブログ
今日は午後から最終面接へ。 その場で内定がもらえ、最後、なぜか面接官に「この会社でがんばってくれるね!?」と握手を求められたため「はい!がんばります!!」と応えた。 後で自分の声の大きさにちょっと恥ずかしくなった。笑 ...(続きを読む)


<はたらく>高校生の就活(下) 未就職者に就業体験
‎2010年7月15日‎
静岡県沼津市の牧田勇樹さん(18)は四月以降、製紙会社や製材会社など十数社の入社試験を受け、面接官から同じ言葉を聞かされ続けている。 今春、地元高校を卒業。在学中は、警察官採用試験の勉強に専念したが不合格。専門学校進学も考えたが、最終的に「早く自立 ... (続きを読む)