goo blog サービス終了のお知らせ 

~ Dear Fukushima Sweets ~

福島県民が福島を応援するため、福島のスイーツを紹介しようと立ち上げたブログです!

木乃幡の『凍天』

2011-04-26 07:50:08 | その他和菓子

さてさて今日ご紹介しますは、以前『秘密のケンミンショー』でも取り上げられました『凍天(しみてん)』です!


これはほんっと美味しい!


かりっかりに揚げたドーナツのような、ほんのり甘い生地の中に『凍み餅』というよもぎ餅がほどよく柔らかくなった状態で入っています。


食べた瞬間の「さくっ」という食感と、香るよもぎのかおりがたまりません…!

油で揚げているので、脂っこいようなイメージがあると思いますが、そんなことは全然ありませんので、是非一度召し上がって下さいませ!


木乃幡さんは、本社工場が南相馬市(原発の避難区域)にあるので、なかなか本格的な生産が開始出来ないようで残念ですが、福島市内や郡山駅ビル内のチェーン店では個数限定で販売しています。

早く原発が収まって、生産が再開されますように…!


【販売店】木乃幡
【価格】100円
【原材料注記】小麦・乳・卵使用。
また、本製品製造の、工場、店舗では、卵、乳、小麦、落花生、くるみ、大豆、鶏肉、豚肉、牛肉、海老、鯖を含む商品を製造しています。



本家丹波屋の『生クリーム大福』

2011-04-25 19:00:00 | その他和菓子

本日ご紹介いたしますは、本家丹波屋さんの『生クリーム大福』です。

写真の通り、いちご味とカフェオレ味があります。

これも、私はお土産としてよく持って行きます!


とってもやわらかい、いちご風味、カフェオレ風味の皮の中には、生クリームと、いちごクリームやカフェオレクリームがほどよく詰まっています。

食べた瞬間に、口の中に上品な甘さがふんわり広がって本当に美味しいです。

いちごクリームはほんのり甘ずっぱく、カフェオレクリームは甘くて、大福ですが洋風な味がしますよ!


店内には箱入りのディスプレイしかありませんが、単品でも買えます!


ぜひぜひ味わってみてくださいね!



※商品は冷凍した状態で販売していますので、30分~1時間程置いておくと食べごろになります。
ちょっと遠くのお宅へ持っていくのに最適ですね!


【販売店】本家丹波屋
【価格】110円
【原材料】(いちご)もち米、砂糖、生クリーム、イチゴ
      (カフェオレ)もち米、砂糖、生クリーム、コーヒー

柏屋の『いちご大福 いちごっ娘』

2011-04-22 19:56:50 | その他和菓子

今日は、柏屋の『いちご大福 いちごっ娘』を紹介します。

すべっすべの皮、そして持ち上げた時のいちごの重みに幸せを感じます…。

半分に割ると、漂う甘いいちごの香が食欲をそそり、かぶりついた時の甘い白あんと、甘酸っぱい完熟したいちごのハーモニーが最高です!


本当これは美味しい。

また買ってきます!




【販売店】柏屋
【価格】157円
【原材料】白生餡、砂糖、苺、白玉粉、卵、水飴、麦芽糖、バター、リキュール類、澱粉、トレハロース、加工澱粉、グリシン、ソルビット、乳化剤、コチニール色素、保存料(ポリリジン)、炭酸Ca、炭酸Vg、リン酸塩Na、酸味料

本家丹波屋の『どら焼き』と『バター入りどら焼き』

2011-04-18 19:30:00 | その他和菓子
写真は『バター入りどら焼き』です。

ふわっふわの生地に包まれた美味しいどら焼き。

地元の方の定番どら焼きと言えばこれです。


甘いつぶあんがぎっしりとつまったこのどら焼き。

食べた瞬間に、口全体に甘みが広がります。

バター入りの方はバターの塩加減で甘みが増し、なお一層美味しくなっています。


ぜひぜひどうぞ!


【販売店】本家丹波屋
【価格】『どら焼き』100円 『バター入りどら焼き』110円

本家丹波屋の『おいもどん』と『かぼちゃどん』

2011-04-14 20:30:21 | その他和菓子
うーんなかなか美味しそうに撮れないな…(´・ω・`)

今日ご紹介しますは、二本松にある丹波屋さんの『おいもどん』と『かぼちゃどん』です。
写真の割ってあるほうが『かぼちゃどん』

私が一番好きなお菓子です!
県外にお土産に持って行く時はたいていこれを持って行きます。

しっとりとしたパイ生地に、『おいもどん』はさつまいもの餡が、『かぼちゃどん』はかぼちゃの餡が入っています。


この生地が本当美味しい!生地だけでも、もしゃもしゃと食べ続けてしまうくらい美味しいです!
バターの具合が丁度良いんですよねー。

そして、餡ももちろん美味しい!

私は特に『かぼちゃどん』が好きなのですが、変に甘い味はしなくて、かぼちゃ本来の甘さが引き出されています。
『おいもどん』も焼いて甘みが増した、あの焼き芋を、そのまま潰して餡にしたような自然な味。


ちっちゃい頃から、誰かからいただいては、一人占めして食べていた記憶がある、このお菓子。

是非是非ご賞味あれ!


【販売店】本家丹波屋
【価格】各100円
【原材料】『おいもどん』さつまいも、砂糖、トレハウス、塩、小麦粉、バター
『かぼちゃどん』かぼちゃ、砂糖、トレハウス、塩、小麦粉、バター