goo blog サービス終了のお知らせ 

事務局長通信

緊張しました~!

6月3日は、守る会岸和田支部の総会に招かれて、「新しい障害者制度改革に向けて」というタイトルで話をしました。始まるまで自分が用意した資料に目を通していて、紹介されて立ち上がり後を振り向くこと、何と会場が満席で、ビックリしました!今までずっと一緒に運動や事業をやってきた人たちでしたし、専従になって初めての「講演」(そう呼べるかな…?)だったのでかなり緊張しましたが、1時間余り話をしました。岸和田守る会は、「茶話会」という企画をずっと続けてやってこられていますが、そういった中で悩みや願いを出し合いつながりを強めていることは、すごく大事な活動だと思いますsymbol3

6月4日は、きょうされんへの入会を希望されている東大阪の布施駅近くの事業を訪問、きょうされんの取り組んでいることなどお話しさせていただきました。夜に行われた役員会で支部としての承認も終えました。なかまが増えるのはとてもうれしいことですね。その足で「はびきの園」に訪問、施設見学もさせていただき、いろいろとお話しをさせていただきました。

菅首相が誕生しましたね。組閣は、8日とのこと。一部改正法案の扱いがどうなるかは、わからない状況ですね。情勢が流動的であればあるほど、仕事は忙しい…。実務が溜まってしまうのが難点です…ase2

5日は、「福祉労働の実態から社会福祉のあり方を考える」シンャWウム、100名の参加がありました。障害分野だけでなくどの分野も厳しい実態があり、これからも交流を深め、共同した運動をつよめることが必要だと言うことを確認出来たと思います。「国民的議論、福祉全体で議論」することの必要性をコーディネーターの中山徹先生が強調されていました。
制度改革は、真に当事者、そこで働く人たちのものでなければなりませんものね!




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事