1山100回

見たり感じたりを・・・・・
体力の低下著しく山はより高くより遠く成り
釣りのみに成った100回続けたい・・・

魚釣り-3

2021年07月28日 | その他
7月27日
尾鷲の漁港で魚釣り
猛暑の中三重県北部より3度から5度ほど気温の低い尾鷲の漁港に出かける
道中車の外気温34度~35度(12時~14時)到着時の外気温30度(15時頃)
蒸し暑いが16時頃には気温が下がり始めた。
釣り時刻16時から19時まで
仕掛けサビキちょい投げ

釣果 豆あじ15匹 豆鯖7匹 その他2匹

今回で53回(週1で100回を目標)
船で沖に出ていた人から大きな真鯛(50センチオーバー)を2匹もらった。

魚釣り-3

2021年07月21日 | その他

7月20日
尾鷲の漁港で魚釣り
梅雨明けの好天で早速尾鷲に向かう道中車の外気温度は34度
到着する頃には30度以下になっていると予測して車を走らせる
現地到着15時30分車の外気温度計は29度で17時頃には27度以下に成りそう

釣り時間 16時~18時30分
仕掛け サビキちょい投げ

釣果 鯖20匹 豆あじ15匹 その他数匹


初めて見る魚*「地元の人に聞いても素性不明」

*ニザタイと言う魚のようです
今回で52回


魚釣り-3

2021年07月15日 | その他
7月13日
尾鷲の漁港であじ釣り
天気良好早速出かける
気温道中 33度 目的地15時で30度 熱中症に注意してゆっくりと準備を始める
つり時刻 16時30分~18時30分まで
仕掛け サビキ チョイ投げ最初小アジ8号喰い悪で4号に変更後よく釣れた

釣果 豆あじ80匹 豆鯖10匹 コッパグレ3匹 その他5匹 今回は豊漁


アジは頭と腹を取り去って唐揚げにした


今回で51回

魚釣り-3

2021年07月07日 | その他
7月6日
尾鷲の漁港で鯵狙い
このところ釣果が芳しくないが出かける幸い天気も良さそう
釣り時間15時30分~18時30分まで
仕掛け サビキちょい投げ
釣果 アジは豆アジが2匹 鯖1匹 「ヒラアジ」7匹 ネンブツ鯛少々
   「夏の魚が釣れだした様子」

今回で50回
静岡県の土石流お見舞い申し上げます。