事務局長通信

きんようび通信No.541📚

きんようび通信No.541📚

2021年4月30日

▲今日は「図書館記念日」。71年前の1950年「図書館法」が公布され、「真の意味での近代的な公共図書館の時代をむかえた」と日本図書館協会が1972年に制定した。続く5月1日から31日を「図書振興の月」として、社会と結びつく様々なイベントを行っている

▲実は戦前にも「図書館開設記念日」(1872年4月2日)があった。それ以降戦争が終わるまでは政府の意向に沿った本しか公開されず、その歴史と決別する思いも込められているとのこと。無料原則・幅広い蔵書等、文化と知的関心を呼び起こす拠点としてあり続けてほしい

▲図書館が舞台になった映画は数多く存在するが、真っ先に思い出すのは「耳をすませば」。スタジオジブリ作品で最も好きな一つだが、雫と聖司が純粋な思いを交わし合うシーンは何度見てもくすぐったい気持ちになる。昨年実写化される計画もあったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け延期となった

▲さて緊急事態宣言が出されて6日目となるが、一向に感染者は減らず厳しい状態が続いている。大阪の医療関係者・保健師が置かれている現状に接するたびに、ほんとうに胸が痛くなってしまう。今なすべきことをしない政府や首長に対する憤りを忘れずにいようと思う

▲明日から始まるGWは、2年連続自宅で過ごす予定。好きな音楽をかけながら積読本を解消する計画だが、実現可能性はかなり低い。レメ[ト作成を迫られている長男と次女の部屋も本が散乱しており、「ちょっと片づけてや」とのおばあちゃんの呼びかけには生返事だった


【今日は何の日📌】
http://www.nnh.to/04/30.html

【今週の一句🔖】
酒飲み🍻🍶川柳
連休の
意味を忘れて
早や2年😢😨


【今週の歌🎸】
・Steve Earle & The Dukes…Last Words
・昨年8月に亡くなった息子さん(ジャスティン・タウンズ・アール)さんのトリビュート・アルバム(JT)に収められた曲。最後に交わした言葉を歌ったという解説と声に触れて、胸がいっぱいになりました😢。
https://www.youtube.com/watch?v=RR2XPOYqSZI&list=OLAK5uy_kRSYhrpRkYBDKgk0Bzz0CuIwRJduhVe3s&index=11

【今週のグルメ情報😋】
・双琉…御堂筋線あびこ駅1番出口より東へ徒歩7分
事務所近くの中華料理のお店。久しぶりに行くとメニューが変わっていました。マーボー麺、やみつきになりそうです😆。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27054452/



【追伸🎯】
今年も3分の1が終わりましたね💦。ここまででも激動だったので、残りの月日もそうなるでしね😌😨


#きんようび通信
#図書館
#GWの過ごし方

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事