goo blog サービス終了のお知らせ 

事務局長通信

きんようび通信№253

きんようび通信№253

2015年10月23日

▲今多くの人たちの共通認識となっているのは、憲法の危機。戦争法が直接関係する9条はもちろんですが、いのちと暮らしを支える25条も危機に瀕しています。具体的な法律の多くは厚労省所管ですが、最近は財務省がその議論を仕切っており、すべての分野での給付削減が検討されています。

▲制度改悪の突破口とされてきたのが生活保護制度。老齢加算廃止に始まり、生活扶助・住宅扶助・冬季加算の削減など、受給者の生活を直撃する制度後退が続いています。「健康で文化的な最低限度の生活」の生活はどこにいったのか、憤りが湧きあがってきます。

▲「生活保護基準引き下げは憲法違反」として提訴してから10か月、現在では全国では25都道府県800名近くの方が原告となっています。それぞれの地域で、工夫をしながら運動を広げています。大阪では「受給者だけの問題でない。土台沈めばみんなが沈む」と訴え、様々な分野の方から支援をいただいています。

▲さて「人間らしく生きたい、25条大集会」が、10月28日(水)午後1時半より日比谷野外音楽堂で行われます。社会保障に関わる各種団体・個人が全国から3000人以上集いアピールする予定、大阪からは250名の代表団を送ろうと準備中です。ぜひ一緒に参加しませんか。

▲「25条は私の命です。25条があるおかげで私は生かされています」は、集会に参加する原告Eさんの言葉です。貧困と格差が広がる中、この思いは多くの方に共通しています。今こそ共同することが重要、しっかり手をつないでいきたいです。


【今日は何の日】
http://today.hakodate.or.jp/m10.htm

【今週の一句】
酒飲み川柳
衣替え
毎年恒例
サイズ替え

(ネットで見かけた句)

【今週の歌】
・「Valder Fields」…Tamas Wells
ミャンマー出身で、オーストラリアの4人グループ。とても素敵な声ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=8YoiDlfzxuk

【今週のグルメ情報】
・「主菜人と酒楽人」…地下鉄あびこ駅から約400m
すごいたくさんのメニュー。大好きな「9(ナイン)」も置いてありました。

http://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27035468/

【追伸kirakira2
28日は久しぶりの東京、何ラーメンを食べようかな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事