goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北海道 キャンプとは

2010-06-17 18:31:46 | 日記
こんにちは、北海道 キャンプに関連した話題です!

鉄道マニアと熱狂的野球ファンの違いって、何だと思いますか?北海道の番組で、視聴者から視聴者へ問いかけるアンケートがあるんですが、自分は鉄道マニアが理解できないんだけど、皆さんはどう思いますかっていうアンケートなんです。運行最終日に写真を撮りに集まるような鉄道マニアが、理解できないって言うんだけど対象物が違うだけで、熱狂的な野球ファンも韓流ファンも、秋葉原のオタクもジャニーズファンも皆同じではありませんか?線路に入っちゃうマナー悪い人もいるようだけどどこのファンにも、マナーの悪い人はいますよね。北海道ローカル番組なのでアンケートも北海道が対象ですが鉄道マニアは理解できなくても熱狂的な野球ファン(日本ハムファン)の事は理解できるのでしょうか(笑)。野球を好きじゃない人からすれば北海道から日本ハムのキャンプを見に沖縄まで行く専業主婦の事だって、理解できないかも知れないしでも、人それぞれ自由、自分の考えを押し付けるような意見を、公共の電波を利用して問いかける事ではありませんね(笑)。別に私のこの質問は、何と比べても良いのですが私が野球ファンで、また番組が北海道なので野球と比べて質問をしてみました。



北海道 小樽の相談

2010-06-17 09:34:12 | 日記
こんにちは、今日は北海道 小樽についてです。

七月半ばか八月半ばに北海道旅行を計画しています。行きたい場所が多く、日程が実際に可能かどうかお詳しい方々に千恵をお借りしたいと思います。予定地は旭川(旭山動物園)・美瑛(パノラマロード・パッチワークの丘・青い池・白ひげの滝)・富良野(ファーム富田orフラワーランドかみふらの)・札幌(市街観光・羊が丘公園)・登別(地獄谷・有珠山・オロフレ峠)・小樽(運河・オルゴール館・北一硝子)・函館(ベイエリア散策・トラピスチヌ修道院・ハリスト協会・五稜郭・夜景)。これらを3泊4日でレンタカーにて移動して回る事は可能でしょうか?出来たら往路はカシオペアor北斗星の寝台列車も利用できたらいいなと思います。上記日程を3泊4日で可能か?寝台を止めれば3泊4日で可能か?寝台利用なら4泊5日になってしまうか?飛行機利用でも4泊5日でないと厳しい日程か?をお聞きしたいと思います。また、3泊4日なら、ここは外しても良いのでは?とか、ココは行かずとも寝台が良い!とか、寝台は時間取るから飛行機で各地を回った方がよいなど、上記を基本とした回答者様の3泊4日と4泊5日のオススメの日程をお教え下さい。宜しくお願い致します。



北海道 格安ツアーの最新 NEWS

2010-06-15 20:23:19 | 日記
こんにちは、今日は北海道 格安ツアーについてです。

カードのポイントを貯めて旅行に行きたい!どうやって貯めたらいいですか?オススメのカード教えてください。よくテレビとかでマイルをためて旅行に行きます!なんて人が出てますが、実際どうやって貯めてどうやって使うのかさっぱり分かりません・・・うちは主人が単身なので月1~2回静岡~北海道間をANAで往復します。2年くらいで転勤になりますがだいたい飛行機や新幹線移動が多いです。九州の実家にも年1~2回帰省するのでよく飛行機は使います。ANAカードでマイルは一応ためています。日頃の買い物はイオンカード(妻名義)で、月10万くらい使い、大型ショッピング(家電や贈答など)はイオンカードで払っています。(イオンカードは先日ゴールド移行の案内が来ていました)マイルをたくさんためるには、主人のANAカードで買い物もまとめた方がお得でしょうか?海外に行ったことがないので個人旅行は怖くて出来ないので、子連れでツアー旅行したいなあと考えています。旅行獲得のためにはどういった方法がベストでしょうか?別の質問で楽天ポイントを貯めてそちらで格安ツアー旅行するといった方法もありましたが迷っています。ご回答よろしくお願い致します。



北海道 ゴルフを調べました

2010-06-15 18:40:49 | 日記
北海道 ゴルフをくわしく調査してみると、なかなか面白い事に気がつきます。

札幌のスキーサークルで、道外出身者・初級~中級の人が入会できるサークル・クラブがあったら教えてください。当方、2008年に札幌に転勤してきた者です。出身は東京近郊なので、北海道には職場以外に知り合いがいません。札幌に少しでも友人ができればいいなぁ…と思っています。趣味を通じて知り合いを増やすのが良いのかなぁと思っております。僕の趣味は、ゴルフ・スキー・バイクツーリング・ドライブ・カラオケ(ヴォーカル)・ランニング・飲酒など色々あるのですが、まずは、今冬なので、週末にやっているスキーを通じて、サークルやクラブで私のような、道外出身者でスキー初中級レベルの人間でも、入れるところがあれば…と思っております。ちなみに、僕は34歳・独身。スキー歴3年・SAJ2級(ばんけいスキー場でとりました)で、ヘタです。なかなかうまく滑れませんが、特に急斜面小回りやコブが苦手です。



北海道大学の真相

2010-06-15 12:02:22 | 日記
こんにちは、今日は北海道大学についてです。

北海道大学で大学生活を過ごして関東の東京農工大などの国立大学で教授になることはできるのでしょうか?