goo blog サービス終了のお知らせ 

Toshiharu2099の情報公開

トシハル2099が色々な情報公開をしていきます。

6月18日(火)のつぶやき

2013年06月19日 | 日記

2 官僚の出してくるデータなど、利権の絡んだ物語なのだ。彼らがもっとも恐れたのは、若い世代の自殺者が、世界でもっとも多いということだ。しかも自殺率が上昇傾向にある。20代、30代の死亡の原因のうち、半数近くを自殺が占める国など、世界のどこにもない。

トシハル2099さんがリツイート | 46 RT

1 政府が、今年の「自殺対策白書」を決定。去年の自殺者が、15年ぶりに3万人を下回った、とした。データのとり方で、幾らでも小さくできる。これも物語のひとつで、いいことばかりをいって、夏の参議院選挙に向かうのだと思っている。わたしが得た情報では、これまでも年間10万人を越えていた。

トシハル2099さんがリツイート | 57 RT

記事から。「シリア政権が崩壊すれば、イランの勢力範囲に打撃が及ぶだろう。イラン側が新たな攻撃拠点の確立のためにレバノンに移動することを目指す危険な誘惑に駆られることも考えられる。」→オバマ米大統領とイランのロウハニ新大統領に早速の試練 on.wsj.com/12GAF1D

トシハル2099さんがリツイート | 12 RT

オバマ米大統領とイランのロウハニ新大統領の前にさっそく立ちはだかる2つの問題を分析しています。1つはイランの核問題。もう1つはシリア。米国は反体制派への武器供与を決め、自らのリスクを高めたが、イランにとってもアサド政権崩壊は大打撃。→ on.wsj.com/12GAF1D

トシハル2099さんがリツイート | 10 RT

Cに伝言。これを読んだら連絡してください。


「政争と政治不信は無神経な発言から作られる 平成25年6月」 goo.gl/TXX7h



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。