POWERED by NAGANO - STATES .

株式会社ステーツ長野支店が繰り広げる住宅戦国時代の歴史絵巻。

☆お知らせ☆

2011年04月26日 | weblog

 

皆様、前回ブログの桜は

みていただけましたでしょうか?

ここは長野県でも栗、和菓子で有名な

小布施町の桜です

普通の桜ですが、

迫力は天下一品でした

 

そして街に待ったGWも目前ですね

旅行、ショッピングなど楽しい予定は立ちましたでしょうか?

今回の震災で今は自粛のムードとなっていますが、

それは被災された方にもよろしくないようです。

無事であった方は是非普通の生活をして『消費』していただくよう

呼びかけもあるくらいです

なので被災されていない方は

旅行に行く、ショッピングを楽しむ、住宅を計画する

など是非余らせているお金を使っちゃってください

 

 

そこで長野では

4月29日~5月1日

5月3日~5日

の二日間、長野中央ハウジングパーク

GW住宅展示場フェアを開催します

 

北海道のスイーツプレゼントやお子さんが大好きな

アトラクションを設置しているので

楽しく充実した住宅計画になるかと思います

 

またステ-ツでは

驚きのコストパフォーマンスの理由も大公開

是非皆様のご来場心よりお待ちしております

 

 

 


☆SAKURA☆

2011年04月22日 | weblog

 

 

近頃、花粉の飛散が落ち着いてきたのか

ティッシュや目薬、鼻の中にピュッピュする薬の

使用頻度が少なくなった小さな営業です

 

桜が満開になる頃には

花粉も落ち着き始めるという話を聞いたことがありますが、

皆様、もう桜は見に行きましたでしょうか?

 

私もこの休みに友人(メンズ)と桜めぐりに

行ってまいりました

 

やはり地域によって咲くタイミング、

咲いている周辺環境でそれぞれ見える顔が違って

とても気持ちいいですね

↑※アルコールは飲んでません

 

桜の見方として

一般的には桜並木を散歩したり

シートを敷いて飲み会なんていうのが

多いですが

僕なりの桜の見方としては車に乗り運転しながら

駆け抜ける一瞬の風景がたまりまへん

じっくり見ると桜が演出してくれる

風景のありがたみがわからなくなっちゃって

 

 

・・・・・・・・

 

すいません

つい語ってしまいましたWWW

 

 

今回はこの辺で

次回のブログは真面目にアップします

 

 

 


上棟しました☆

2011年04月08日 | weblog

 

だいぶ暖かくなってきましたね

今日は午後から天気が崩れ始めましたが

気温は20℃近くあり、思わずジャケットを脱いでしまいました

なかなかこの時期の寒暖の差は激しく風邪も引きやすいので

皆さんも十分気をつけましょうね

 

 

さて、そんな中(←いつものくだり)

今週火曜日にO様邸が上棟しました

O様おめでとうございます

 

当日は目が眩むほどの輝くお天道様に恵まれ

大工さんの仕事もとっても捗っていたように思えました(←勝手な想像)

 

今回の震災でO様の選んでいただいた外壁が

予定していた納期に入るかという

心配もありましたが、

その問題も解決でき一安心です

 

この調子でっ!

ガンガン攻めてイッチャイマス