事務局長通信

きんようび通信№209

きんようび通信№209

2014年12月19日

▲12月も気が付けばもう後半、2014年も残り10日余りとなりました。年末に向かい、新しい年を迎える準備が進んでいきます。忘年会続きで、体重増加も気をつけないと。何事もほとほどにが大事ですね。

▲総選挙が終わって約1週間、この24日には特別国会が開かれ第3次安倍内閣が誕生します。結果に関して様々に分析や論評が行われていますが、共通するのは白紙委任された訳ではないということ。「戦争はイヤ・暮らしやすい世の中にしてほしい」との声にどうこたえるか、現政権はもとより当選したすべての政治家に問われます。

▲期間中、子どもの期末テストと重なりました。選挙制度・公約等について、試験に絡めながら会話することが多かったですが、するどい質問に気づかされることがありました。「死票と投票してない人の数合わせたら当選した人の票より多いな」、小選挙区制は一刻も早く廃止すべきと思います。

▲翌日の記者会見で「改憲へ努力する」と表明されているように、示された民意はお構いなしの動きをすすめようとしています。厳しく指摘しつつ、早急に運動を強めなければなりません。沖縄での経験に学び、地域の実情に合わせ多くの人たちと手をつないでいきたい。これからが、さらに踏ん張りどころです。

▲知り合いに、元気のでる曲を教えてもらいました。ノ・ムヒョン大統領も愛唱、たたかいの中で人々が肩を組み口ずさんできた韓国の歌だそうです。「共に行こう」、いい響きです。


#共に行こうわれらこの道を
キム・ナムジュ詞
ピョン・ゲヴォン曲

共に行こうこの道
仲間があるかぎり
共に行こうこの道
手に手をつなぎ
道はぬかり野に山あれど
エイヤっと越えて行き
荒波は高(たか)なれど
エイヤっと渡りゆく

日も落ちたこの道
支え合いながら
たおれたら休み休み
いたむ足かばいあい
共に行こうわれらの道
あしたはひとつになる


【今日は何の日】
http://today.hakodate.or.jp/m12.htm

【今週の一句】
酒飲み川柳
最後だと
決めては破り
酒浸り
(決めなければいいですよね)

【今週の歌】
Claire Lynch - Dear Sister
・最近知った、カントリーシンガー。聴き込むたびに心にしみる感じですね

https://www.youtube.com/watch?v=yqp_rn9rdTw

【今週のグルメ情報】
・和醸良麺 すがり…京都市中京区烏丸駅から300m
すき焼き?と思えるようなつけ麺、はじめての出会いでした。町屋をそのまま活かしてある店づくりが、またいい感じでした。
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26006820/



【追伸kirakira2
来週は、2014年最後の「きんようび通信」です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事